ボルボV90 ご納車させていただきました。   お車の装備品の確認

Home > 8月, 2013

ボルボV90 ご納車させていただきました。   お車の装備品の確認

2013.08.31

今日で8月も終わりですね。

子供たちも明後日から新学期なので、さぞ今は残念な(夏休みが終わってしまう)週末かなと思っていたのですが、今日サンクス&トラストにご来店いただいた小学校関係のお客様にお聞きしますとすでに今週の水曜日から新学期が始まっているとのこと・・・(*゚▽゚*)

もっと早く始まっている学校もあるようでこのへんは昔とは違うようですね。

単位とかいろいろと事情があるんでしょうね。

ちなみに僕はこの8月の月末は毎回毎回夏休みの宿題を仕上げている日々を過ごしていました(^_^;)

大体は9月1日の朝も早く起きて宿題をやっていたので親から「そやから早くからやれって!!!!」と毎年怒られていましたね(笑)

今日は 8/5ブログ委託販売車 ボルボV90(1998年式 Wモデル)でご紹介させていただいたボルボV90をお引渡しさせていただきました。

委託販売ですが、事実上サンクス&トラストが間に入らせていただいてのお引渡しです。

ボルボ960からのお乗り換えですが、これからも大事に乗っていただけると思います(^O^)

ところでこのようにボルボだけでなく中古車をご購入された時にご注意いただいきたいのが『装備品』の確認です。

本日神戸のお客様で車検整備でお引渡しさせていただきましたボルボ240ですが、車検の時にスペアタイヤを点検すると・・・・スペアタイヤがありません。。。。

お客様にお聞きしましても「そういえば確認したこともなかった」とのことでしたが、それが普通かもしれません。

あって当たり前ですもんね。

こうした思わぬものがない!ということもありますので、中古車をご購入されていろいろ見られていない方は装備品を確認されるのもいいかもしれませんね。

せいや。
(アイコンをクリックしていただいてランキングUPにご協力くださいね!)
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 車ブログ ボルボへ
にほんブログ村

ボルボ240インナーハンドル枠&ボルボV70のABS修理・・・緊張する仕事

2013.08.29

今日お客様とお電話でお話させていただいていまして(今週、ボルボV70をご成約いただきました。ありがとうございます)、ナンバープレートの『希望番号』のお話をさせていただいていたのですがそのときに「358という番号が縁起?がいいらしいですけど知ってます?」とのこと。
僕は知らなかったのですが、でもそういえば「358」って番号よく見る気もします。
そう思って今日試運転などで出かけている時によく見てみると、何台か「358」のナンバープレートの車が!(*゚▽゚*)
ということで、いつもお世話になっている「グーグル(Google)先生」に教えてもらうことに・・・すると
*聖書の中に六六六は悪魔の数字、三五八は聖なる数字
*徳川15代将軍の中で初代と末代以外で覚えられている名前は、3代家光、5代綱吉、8代吉宗。
*西遊記の3人の妖怪は3、沙悟浄。5、悟空。8、八戒
*お釈迦様が悟った時は35歳の12月8日。誕生日は4月8日生まれで、12月8日というのは35歳と8ケ月の時
*奈良や京都のことを「都みやこ(385)」←←「358と違うやん(笑)」
ということで358という数字が集まったものには、すごいパワーがあるらしいです・・・僕は保証しませんが(^O^)
僕は知らなかったのですが、「358」を言い出したのは「小林正観」という人らしく、こうも知られているということは割と有名な人なのかな?
・・・・・それと「車の調子も良くなる?!」らしく!!!・・・『どの車も燃費がよくなって、さらにはエンジン音が静かになって、ものすごく快適によく走るという報告ばかりが来ています。358にしたことで悪くなったという例は1件もありません。』(((o(*゚▽゚*)o)))・・・えぇ~~~!!!ホンマに~???・・・・という・・・・まぁこれは科学的な根拠はないですが・・・どうしても不具合が直らないときはやってみようかな?!(笑)(笑)(笑)(^_^)
今日は「東京」から業者さんですがボルボV70(2044年式、YV1SW~)の『ABSランプの不具合』で遠路はるばるご来店いただきました。

今日お客様とお電話でお話させていただいていまして(今週、ボルボV70をご成約いただきました。ありがとうございます)、ナンバープレートの『希望番号』のお話をさせていただいていたのですがそのときに「358という番号が縁起?がいいらしいですけど知ってます?」とのこと。僕は知らなかったのですが、でもそういえば「358」って番号よく見る気もします。そう思って今日試運転などで出かけている時によく見てみると、何台か「358」のナンバープレートの車が!(*゚▽゚*)ということで、いつもお世話になっている「グーグル(Google)先生」に教えてもらうことに・・・すると*聖書の中に六六六は悪魔の数字、三五八は聖なる数字*徳川15代将軍の中で初代と末代以外で覚えられている名前は、3代家光、5代綱吉、8代吉宗。*西遊記の3人の妖怪は3、沙悟浄。5、悟空。8、八戒*お釈迦様が悟った時は35歳の12月8日。誕生日は4月8日生まれで、12月8日というのは35歳と8ケ月の時*奈良や京都のことを「都みやこ(385)」←←「358と違うやん(笑)」ということで358という数字が集まったものには、すごいパワーがあるらしいです・・・僕は保証しませんが(^O^)僕は知らなかったのですが、「358」を言い出したのは「小林正観」という人らしく、こうも知られているということは割と有名な人なのかな?・・・・・それと「車の調子も良くなる?!」らしく!!!・・・『どの車も燃費がよくなって、さらにはエンジン音が静かになって、ものすごく快適によく走るという報告ばかりが来ています。358にしたことで悪くなったという例は1件もありません。』(((o(*゚▽゚*)o)))・・・えぇ~~~!!!ホンマに~???・・・・という・・・・まぁこれは科学的な根拠はないですが・・・どうしても不具合が直らないときはやってみようかな?!(笑)(笑)(笑)(^_^)

今日は「東京」から業者さんですがボルボV70(2044年式、YV1SW~)の『ABSランプの不具合』で遠路はるばるご来店いただきました。

7月にも東京の別の業者さんがわざわざご来店いただいたのですが・・・結果から言うと無事に直って帰路につかれました(^O^)

この2002年以降のABSユニットは内部基盤修理が基本的にはできないためなのですが・・・・そのまま他の中古部品を使用してもうまく直らないケースが多いです・・・というかほとんどダメだと思うのですが。

前回も今回もうまく直ってくれたので内心『ホッと・・・』しています。

もちろん『必ず直る保証はありませんよ』とはお話させていただいているのですが、やっぱりご遠方から来ていただいているのにちゃんと直さないと・・・・ですもんね。

なのでこういった仕事は予定が決まった時からかなり『緊張』します(^_^;)

それと今週に車検整備でお預かりさせていただいていますボルボ240(1993年式、Pモデル)ですが、少し前に『鈑金・塗装』をした時の内張りを脱着した際に『インナーハンドル枠』が割れてしまいました。。。。

実はこのカラーのこの部品は経年劣化で今となってはかなりの確率で「割れてしまいます」。。。(>_<)

新品の部品も生産中止なので・・・・違うカラーのこの部品を『ペイントし直し』して取り付けました。

『ブルーカラー』のこのインナーハンドル枠は上記のカラーのものと比べてあまり破損しません。

材質的な問題だとは思います。

こういった『もう生産中止の部品の脱着』『かなり高額の部品の脱着』はほんとに緊張してしまうんです(^_^;)

せいや。
(アイコンをクリックしていただいてランキングUPにご協力くださいね!)
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 車ブログ ボルボへ
にほんブログ村

ボルボ940 タイミングベルト交換とオイル漏れ修理

2013.08.26

8/28(水)は終日お休みとさせていただきます。

ご迷惑おかけ致しますがよろしくお願いいたします。

先週から腰痛がちょっとツラくなってきてちょっと重いものを持つときや力を入れるときは少しビビリながら?しています(^_^;)

メカニックはエンジンルームの整備などでかがんで作業することも多いので、腰痛は一種の職業病みたいな感じですが気を付けないとですね。

いつまでも若くないということで(笑)

今回はボルボ940(Vモデル、1997年式)のお客様からご連絡があり「ファンベルトの一部が繊維がほつれてるので交換して欲しい」とのご依頼でした。

ファンベルトの「ほつれた」部位はお客様のほうでカットしていただいていたのですが、ベルト付近のオイル漏れがけっこう多かったのに加えそろそろタイミングベルトの交換時期でもありましたのでお車をお預かりさせていただきまして整備させていただくことになりました。

エンジンオイル漏れのほうは見た感じで『カムシャフトフロントシール』や『クランクシャフトフロントシール』のようでした。

これらの部品交換は同じ場所なので一度に作業させていただいたほうが結局の工賃もお安くなります。

ファンベルト関係3本・タイミングベルト及びテンショナープーリ・を外して見るとやはりメインの漏れは『クランクシャフトフロントシール』でした。

『クランクシャフトフロントシール』ははめ込んであるだけの部品なので、熱でゴムが「痩せてくる」とオイルが漏れたりエンジン内部の圧力で「抜けたり」することもあります。

上の画像の上側の矢印は事実上オイルポンプのプーリですが、カムシャフトシールやクランクシャフトシールと違って比較的オイル漏れはしにくい感じですね。

ただ今回はこれらのプーリにあわせてこの部分の『フロントケース』の取り付け部分のネジも緩んでいました。

ここもたまに緩んでオイル漏れが起こりますね。

基本的にはパッキンの交換をしなくてもネジを増し締めするだけで直ることが多いと思います。

あとは順番にプーリやタイミングベルトを組んでいっての完成です。

でも最近はずいぶんボルボ940やボルボ240の『B230エンジン』の整備も少なくなってきてちょっとさみしい??限りです(^_^;)

せいや。
(アイコンをクリックしていただいてランキングUPにご協力くださいね!)
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 車ブログ ボルボへ
にほんブログ村

ボルボ240&ボルボXC70 エアマスメータ交換

2013.08.24

今日は朝から雨が降っているのでずいぶん暑さもましな感じです。

ぼちぼちトンボも飛び回ってきていますし、暦の上では秋なんですが・・・(^_^;)

さっきサンクス&トラストの入口にセミがお腹を出して死んでいました・・・・こんなところだと車で引いてしまってちょっと汚くなるなと思って持とうとしたら「ビビビb・・・」と鳴きながら結構遠くまで飛んでいって見えなくなってしまいました。。。

そんなに飛ぶ元気あるならこんなところでひっくり返ってるなよ・・・(´・ω・`)・・・と思いましたが・・・

このセミもそうですが昆虫って今はあまり素手で触れなくなりました。

小さい頃は昆虫やカエルや蛇でも平気で素手で掴んだしてましたが、いつの間にか触れなくなったのですがみなさんもそうではないでしょうか?

なんでなんですかね?(^_^;)

今回はボルボ240(1993年式、Pモデル)とボルボXC70(2002年式、YV1SZ~)のお客様の『エアマスメータ交換』をさせていただきました。

ボルボXC70のお客様はエンジン不調とのことでボルボテスターでお調べさせていただきますと「フューエルトリム、ロアリミット」・・・つまりガソリンと空気の混合比率でガソリンが濃すぎるとの状態でした。

そうなる原因は色々と考えられるのですが、状況的にこのエアマスメータの不具合が濃厚と判断させていただきまして交換をさせていただきました。

ボルボ240の方は「最近、だんだんと燃費が悪くなってきた」とのご相談でした。

こちらも原因は色々と考えられるのですが、総合的に判断させていただいてこちらもこの「エアマスメータ」が疑わしいので『日を同じくして』交換させていただきました。

『日を同じくして』となったのは双方とも海外・アメリカからのボッシュ製の部品を手配させていただいての交換で、同じ便で到着したからです。

ボルボ純正と同じボッシュ製ですが、ボルボ純正部品との価格差はかなりありますのでね(^_^;)

ところで上記のボルボXC70のエアマスメータはまだけっこう出回っていますが、ボルボ240の方の部品はかなり品薄になってきています。

今回の部品も『コアチャージ』といって、購入する際にいくらか『保証料金』を取られます。

部品を交換したあとに外した部品を返送すると『コアチャージ』料金を返金してくれます。

アメリカでもそうなるくらいボルボ240の台数がや需要が減ってきたのかもしれませんね。

でもまだまだ日本でもたくさん走っているのでなんとか供給を続けていってもらいたいのですね(^_^;)

でも「コアチャージ料」を返金してくれるといっても、アメリカまでの送り返す送料がそれなりにかかるのであまり得にはならなんですが。。。。(>_<)

せいや。
(アイコンをクリックしていただいてランキングUPにご協力くださいね!)
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 車ブログ ボルボへ
にほんブログ村

ボルボV70R  ドアが内側から開けられない

2013.08.23

このブログを書いている時間は外はようやく??の雨が降っています。

天気予報をきいていると、この尋常でない暑さは9月いっぱいくらいまでつづくかもとのことでしたのでおそろしい感じです(>_<)

今回はボルボV70R(2005年モデル、YV1SW~)のお客様から「運転席のドアが内側から開かない」とのことでした。

運転席から降りる際などに内側からドアを開けるレバー『インナーハンドル』がどうやら中で外れている感じです。

実はこの症状、2代目のボルボV70などで時々ある症状です。

ドアの内張りを外すと・・・

本来こんな感じでドアロックモーターに続くワイヤーが固定されているのですが・・・・

このワイパーの右端に行くとドアロックユニットにつながっています。

上の画像に戻りますと、この部分を固定している上下の『爪』の下側が割れているのがお分かりになられているのがわかりますか?

下の爪が割れているために3枚目の画像の部分を保持できなくてワイヤーが引っ張りきれないという感じですね。

通常はこの部分の部品設定がなかったと思うのでドア内張りごとの交換というたいそうなことになったりもということも少なくなかったようです。

たまたま??この部分を固定できそうなクリップが見つかったのでそれで固定してみました(^_^)

せいや。
(アイコンをクリックしていただいてランキングUPにご協力くださいね!)
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 車ブログ ボルボへ
にほんブログ村

ボルボV70 エンジン始動不良 CEM交換

2013.08.20

8/21(水)は終日お休みとさせていただきます。

ご迷惑おかけ致しますがよろしくお願いいたします。

僕はよく安い「服」を「Amazon」で買ったりするのですが、服は「サイズ」選びが苦労しますよね。

一般に最近は表示サイズより実物の方が小さかったりするケースが多くなってきたようです。

僕はそれほど痩せてはいませんがとびきり太っているわけでもないので感覚的には「L」か「LL」の表示の服でいいのですが、ネット関連で販売されている服は「LL」でもM~Lくらいの感じですね。

僕はあまり行かないのですが、最大手のユ○○ロによく行く知り合いも「昔よりサイズが小さくなっているのはみんな承知の事実やで」と言っていました。

先日ネットで帽子を買ったのですが、少し大きめがいいので「XL」を買ったら・・・・今度は明らかにぶかぶかでした。。。。(>_<)

今回はボルボV70(2002年式、YV1SW~)のお客様が『エンジンがかからない』とのご連絡を受けました。

このボルボV70は 2012。12.17ブログボルボV70、エンジン始動不良・・・・原因がはっきりしない・・・(>_<)のお車です。

同じような症状だというのですが、とりあえずレッカー搬送していただきサンクス&トラストに入庫いただきました。

ガソリンキャップを開けて耳をあてながらセルモーターを作動させても燃料ポンプ(ガソリンフューエルポンプ)が作動していません。

前回の半年前の修理ではガソリンフューエルポンプリレーも新品に交換しましたし、原因濃厚なカプラ部分も「ハンダ接着」してありますので大丈夫だと思われます。

しかし診断してみると燃料ポンプ(ガソリンフューエルポンプ)に電気が来ていません。

「新品のリレーが壊れたんやろか?」と思って燃料ポンプ(ガソリンフューエルポンプ)リレーを再度交換しましたが同じです。

リレーを直結すると燃料ポンプ(ガソリンフューエルポンプ)まではちゃんと電気が来ますので、配線関係ではありません。

色々と診断した結果、原因は『セントラルエレクトロリックモジュール(CEM)』の不具合のようです。。。。

燃料ポンプ(ガソリンフューエルポンプ)リレーが取り付けられている「土台」の部分ですね。

これをリレーやら何やらを外していくと中の『セントラルエレクトロリックモジュール(CEM)』が取り出せます。

この「セントラルエレクトロリックモジュール(CEM)」は電気系の中枢のコンピューターですので非常に大事な部品です。

価格も¥220,500-!!もするかなり高価な部品です。

上記の金額に交換工賃とソフトウェアの費用がかかってきますので、トータルでは25万円前後かかってきます。。。(>_<)

ただ交換しないとどうしようもないので・・・・。

ちなみにこの「セントラルエレクトロリックモジュール(CEM)」はエンジン始動時の盗難防止装置の『イモビライザー』にも関わってくるコンピューターですので、交換の際にはお持ちのすべての『キー』をお預かりして『キー毎』ソフトウェアを再インストールする必要があります。

せいや。
(アイコンをクリックしていただいてランキングUPにご協力くださいね!)
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 車ブログ ボルボへ
にほんブログ村

ボルボV70 フルセグ・地デジチューナー取付け

2013.08.19

今日はお腹の調子が良くない感じなのかそれとも熱中症気味になったのかわかりませんが、お昼ご飯を食べてから一気にしんどくなってサンクス&トラストの事務所のソファで横になって一休みというよりは寝ていました(>_<)

今日は税理士さんが来ていたのですが、とりあえずもうお任せ?でしてもらっていましたが(^_^;)

少し寝たらかなり良くなったので、まだお盆休みのリハビリ??ができていなかったかもですね(笑)

でも昼間はサンクス&トラストの工場内もサウナのような感じなので、相棒のスポットクーラー無しでは生きていけません(笑)

今回はボルボV70(2006年式、YV1SW~)のお車に『4×4地上デジタルチューナー』を取り付けさせていただきました。

何度かこのブログでも取り上げさせていただきましたが、最近はちょっとご依頼がなかったので少し久しぶりの取り付けです。

元々この2代目のボルボV70シリーズには画像のようにパナソニックのHS400やカロッツェリアのHRVシリーズのカーナビゲーションがオプションで取り付けられていますが、テレビに関しましてはアナログ放送のままの設定です。

もうアナログ放送は中止になってかなり経ちますね。

最近は以前ほどテレビを見ない人も多くなってきたのかもですが、よくお聞きするのは「野球」の試合が気になって・・・というのをお聞きしますね(^_^)

今回はカロッツェリアの『4×4地上デジタルチューナー GEX-909DTV 』を取り付けさせていただきました。

以前のブログでは同じカロッツェリアの『GEX-900DTV』をよく取り付けさせていただいていましたが、GEX-909DTVはその後継モデルで見た目も全くと言っていいほど同じです。

配線関係も同じなので本体だけ付け替えてもちゃんと映ります。。。

う~ん、どこが変わったんやろ(笑)

やっぱりワンセグや2×2地デジチューナーと違ってフルセグ4×4アンテナチューナーは画像も綺麗で見ていてストレスが溜まりませんね(^_^)

せいや。
(アイコンをクリックしていただいてランキングUPにご協力くださいね!)
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 車ブログ ボルボへ
にほんブログ村

ボルボ940、エアコン不具合

2013.08.18

今日からお盆/夏休みを残念ながら終えて(笑)頑張っています(^_^;)

連休最終日であすの19日(月)から仕事が始まる方も多いのではないでしょうか?

今日は高速道路もあまり混んでいないようで、みなさん基本的には家でゆっくりされているのかもですね。

今日はサンクス&トラストの販売車のボルボS90のお嫁入りが決まり、もう一台委託販売のボルボV90のご商談も決まりイイ連休明けスタートでした(^O^)

今回はボルボ940(1996年式、Tモデル)のお客様で「エアコンの風が少ししか出ない」とのご相談でした。

確認させていただくと、エアコンのファンスピードを最大にしても「1速」のスピードくらいしか風量が出ません。

このボルボ940は「ECC・オートエアコン」ですが、配線上特にリレーなどはついていません。

ヒューズから『ファンレジスター』を経由して『ブロアファンモーター』に入りボディアースへ電気が流れます。

一般的にこのような症状の場合は経験上、上記の『ファンレジスター』か『ブロアファンモーター』のどちらか・もしくは両方の部品の不具合なケースが多いです。

ただ『ファンレジスター』が悪い場合には電気の負荷がかかるのか『ブロアファンモーター』も不具合を併発?しているケースも多く、また逆も然りなので通常僕は両方一度に交換することをおすすめしています。

まぁ僕はこの『ブロアファンモーター』や『ファンレジスター』は中古部品を使用することが多いのでそれも影響していますが(新品だと両方でかなり高額になりますので)

なので今回もその両方の中古部品を手配して交換させていただきました。

交換してみるとちゃんとエアコンのファンが作動して問題ありません。

少し試運転してみても大丈夫なのでお客様にお引渡しさせていただいて・・・しばらくするとお電話があり「なんかまた同じような感じになっているで・・・」とのこと・・・・。

直ぐに引き返していただいて確認すると、サンクス&トラスト到着時はちゃんと直っている・・・・のですが、また試運転しに行くと確かに症状がでてきました。。。。

それどころか風量が多くなったり少なくなったりとワケのわからない作動です。。。。

再度故障診断させていただくと、結局は『エアコン・コントロールユニット(エアコンコンピューター)』でした。

実はこのエアコンスイッチパネルのユニットがコンピューターになっています。

ということでこのエアコンコントロールユニットも中古部品を手配して交換させていただくとちゃんと作動しました(^_^)

じゃあ『ブロアファンモーター』や『ファンレジスター』は大丈夫だと思うので元に戻してみると・・・・また不具合がおこりました。。。(>_<)

どうやら『ブロアファンモーター』の不具合のようで、この影響で『エアコンコントロールユニット』や『ファンレジスター』にも負荷がかかったのか同時に壊れたようです。。。。

よく見ると元々付いてあった『ブロアファンモーター』は上から3枚目の画像、ボルボ純正の中古部品の画像は上から2枚目の画像です。

部品の形状が違うのがお分かりだと思いますが、どうやら社外品のようです。

なので摩訶不思議?!な不具合になったかもですね。

ボルボ純正部品とOEM商品の使い分け?もしっかり見極めないといけないですね。

せいや。
(アイコンをクリックしていただいてランキングUPにご協力くださいね!)
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 車ブログ ボルボへ
にほんブログ村

ボルボ850 スパークプラグコード不良

2013.08.12

thanks&trust(サンクス&トラスト)のお盆の連休のお知らせです。

8月13(火曜日)~8月17日(土曜日)とさせていただきます。

ご迷惑おかけいたしますがよろしくお願いいたします。

明日から週末までお休みをさせていただいていますが、自動車関係のお店はすでにもうお休みに入っているところも多いようです。

特に部品屋さんは軒並みにお休みで、今日も一つ部品が必要だったのですがどこもあいておらず・・・まぁ仕方ないですね(^_^;)

さぁ、僕も少しリフレッシュさせていただくことにします。

今回はボルボ850(1996年式、Tモデル)のお客様が「エンジンの調子が悪いので見て欲しい」とのご依頼でした。

神戸市からご来店いただいたのですが、お話をお聞きさせていただいていざエンジンをかけると「ボボボボ・・・・」といった感じでスムーズに吹き上がらなくなります。

これはよくある?!感じで、スパークプラグコードが不具合になった時にこのようなj症状になります。

なのでさっそくスパークプラグコードを外してみると・・・

一気に全部のスパークプラグコードを外しふと目にとまったのが「2番(3番っぽく見えますが、3番は手前に垂れています)」と「4番」のスパークプラグコードに『リーク』の痕があります。

本来はスパークプラグにあたる部分から高電圧が出ないといけないのですが、この焦げたような部分からエンジン本体に電気が「横モレ」になっていると思っていただければと思います。

「へぇ、、、2個もリークしてるんや。よくこの状態でエンジンかかっていたなぁ・・・・」と思いながら5本全部をよく見てみると・・・・

なんと!!3番を除くすべてのスパークプラグコードにリークの痕があります(*゚▽゚*)

この状態で神戸からお越しいただいてものすごくしんどい思いしながら来ていただいたんだなと、改めてお客様に感謝です。

ちなみにスパークプラグコードが不具合を起こす時は、スパークプラグの性能がかなり劣っている場合も少なくなりません。

スパークプラグの性能が悪い時にスパークプラグコードにも負荷がかかるみたいな感じかな?

それと今回のこのスパークプラグコードの不具合は割と「定番」な不具合ですが、なぜか「ターボ車」や「20Vエンジン」よりも『10Vエンジン』が圧倒的に不具合が起こります。

筒の部分が「青色」のスパークプラグコードですね。  やはりこの部品のメーカーが悪いのかもですね。

せいや。
(アイコンをクリックしていただいてランキングUPにご協力くださいね!)
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 車ブログ ボルボへ
にほんブログ村

ボルボV70 パワステサブタンクホース交換

2013.08.10

thanks&trust(サンクス&トラスト)のお盆の連休のお知らせです。

8月13(火曜日)~8月17日(土曜日)とさせていただきます。

ご迷惑おかけいたしますがよろしくお願いいたします。

今日もほんとに殺人的な暑さでしたね(>_<)

この夏一番の暑さだそうですが、もうなんでもいいわ・・・・・くらいにフラフラしてきそうです。。。。

今日はご来店のお客様はみなさん作業しているところを見てみたいとのことでしたので僕が作業しているそばとかで見られていたのですが、もちろん?汗だくで見学されていました(^_^;)

あと1月ほどは我慢ですね。。。

今回はボルボV70(2000年式 YV1LW~)のお車ですが、作業中にふとエンジンルーム内のパワステポンプ付近を見てみると黒い消しゴムのカスのようなものがたくさんあります。

一般的なエンジンルーム内の汚れではないので「???」とおもってその付近をよく見てみると・・・

なんとパワステサブタンク~パワステポンプ間のゴムホースがパワステポンプのプーリに当たっていて削れていました。

どういった変形の仕方をしたのかわからないですが危ないところです。

パワステサブタンクホースとパワステポンプの隙間をあけてやって見てみると・・・

くっきりドライブベルトの溝の形にホースが削れています(*゚▽゚*)

もう少し削れてしまえばホースに穴が空いてパワステオイルが吹き出し、突然パワーステアリングが効かない状態になっていたと思います。

偶然の発見とはいえ、このギリギリのタイミングで発見できてよかったです(^_^)

こうなるともちろんホースの交換となります。

交換自体はもちろん難しくないのですが・・・・・このパワステサブタンクホースはボルボ純正しか設定が無いようなのでボルボ純正部品を注文して交換したのですが・・・価格は¥15225!!もします(*゚▽゚*)

ほんとにまぁなんというぼったくりな価格設定なんや・・・・と呆れながら交換しはじめたのですが・・・・形状もちゃんと合ってないし!(部品間違えかと思って調べましたが合っているようでした)

取り回しを色々と固定したりしてなんとか取り付けしました。。。。(^_^;)

せいや。
(アイコンをクリックしていただいてランキングUPにご協力くださいね!)
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 車ブログ ボルボへ
にほんブログ村

次へ »