ボルボ240タイミングベルト交換、テンショナー・アイドラプーリとクランクプーリの不良

Home > Author Archive

ボルボ240タイミングベルト交換、テンショナー・アイドラプーリとクランクプーリの不良

2012.02.28

僕は暑い時期以外は乾燥肌になるのか腰回りを中心に「かゆみ」がけっこう出ます(>_<)

いつもは風呂上りに腰やお腹周りに「ムヒ・ソフト」というのを塗っているのですが、背中もけっこうかゆくなる時があります。

それが「運転している時」とこの「ブログを書いている時」です。。。。なぜかこのブログを書いている時は無性にかゆみがくるんですよね。。。(>_<)

条件反射みたいな感じになってきました。

「孫の手」を買おう買おう思っても、ついうっかり買い忘れます。なのでいつも30CM定規で背中をかきながら(直ですると背中が傷だらけになりそうなので服の上からですが)のブログなんです(^_^;)

今日はボルボ240のタイミングベルトの交換をさせていただきました。

「B230エンジン」なのでボルボ940のエンジンと基本的には同じです。

ただ構造的にボルボ240とボルボ740・ボルボ940と違うところがあります。

右下の矢印のプーリで「インターミディエイトプーリ」と呼ばれます。

エンジンオイルポンプを駆動させているプーリですが、ボルボ740・940はオイルポンプの駆動なのでタイミングベルトを組み付ける際の「プーリの位置」ははっきり言ってどこでも問題ありません。

一応はプーリの「合いマーク」はありますが無視しても全然OKです。まぁそれでも一応は合わして組み付けるのですがね(^_^)

しかしボルボ240の場合は「ディストロビュータ」もこのプーリで駆動させているためにしっかりとプーリの位置を合わさないとダメなのです。

(ボルボ740/940はディストロビュータがカムシャフトの後ろ側に付けられています)

ボルボのB230のエンジンの異音で時々あるのが「クランクプーリのダンパー不良」です。

今回のボルボ240も症状が出ていなかったのでクランクプーリを外してからわかったのですが、1枚目の画像の矢印の部分が「ゴム」で出来ているために内部で「すべって」(空回り)してしまって「キュキュ・・・」とベルトが緩んだ時のような異音がします。

2枚目の画像の「a」の位置のノックピン位置に対して本来は「c」の位置くらいにクランクプーリの「合いマーク」がないといけないのですが、画像の様に「b」の位置にズレてしまっています。

基本的にはこうなるとクランクプーリの交換になります。

それと元から交換予定だったのですが、「テンショナプーリ」もベアリング部からグリスが出ていたので交換させていただきました。

先日もボルボ960のお客様が異音のご相談があったのですが、こうした感じでベアリングが摩耗していって異音が出たり焼付いたりしていきます。

タイミングベルト交換1つとってもこうして色々とチェックするところがありますので(もちろんもっと他の所もチェックする場所もあります)、こうした作業・交換は専門のショップやディーラーにお任せ願えればと思います。

もちろんその中で「thanks&trust(サンクス&トラスト)」が一番のおすすめショップです!(笑)!(^^)

せいや。

(アイコンをクリックしていただいてランキングUPにご協力くださいね!)
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 車ブログ ボルボへ
にほんブログ村

ボルボXC90、強烈なヘッドライトウォッシャー

2012.02.27

今朝thanks&trust(サンクス&トラスト)に到着すると向かいの田んぼや車の上がうっすらと雪が降っています。。。。

thanks&trust(サンクス&トラスト)のある滋賀県大津市より少しだけ北にある自宅のある守山市は全然大丈夫だったのに・・・・

本当に今日も寒い1日でした。。。夕方からはまた雪が降ってきましたし・・・(-_-;)

もうすぐ3月なんですが、春はまだ遠いのかもですね。

今日は昨日にお預かりさせていただいていましたボルボV70のM様がご来店いただきました。

今回はお馴染み?!のHIDコンバージョンキットの6000K/55Wタイプを取り付けさせていただきました。

そのM様が「コレ、よかったら食べて、どら焼き」といただいたので見させていただくと・・・

何スか?!このいかにも豪華な「どら焼き?!」は!(゜_゜>)

中はふんわりして甘すぎずめっちゃ上品なお菓子でした。まぁ一瞬でなくなりましたが(笑)(^_^)

M様、いつもありがとうございます。

今日はボルボXC90の車検整備をお預かりさせていただいているのですが、ウォッシャーなどのチェックをさせていただいている時に「やられました・・・」

9/14ブログルボV70 ヘッドライトワイパーの不良でもご紹介させていただいているのですが、このボルボXC90のタイプなどは「ヘッドライトワイパー」が無くなった変わり?!に本当に強烈な「ヘッドライトウォッシャー」が取り付けられています。

フロントガラスのウォッシャーと連動して作動します。

通常のお客様が使用されるときにはあまり経験されないとは思うのですが、我々メカニックはドアガラスを開けて運転席のフェンダーの横に立ってウォッシャーのスイッチをONにして、ウォッシャーのノズルの清掃や調整などを行うことも多いのです。

その時にこの「ヘッドライトウォッシャー」がホントに迷惑です。

通常はバンパーの中に隠れています。

この状態でウォッシャーを作動させると・・・・

ノズルが飛び出してかなりの量のウォッシャー液が噴出されます。画像からもなんとなくわかっていただけるのではないかなと。。。。

こうなるとボンネットやフェンダー周りは結構濡れてしまいます。

せっかく洗車しても、迂闊にウォッシャーのレバーに触れてしまうと・・・・・(@_@;)

別スイッチにしてくれたらいいのに・・・・・(+o+)

(ヘッドライトウォッシャーの作動は電気ではなく水圧(モーター圧)を利用しています)

せいや。

(アイコンをクリックしていただいてランキングUPにご協力くださいね!)
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 車ブログ ボルボへ
にほんブログ村

ボルボ850 フューエルポンプ交換 、黄砂の季節?!

2012.02.26

また今日は雪がちらつくホントに寒い一日でした(>_<)

今朝方まで雨がちらついていたので本日ご来店をいただいたお客様もみなさんそうだったのですが、ボディが画像のような感じになっていました。

「黄砂」と「花粉」の季節です。。。。(-_-;)

これからしばらくは日にもよりますがちょっと雨でも降ろうものならこんな感じになってしまします。

もちろん雨が降らなくても似たようなものなのですが・・・・・。

ご納車前に洗車をさせていただいても、お客様が来られるまでに数時間あるとすぐに黄砂や花粉が降りかかてしまってせっかくキレイに洗車しても・・・・・。

一番ひどい時になると、最初にボンネットを拭きあげて最後のトランク部を拭きあげて・・・・完了!・・・・と思ってふとボンネットを見るとうっすらと黄砂が・・・・・なんて感じにもなったりします(+o+)

車屋さん泣かせの季節なんです。。。。

今日もご遠方からたくさんのお客様がご来店いただきました。本当にありがとうございます。

朝一番に宝塚からボルボ850のH様がご来店いただきました。

実はH様は3週連続でご来店いただいています。本当にありがとうございます。

K&Nエアフィルターへの交換mさせていただきましたがメイン?!はガソリンのフューエルポンプの交換をさせていただきました。

毎日通勤で距離を多く乗られるそうで、もしいきなり燃料ポンプが止まってエンコとかすると怖いので大丈夫なうちに・・・・ということで今回の作業となりました。

ボルボ850も発売から10数年経っていますし走行距離も軽く10万キロオーバーなので、確かに「予防整備」的に交換されるものいいかなと思います。

エンコしてしまってはその時の予定や段取りも変わりますし、レッカー費用等で多くの出費がかさんだりもしますので。。。(^_^;)

7/23ブログボルボ850ガソリンタンク交換もご参照くださいね。

カーゴルーム部のパネル等を外しフロアのパネルを取り外してそこから取り出すことになります。

「のぞき窓」のカバーを外すとこんな感じでガソリンタンクの上部にフューエルポンプユニットがあるのがわかります。

ホースとプラスチックのネジ?!を取り外してフューエルポンプASSYを取り出します。

このボルボ850は12/14ボルボ940、エンジン始動不良(エンジンがかからない)のボルボ940シリーズやボルボ960・S/V90シリーズなどとは違って(もちろん2000年以降のボルボV70などとも違います)、取り出しは真上に引き抜くだけなので簡単です。

フューエルポンプユニットASSYを分解してフューエルポンプのみを交換します。

取り外しは簡単なのですが、ただ取り付けた後はホントにしっかり取りつけないとすぐにガソリンが漏れてしまいます(゜_゜>)

なので交換完了後にお客様と一緒にガソリンスタンドにガソリンを満タンにしに行ったのですが(漏れの確認の為です。満タンにしないと漏れがわからないので)、いつもこの満タンにする時はちょっとドキドキします。。。もし万が一漏れがあると再修理はガソリンがタンクに満タンなので、ホントに再度脱着が大変になるので何度やっても・組み付けに自信があっても緊張してしまいます。(^_^;)

せいや。

(アイコンをクリックしていただいてランキングUPにご協力くださいね!)
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 車ブログ ボルボへ
にほんブログ村

ボルボV70、ABS警告灯点灯・ABSユニット基盤修理

2012.02.25

今日はあいにくの雨でしたが、割と暖かくなってきた感じがします。

昨日とかも風は冷たいのですが昼間に車に乗っていると、ちょっと暑く感じるまで日の光が照っているようになってきましたね。

本日初めてご来店いただきましたボルボV70のT様(お父様からボルボV70を譲り受けられたのと事でしたが、ちょっと修理を擁するところが見つかって「・・・。」という感じでした(+o+)。出来るだけ賢く?!勉強させていただきたいと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします)にもご質問があったのですが、もうそろそろ「エアコン」が必要な日が時々あります。

寒い時期にエアコンガスなどが抜けてエアコンの効きが悪くなっていても、外気が寒いので事実上わかりません。

なので春先の日差しの強い日にエアコンを付けてもイマイチ・・・ということがこの季節めずらしくありません。

また一度暖かい日には一度エアコンの効きをチェックしてみてくださいね。

今日は愛知県からボルボV70(200年式・YV1LW~)のM様がthanks&trust(サンクス&トラスト)には年末に続いて2回目のご来店をいただきました。

遠いところ本当にありがとうございます。

今回はブレーキホースをメッシュタイプのブレーキホースに交換させていただいたのと、お馴染み?!のABSコンピューターの内部基盤修理をさせていただきました。

ご来店時には警告ランプ等は点灯していなかったのですが、最近時々点灯するとの事でしたので「遅かれ早かれ・・・・」症状がひどくなる前に修理させていただきました。

特にこの2000年以降のボルボ車はこのABSユニットに異常をきたすと、

①アイドリング不良

②メータの表示の不具合

③いろんな警告灯ランプや表示の点灯

④ATオートマチックの変速不良  などなど・・・・・

色んな不具合を誘発?!するので早めの修理をお勧めいたします。

その時はもちろん thanks&trust(サンクス&トラスト) でのご用命をよろしくお願いいたします!(^_^)/

せいや。

(アイコンをクリックしていただいてランキングUPにご協力くださいね!)
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 車ブログ ボルボへ
にほんブログ村

ボルボ940、ファンベルトの異音止めの秘密兵器?!

2012.02.24

最近は「餃子の王将」によく行くことがあります。

2/4ブログボルボV70、ハンドル操作時の異音&ワコーズ商品のおすすめ品の「天津チャーハンのアンたっぷり」も大好きなのですが、もう一つ近所の餃子の王将にある「葱ラーメン」がけっこう気に入っています。

この葱ラーメンは以前からthanks&trust(サンクス&トラスト)の近くの王将にはあったのですが、好きながらあまり注文をしませんでした。

それは「葱ラーメン+チャーハンのセット」しか設定が無く、単品での葱ラーメンの注文が出来なかったからです。

炭水化物+炭水化物はちょっと43歳のおっさんにはキツイので(-_-;)・・・しかし先日久しぶりに葱ラーメンが食べたくなって「やっぱ葱ラーメンの単品はアカンの?」と聞くと「いけますよ!」とのこと(^_^)/

なので「エンザーキー!」と注文の声の入る「鳥の空揚げ」と一緒に食しました。  王将最高!(笑)

今日はご近所の「レクサス」にお乗りの方が「テレビがアナログのままで見れへんけど地デジにしたらいくらくらいする?」との事でご相談を受けました。

ちょっと調べるのにお時間をいただく事になったのですが、このレクサスLS450は少し前に新車から3年の車検を受けられたとの事です。

いつもは3年毎にお乗り換えをされていたとの事でした。

色々お話しさせていただいている時に「もうこの車も古いしなぁ・・」との事。。。。。。え~~!めちゃめちゃ新しいじゃないですか!

御車への感覚は人それぞれですね(^_^)

本日はそのレクサスよりもず~~~っと先輩?!のボルボ940のファンベルトの異音をみさせていただきました。

最終的にはファンベルト等3本を交換させていただいたのですが、ボルボ240やボルボ940に搭載されている「B230」エンジンのようなタイプのファンベルトの異音の解消には「秘密兵器?!」があります。

実は「ワイヤブラシ」なんです。

ベルトに亀裂等がない条件でですが(亀裂等がある場合は異音が無くなっても交換されたほうが無難です)、このワイヤブラシでベルトとプーリの当たる面を画像の様にして磨いてあげる感じにすると、注油しなくても異音が結構止まります。

*(ご注意)エンジン回転中に上記のようなことをする必要があるので、ケガや部品の破損の恐れもありますので出来るだけ整備工場に依頼してくださいね!

これはベルトのプーリへ当たる面が「ザラザラ」になっていてキュルキュルと異音がすることが多いので、それをワイヤブラシで磨いてあげるのです。

こうしてやってからスプレーなどで注油すると効果的です。

ボルボ850やボルボV70などの平たい「リブベルト」はあまり効果が少ない気もしますが・・・・。

せいや。

(アイコンをクリックしていただいてランキングUPにご協力くださいね!)
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 車ブログ ボルボへ
にほんブログ村

ボルボV70、ボルボ240、エアフィルターが微妙に交換しにくい・・・・

2012.02.23

新しいトリマーさんがなかなか決まらずずいぶんモワモワでちょっと臭くなっていたウチのプル君ですが、もうこれ以上は・・・・ということで結局以前のトリマーさんに「最後にもう一度だけお願いします」ということでトリミングしてもらいました。

散髪して綺麗になった途端雨が降って残念なのですが、これでしばらくはしのげそうです(^_^)

では早く次のトリマーさんを見つけないと・・・(-_-;)

ちなみに2枚目の画像は夜中に寝ているところを無理やり起こされたところです。

1枚目の顔と比べると「眠たい・・・・・・」感じが伝わるかな?!犬も実は表情豊かなんですよね(^_^.)

今日はエンジンのエアクリーナー(エアフィルタ)の交換をボルボ240とボルボV70(2001年式)とを作業させていただきました。

ボルボ車のエアフィルタの交換はどの車種&歴代の車種も見てもそんなに手のかかるものは少ないのですが、今日交換させていただいたボルボ240とボルボV70(2代目、YV1SW~)は「微妙に」交換がしにくいんですよね(+o+)

それは取り外して取り付ける時に「奥のはめ込む方がなかなかしっかり入らない」んです。。。。

ボルボ240は上側に固定のクリップが付いていて下側が「溝にステーをはめ込む」だけなのですが、交換されたことのある方はわかられると思うのですが、なかなかしっくりと下側がハマってくれません(=_=)

ボルボV70(2代目、YV1SW~)もです。

2枚目の画像の部分にステーを差し込んで手前のクリップでロックするんですが、3つ付いているステーの特に真ん中がホントになかなかキッチリとはいってくれません。

ホントにもう少しクリアランスが広かったら簡単に脱着できるのに(取り外しは全然簡単ですが)・・・・(=_=)

以前のブログでも書いたのですが、どうして車の設計段階でこんな簡単なことを修正?!出来ないのか「説教」してやりたいです(笑)

エアフィルタと言えば、今thanks&trust(サンクス&トラスト)で流行っている?!のが「K&Nエアフィルタ」です。

今週末もボルボ850のお客様に交換(取付)させていただきます。

1/28ブログボルボS90、K&Nエアフィルター交換 など・・・や2/11ブログボルボV70車検整備、thanks&trust(サンクス&トラスト)お勧めのフルコース?!も是非ご覧いただいてくださいね!!(^_^)

せいや。

(アイコンをクリックしていただいてランキングUPにご協力くださいね!)
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 車ブログ ボルボへ
にほんブログ村

ボルボ850、ETC車載器取付け

2012.02.22

僕はまぁまぁ?!キレイ好きなほうだとは思います。

特に昔から「手や指」が汚れているのが嫌です。 よくメカニック・整備士の手や指・爪の廻りは黒く汚れていることが多いのですが(なかなか洗剤でゴシゴシ洗っても取れないのですよね(+o+))、僕がそれが嫌いでちょっと汚れたらすぐに手をゴシゴシ洗っています(^_^)

そして昔から「ハンドクリーム」をベタベタと塗って手袋をはめます。

ハンドクリームを塗っていると「油の膜」みたいな感じになって汚れが手にしみ込みにくくなって、洗ったときに汚れが落ちやすいんです(^_^)/

まぁ「おっさん」でもあるので「手荒れ」も酷くならないように・・・・・・(-_-;)

今日はボルボ850にETC車載器を取り付けさせていただきました。

今はもう普通車だけでなく軽自動車でもほとんどの車についているんじゃないかなと思います。

ETC車載器はもちろん中古パーツでも取付・付け替え可能です。

ただ付け替えたときには「車両セットアップ」が必要になってきます。

このセットアップをしないと「普通車→普通車」の場合は「料金的な」問題はないのですが、例えば軽自動車に付いていたETC車載器を普通車に取り付けてそのまま車両セットアップをしないと、ETCレーンを通過・精算は事実上出来たと思います(たぶんです)が、料金は「軽自動車」で請求になってしまうので「料金の不正通行」になってしまいます。

以前は「コレ」を利用してトラック会社か運転手かが摘発されたというニュースを聞いたことがあります。

今は対策されているかどうかまではわかりませんが、ご注意してくださいね。

ちなみにETCゲートが開かなくてそのまま「バー」に直撃することになっても、硬そうなバーの見た目とは違って車がへこんだりなどといったことはあまりないかと思います。(僕も2回ほど開かなくて当たったことがありますが、少しワックスでこすったら消える程度のキズが付いただけでした。)

(場合に追ってはボディ等が凹んだり、キズがいくかもなのであくまで僕の経験と噂や聞いた話の範囲です)

なので急に止まって後ろから「追突」される危険性も怖いのでご注意くださいね。

でも高速道路のETC割引の制度もけっこう「複雑」ですよね(゜_゜>)

以前の「土日祝日¥1000」見たいのが復活すれば、ご遠方からでもthanks&trust(サンクス&トラスト)にご利用いただけるボルボオーナー様も増えるかな?!とは思いますが、今の日本の状態ではまず無理そうですね。。。。。(>_<)

せいや。

(アイコンをクリックしていただいてランキングUPにご協力くださいね!)
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 車ブログ ボルボへ
にほんブログ村

元あったように取り付ける?!

2012.02.21

今日は遅くまで知り合いの方と色々とお話をさせていただいたのですが、自分のと違う世界?!の方と話せるのは本当に面白いですし楽しくもあります。

僕がthanks&trust(サンクス&トラスト)として独立して、楽しいこと・面白いことの一つに「お客様と話せる時間が多く持てるようになった」事があります。

「数」を追わなく「質」を中心に出来るようにと心がけていますが、そういったことをもっと深めていけるようになって・していきたいと思っています。

先日交換させていただいたボルボV40のタイミングベルトですが、初代のボルボS/V40の頃からこのシリーズのタイミングベルトを交換する際には「エンジンマウントを外す」事をしないと交換が出来ません。

ボルボ850やボルボV70等はエンジンマウントをはずさなくても交換が出来るのですがね。

上の画像は「後期型」のボルボS/V40のエンジンマウントですが、「前期型」のエンジンマウントの場合は一度エンジンマウントを切り離してしまうと同じ位置に再度取り付けても「エンジンの振動」が大きくなって乗り心地が大きく損なわれます。

なのでタイミングベルト交換時には、この部分のエンジンマウントも一緒に交換しなくてはいけない感じでした。

画像のような後期型に変わってからはそれはなくなったのですがね。

こういったように整備をするときには「元々の様に取り付ける/修理する」と言うのが基本になってくると思いますが、もちろん「故障している/値がくるっている」状態と同じようにしてしまっては何の意味もありません。

なので最初/正確なの状態と、異常・故障している状態をちゃんと把握するというのもメカニックとしてとても大事な事だと思います。

それにはやっぱり「経験」と「勉強」ですね、まだまだ不足しまくっているので頑張らないと・・・・・(-_-;)

せいや。

(アイコンをクリックしていただいてランキングUPにご協力くださいね!)
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 車ブログ ボルボへ
にほんブログ村

ボルボV70、サスペンション廻りのブッシュの損傷

2012.02.20

昨日の日曜日の通勤途中なのですが、いつも渋滞が無いはずの所で少し渋滞しています。

日曜日なので通勤の車も少なくいつもよりもっと空いているかと思ったのですが・・・・

前の大きな交差点のほうを見ると片側2車線の道路の1車線を、ワンボックスカーが斜めにハザードを出しながら止まっているのが見えました。

「事故でもして動かないんやろな・・・」と思いながらも「ちょっと動かして端に避けれへんのやろか・・・・」と思って横を通過するときにそのワンボックスカーを見ると、右前のタイヤがグニャっと曲がってボディの下側にめり込んでいる感じです。

しかしバンパーやその他ボディには一切キズがない感じで・・・・一瞬???と思ったのですが、もしかしたらサスペンションの一部・ロアアームか何かが破損・折れたりしたんではないかな?!とも考えられました。

あれでは押したりしたくらいではワンボックスカーを動かすことは出来ない感じでした。 レッカーで前側を吊り上げないと動かすのは難しそうです(=_=)

5/28ブログ車検や整備内容をしっかりお伝えできるように。でご紹介させていただいている「ロアアーム」ですが、以前の職場でこのボールジョイントが破損して上記ワンボックスカーの様にタイヤがサスペンションごとボディにめり込んで大変なことになったということもありました。

サスペンション廻りの異音は色々難しいところもありますが、大きな音が続く場合や特にFF車の場合は高速道路の走行中にハンドルがフラフラや「取られる」感じがする場合はやはり早めのチェックが必要かと思います。

画像はボルボ850やボルボS/V70のフロント周りの異音の定番の「スプリングシート(スプリングキャップ)」です。

フロントタイヤを宙に浮かしてタイヤをもって「ガタ」がある場合は、上記のロアアームやタイロッド、そしてこのスプリングシート(スプリングキャップをチェックする必要があります。

今回の御車はブッシュが完全に抜けてしまって、2枚目の画像の様に↑の部分は向こう側が見えるほどの隙間が開いてしまっています(本来は一体物です)

こうなるとハンドル位置がコロコロ変わったり、高速走行中にハンドルが流れる・ふらつくようになります。

フロントのホイールアライメントも狂ってくるので、タイヤの偏摩耗にもつながります。

タイヤやサスペンションは「命」を乗せて走っているようなものですから、やはりしっかりとしたメンテナンスが必要ですね。

何よりしっかり直すと、乗り心地も良くなってドライブが楽しくなりますよ!!(^_^)

せいや。

(アイコンをクリックしていただいてランキングUPにご協力くださいね!)
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 車ブログ ボルボへ
にほんブログ村

ボルボのルーフレールは必要?!

2012.02.19

道はほぼ溶けましたが、昨日の雪がまた屋根や車の上には残っています。

ボルボのエステート・ワゴンでは「ルーフレール」がついている車が多く、新車の標準の設定でもすでに装備されています。

ルーフレールは見た目にはカッコいいのですが、実際に使用されている方はほとんどおられないのではないでしょうか?

ルーフキャリアを取り付けてスキーやスノーボードに行かれる方はかなり少なくなったと思います。

僕自身もスノーボードに行くときはボードケースに入れてカーゴルームに入れますしね。

「雪・寒国のスウェーデン出身のボルボ」ですが、日本でも「雪国」の人たちにはこの「ルーフレール」が評判が悪い?!のです。

「なぜ?!」と雪の積もらない地域の人たちはそう感じられると思いますが理由は「雪かき」時に非常にこのルーフレールが邪魔になるからです。

屋根に雪が積もっていると、走行中には特に問題ない感じでも、「ブレーキ」を踏んだ時に怖いことになることがあります。

http://www.youtube.com/watch?v=_KskzPB3_38

上記の動画の様に屋根の上の雪が一気にフロントガラスに落ちてきたりします(゜_゜>)

僕も何度か経験があります。

視界が一気になくなるのですがこの時慌てて「ワイパー」を動かすと、雪の重み(少し溶けているので水分が多く重い雪です)にワイパーモータが負けて焼付いたり、ワイパーリンク等を破損することも少なくありません。

なので屋根の雪下ろしは、家だけでなく車でも必須の作業です。

本題に戻りますが、このルーフレールが付いている車は雪を前後(事実上後ろになると思います)にしか降ろせないので(左右に落とそうとするとルーフレールが「邪魔」します)非常に作業しづらいのです。

なので雪の多く積もる地域のボルボオーナーさんは、「ルーフレール」の存在が「必要が無いから外したいけど、カッコは良いし・・・」と悩まれることも少ないとのことです。。。。(-_-;)
せいや。

(アイコンをクリックしていただいてランキングUPにご協力くださいね!)
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 車ブログ ボルボへ
にほんブログ村

« 前へ | 次へ »