滋賀・大津にボルボプロショップ誕生!!
名神大津インターまたは京滋バイパス石山インターより7分
このところ朝晩と日中の気温差が激しいので服装やお布団なんかの調整?も迷いますよね(^_^;) 朝起きたときはけっこう寒いので着込んでいくと日中は結構暑くなってきますし、日中に合わせると夜に寒くなってきますよね。。。。
僕は基本的には「車」で移動することがほとんどなので服を多めに来ておいて車においておけばいいのですが、電車を利用している人たちはちょっと苦労?しますよね。
満員電車の中は結構暑いので汗をかくことも多いかもです。
でも仕方ないこととは言え、都会とかに1時間も2時間も電車通勤とかしている方はホントにしんどいやろなぁって思います(´・_・`)
今回ボルボ240にthanks&trust(サンクス&トラスト)オススメの商品 『ワコーズ・RECS(レックス)』 を施工させていただきました。
特にボルボ240などの1990年代のお車や2000年中盤位のお車は間違いなくインジェクターや吸気系の部分に『カーボン』の付着が蓄積されているはずなので、このワコーズ・RECS(レックス)の施工は効果てきめんですよ!
まだ試されていない方は是非ご検討してみてくださいね!
ところで皆様は愛車の『スペアキー』はお持ちでしょうか?
新車の頃からお乗りいただいていますオーナー様はもっておられるケースも多いようですが、特に中古車販売でオーナー様になられたお客様はこの『スペアキー』をお持ちでない方が実は少なくなりません。
実際にお車に乗られるときはキーは1個あれば十分なのでその必要性を感じられることも少ないと思いますが・・・・
ボルボに限らず近年の車には『イモビライザー』が装着されているので、キーを「複製」しただけではエンジンがかからないようになっています。
なのでキーをなくしてしまったり・・・・そして以外に時々あるのが『キーの中のイモビライザーチップの不良』によってエンジンがかからないようになってしまうケースです。
車内にあるイモビライザーコンピューターとキーとの交信は「電波」のようなものなので、実際に「測定」するのが困難です。
なのでイモビライザー不良になったときは『キーが悪いか』『コンピュータが悪いか』の診断をしなくてはなりません。
スペアキーがあればそのキーと差し替えればどちらが悪いかすぐにわかるので(^_^)
そもそもキーをなくした場合はキーを複製するのに時間・日数がかかりますし、イモビライザーの関係でディーラーさんにレッカー移動しないといけない形になります。
特に旅行などの出先でキーを無くした! なんてことになると本当にどうしようもなくなってしまいます(>_<)
スペアキーを持っておられ方でも「どこにしまったか忘れた・・・」という方も多いかもですね?!
一度チェックしてみてくださいね(^_^)
今朝(早朝)に関西・淡路島付近を中心に大きな地震がありました。
被害が少ないことを祈るばかりです。。。
午前五時半くらいだったのでもちろん僕はぐっすり寝ていたのですが、急に聞きなれない携帯電話の着信音?が鳴ったのですが、リビングで寝ていたので「弟が携帯を置き忘れた?!」のかと思い「もう・・・眠たいなぁ・・・」と思いながら起きてみると自分の携帯が・・・・
初めて聞く音だったのでふと見てみるとメールが入っています。。。。開けてみると地震の緊急速報でした(*゚▽゚*)
『えっ???』と思った直後に地震が・・・・滋賀は震度3のようでした。。。。
まぁとなりでウチのトイプードルのプルはピクリともせずに熟睡していましたが(^_^;)
今回はボルボV70(2000年式、YV1LW~)のブレーキホースとブレーキパイプの交換をさせていただきました。
もともと先月に車検整備をさせていただいたのですが、フロントのブレーキホースをチェックすると・・・・
こんな感じでしたので交換させていただくことに・・・・しかし左側のブレーキホースとブレーキパイプのジョイント部・・・・・
上記の部分が何をしてもネジが緩んでくれません。。。。。(>_<)
手伝ってもらったりもしてチャレンジしましたが全くもってビクともしないので、ブレーキパイプ事交換させていただくことになりました。
このブレーキパイプの先はABSユニットまでつながっています。
ただ見ていただくとお分かりのように、ボディに沿うようにいろいろな角度で曲げられながらちょっと「知恵の輪」のようになっています(^_^;)
今回はABSユニットから近い左フロント側だったのでまだ良かったですが、別の部位でしたがもっとやりにくい感じです。。。
ところが新品のブレーキパイプは・・・・ご覧のように『真っ直ぐ』1本物なので・・・・グニグニ?と曲げていって取り付けが必要になります。
右側は問題ななくこの部分のネジが外れました。
このボルボV70は2000年式で走行距離がやく13万キロオーバーです。
通常考えると「2回目のフロントブレーキホース交換」だと思われます。
なのでもしかすると1回目のブレーキホースの交換をした時にネジを固く締めすぎてネジ山が潰れてしまっている可能性もありますね。。。。(^_^;)
緩いのはもちろんダメですが、締めすぎも困ったものです。。。(>_<)
久しぶりのthanks&trust(サンクス&トラスト)の販売車になります。
ボルボS90(1997年式 YV1964~)です!!
シルバーメタリック、 走行距離86800KM、 車検有効平成26年8月28日、 フル装備、 サンルーフ、 ウッドステアリング&シフトノブ 等などです。
車検付き&整備済みですのですぐにお乗りいただくことも可能です!
諸費用込みの総額¥530,000-
もちろんじっくりご試乗いただいてからご検討してみてください(ご試乗は任意保険の『他社運転保険特約』がご使用できる方のみです)
標準装備以外のオプション的なものと致しましては リモコンロック、 インダッシュカーナビゲーション、 ETC、 ヘッドライトはHID/キセノン取付済み です。
整備関連の『ポイント』といたしまして、前回の車検は弊社thanks&trust(サンクス&トラスト)で車検整備をさせていただいていますボルボS90です。
今回 タイミングベルト及び各プーリ交換済み、 ウォーターポンプ&ラジエタークーラント交換済み、 ドライブベルト交換済み、 エンジンマウント&ATミッションマウント交換済み、 ロアアームリア側ブッシュ交換済み
それと平成23年10月(約79000km時)にエアコンコンプレッサー交換済み、 ラジアルタイヤ(ミシュラン)交換済み です。
今や貴重になった『FR後輪駆動』のボルボです。
『ボルボらしい』、それと個人的には『ボルボの歴史のうちで最も乗り味の良いシリーズ』ですので、ご興味ある方は是非一度ご検討いただけましたらと思います。
長く大切に乗っていただけるオーナー様をお待ちしております!
ご注意(現状での車両状態で販売価格総額¥530,000-ですが、滋賀県外の車庫証明費用や登録が必要な場合は別途費用必要となります。)
4/10(水)は「終日」お休みをいただきます。 ご迷惑おかけ致しますがよろしくお願いいたします。
thanks&trust(サンクス&トラスト)のような小さなお店に限らず、会社・お店というのは基本的には「いかにお客様から何度もリピートしてご利用していただけるか」が勝負?かなと思います。
もちろん業種によっても変わってきますが、thanks&trust(サンクス&トラスト)はそれほど多く新規のお客様を集客出来るシステム(予算)が取れないので、特に『何度も利用していただける』ことが重要です。
なので基本的には『早くて・安くて・ウマい』を実践出来るかになるのですが・・・・なかなか難しい・事実上出来ないことも多いのですが頑張らないとですね。
ただこの『自動車整備』に関しましては、『高額になる整備の時にでも実際にどんな作業をしているかわからない』といったところが多いかと思います。
特に『車検』は『~~~一式』といった場合も多くありますしね。・・・・「一式ってどんな内容やねん・・・」と感じられる方も多いのではないかなと思います。
thanks&trust(サンクス&トラスト)では車検整備の時に作業や部品の状態を写真を撮って『アルバム』風にしてお引渡し時にお渡ししています。
もちろんこれでも不十分な場合もまだまだあるとは思いますが、少しでもお客様のご理解をいただきご信頼いただきまして次のご利用にもつながればと思っています(^_^)
今回はボルボ850のお客様からご連絡をいただき「どうやらブレーキパットが無くなって、ブレーキディスクまで当たっている感じ・・・・」とのご連絡でした。
ブレーキ時に「ゴー~~」とけっこうな音がするとのことです。
見せていただくと右リアのホイールに茶色の「サビ」が付着しています。
これはブレーキディスクの鉄が削れてホイールに付着して錆びてしまう為にこういったこととなります。 なので今回急にではなく少し前からこのような状態になっていたものと考えられます。
リアのブレーキディスクの状態は結局・・・・
こんな感じで内側のブレーキパットが完全に無くなっていて、ブレーキパットの背面の金属プレートとブレーキディスクロータが削れてしまいこのような状態になってしまっていました。
こうなるともちろんブレーキパッだけでなく、ブレーキディスクロータの交換になります。
ディスクブレーキシステムは、ブレーキディスクロータを左右からブレーキパットが挟んでブレーキディスクの回転を止めていく構造です。
本来は左右のブレーキパットは均等に減っていくものですが、実際にはブレーキキャリパーのフローティング状態やピストンの動きなど様々な要因で左右のブレーキパットの減っていく量は変わってくることが珍しくありません。
今回もホイールの外から見える外側のブレーキパットはまだほんの少しだけ残量がありますが、内側はこうなってしまいました。
やはり日頃のメンテナンス・チェックは必要ですね(^_^;)
4/10(水)は「終日」お休みをいただきます。 ご迷惑おかけ致しますがよろしくお願いいたします。
昨日は夕方から京都の南の方までお車の納車に行って、徒歩&電車で帰ってきました(^-^)
京阪・中書島の駅までバスで行くはずが乗り過ごしてしまい、20分ほど歩く感じになってしまいましたが、運動不足気味なのでちょうど良かったのかもしれません(^_^;)
この伏見・中書島界隈は、豊臣秀吉時代からの古い街なのでなかなかに趣もあるところも多く桜もまだ残っていて風情豊かな街並みでもありますね。
今回はボルボ940のエンジンマウントの交換とブレーキサーボ(ブースター)ホースの交換をさせていただきました。
この春にこのボルボ940をご購入されたとのことで以前に点検を兼ねて見させていただいたのですが、エンジンマウントのヘタリとブレーキサーボ(ブースター)ホースが劣化していましたので交換をさせていただくことになりました。
ボルボ940は最終モデルでも1998年式ですので15年ほど経過しています。
なのでこういった『ゴム』類の劣化は避けられない感じですね。
画像を見ていただくとお分かりのように、ブレーキサーボ(ブースター)ホースが全体的に硬く弾力がなくなっていて矢印の部分が「へしゃげて」います。
これではエンジンのインレットマニホールドの負圧が十分にブレーキサーボ(ブースター)にいかず、あまり無いですが最悪の場合はブレーキの効きにも影響がある場合があります。
アイドリング不良等でブレーキサーボ(ブースター)本体の不具合と思っていると実はこのホースが原因な場合も・・・・。
エンジンマウントも重いエンジンとフレームの『板挟み?!』に長年耐えてきているので圧迫されて縮こまっています。
『高さ』が全然違うのがお分かりになられるかと思います。
上記画像の矢印部分をチェックすると、エンジンのオイルパンがメンバーフレームに当たりそうになっているボルボ940もあります。
エンジンマウントを交換してやるとこの部分の隙間が開きますし、エンジンマウントの弾力もあり乗っている時のエンジン振動も少なくなるのでオススメですよ!(^_^)
申し訳ございません。
誠に勝手ながら『臨時休業の日程変更』のお知らせです。 当初4/7(日)~4/13(土)→『4/21(日)~4/27(土)』の間臨時休業に変更させていただきます。(日程は多少前後するかもしれません)
ご迷惑おかけ致しますが、ご利用予定のお客様はご調整よろしくお願いいたします。
昨夜は夜に大阪の夜桜を見に行ってきました(^_^)
本日土曜日が激しい雨になるとの天気予報でしたし、夜でもけっこう暖かかったのでちょっと足をのばして大阪の桜ノ宮公園まで行ってきました。
満開からすこし散り初めの印象でしたが、たくさんの桜があります。
すぐ近くにある有名な造幣局の桜はまだもう少ししてからになりそうだとのことです。
大阪でも夜遅くまで街灯が照って自由に歩いたりできるのはこの桜ノ宮公園くらいなのかな?!
敷地は結構広いので、そこそこの人たち・・・・といってもぜんぜん広くてのんびり出来ますが、宴会やのんびりとお酒や食事などをしていたり話し込んでいたり・・・・それほど寒くもなかったので僕ものんびりとしてきました(^_^)
まぁ僕もお酒が飲めないのでちょっと残念ですが、夜の桜はまた別の趣もあっていいものですね(^-^)
今回は車検整備でお預かりさせていただいていますボルボV70(1997年式、YV1LW~)の作業の一つで『アクセルワイヤー』の交換をさせていただきました。
お見積もり&お預かりさせていただいた時にこのボルボV70を運転させていただくと、アクセルがけっこう重い・固い感じでしたのでお客様にご提案させていただきました。
1999年途中からこのボルボV70中心に『電子スロットル』化になったので、いまはもうこの『アクセルワイヤー』は付いていませんね。
特に『右ハンドル』車は「熱い」エンジンの真上にこのアクセルワイヤーが通っているので、アクセルワイヤーがスムーズに動きにくくなる感じでもあります。
特にターボ車は余計にそんな感じもします。
このボルボV70に限らず、ボルボ850やボルボ940などのお乗りのお客様はアクセルワイヤーを見ていただくと下の画像のように表面の被覆がめくれ上がっているのが多いかと思います。
スロットルバルブ部の固定部分でもプラスチックが破損したりもよくするので、そのあたりも多少アクセルの動きや固さや重さに影響がありそうです。
それとアクセルワイヤーがそれほど問題ない場合で、少しですがアクセルを軽く出来る場合があります。
それはアクセルペダル側のアクセルワイヤーの取付部・・・・
この部分を、アクセルワイヤーのスロットルバルブ部を外してくると、このアクセルペダル側にワイパーが伸びてきまます。
ちょっとわかりにくいですが、ワイパー先が『球』になっていてこの部分(白いプラスチック)にグリスアップをしてこの球の動きをスムーズにしてあげると少しアクセルが軽くなったりしますよ(^-^)
誠に勝手ながら『臨時休業の日程変更』のお知らせです。 当初4/7(日)~4/13(土)→『4/21(日)~4/27(土)』の間臨時休業に変更させていただきます。(日程は多少前後するかもしれません)
ご迷惑おかけ致しますが、ご利用予定のお客様はご調整よろしくお願いいたします。
今日は少し暖かかったですね(^_^)
明日はさらにもう少し暖かくなるようで、絶好のお花見日和になりそうです。
なので僕も明日の夜にでも「夜桜」を見に行こうかと計画中です(^O^)
でも土曜日から天気が荒れそうだとのことで、ホントは今週末がお花見のピークになりそうな感じなのですが・・・特に京都などの観光地の方は天気予報とにらめっこされているのでしょうね(´・_・`)
今朝はディーラーさんでもあまり無いかもしれないお車が2台並びました。
1台はリジットカラーをご注文いただきましたボルボ850、もう一台は車検整備でお預かりさせていただいています初代のボルボV70AWD(1997年式、YV1LW~)です。
もちろんこの2台のご入庫は特に珍しくもありませんが・・・・実は2台とも『MT(マニュアルトランスミッション)車』なんです。
基本的にエンジン・トランスミッションは同じ共通のものも多いボルボ850と初代のボルボS/V70なので、シフトノブ周りもどうやら同じ感じに見受けられます。
MT(マニュアルトランスミッション)車も乗ってみるとなかなか面白いですよ(^_^)
今回は2台連続でボルボXC70のホイールベアリング(ハブベアリング)の不具合のご依頼でした。
しかも2台とも『2006年式』で『左リア部』の不具合です。
そういえば1年くらい前にボルボV70Rの『2006年式』のリアホイールベアリングの交換をさせていただいたことがあるのでもしかしたらなにかこの年式くらいになにか問題があるのかな?!
症状としては走行すると『ウォ~ン』というような感じで『うなり音』がしてくるのが特徴です。
反響したりもするので、前後左右どこから異音がしているのか判断がしにくい時もありますが、今回は1台はのボルボXC70は左右のホイールの『ガタ』があり、もう一台のボルボXC70は手で左リアのホイールを回してみると『ゴリゴリ音』が若干あったので判断がしやすかったでした。
なにせこのリアホイールベアリング(ハブベアリング)はボルボ純正部品で¥47985!もするので判断を間違えてしまうと大変です。
このボルボXC70のちゃんとした?!OEM部品はまだ出回っていないようなので、今回はこの2台ともボルボ純正部品を『海外から輸入』させていただいて交換させていただきました。
なので国内でのボルボ純正部品の価格より少しお安くお客様にご提供させていただくことができました(^O^)
ちょうどこの2台の内の1台を診断させていただいている時に、もうおひとかたのボルボXC70のお客様からお電話があり(以前のお預かりのときから異音がしだしていた)、お電話で「実は今違うお客様の同じ部分の診断をさせていただいています」なんで感じでした。
先週はボルボV70&ボルボ850の『タイロッドエンド』が左だけ3台も不具合が見つかったり、不思議と同じ修理って重なることが多いんですよね(^_^;)
誠に勝手ながら 4/7(日)~4/13(土)の間臨時休業させていただきます。(日程は多少前後するかもしれません)
ご迷惑おかけ致しますが、ご利用予定のお客様はご調整よろしくお願いいたします。
昨日、今日と開業記念日?でもたくさんのお祝いのメール等いただきまして本当にありがとうございます!
これからも頑張っていきますので今後共よろしくお願いいたします。
今日は午後からあいにくの雨ですね(^_^;)
数台の洗車の予定をしていたのでちょっと段取りがくるった感じですが、まぁこればっかりは仕方ないですね。。。
これから雨が降るたびに少しずつ暖かくなってきて春がやってきますね(^_^)
でも桜もあるのであまり激しい雨が降らないといいですね。
今回はボルボV70(2000年式、YV1LW~)のエンジン警告灯点灯&エンジン不調ということでご来店いただきました。
エンジンの吹き上がりがスムーズでなく、バラバラバラ・・・といった感じの症状のようですが、このお客様は以前にも同じ症状になられたことがあるとのことで『スパークプラグのイグニッションコイルの不良で以前は直った』とのことでした。
ご来店いただいて確認させていただきますと、やはり典型的?にエンジンのイグニッションコイルかスパークプラグが悪い時の1気筒ダメになっている時の症状です。
ボルボテスターによる診断では・・・
『シリンダ 2』・・・つまり2番シリンダーの『失火(スパークプラグの着火不良)』です。
こうなればあとはほとんどのケースでは『スパークプラグ』か『ダイレクトイグニッション』の不具合ですが、まぁ8割以上は『ダイレクトイグニッション』の不具合かな(^_^;)
このボルボV70は『ターボ無し(NA車)』なので作業はすごく簡単です。 とはいってもターボ車でもそれほど変わらないですが。。。。
ちなみに『2番』とかのシリンダーの番号ですが、『ドライブベルト』側からの順番で数えます。
画像では右のフロントフェンダー側からの写真なので、下側から順に1.2.3・・・といった感じです。
ボルボ940やボルボ960などの『FR車(後輪駆動車)』は『縦置きエンジン』なのでそのまま前からの順番になります。
スパークプラグやプラグコードの不具合は昔からありますが、テスターで『何番シリンダーが失火しているか』を調べるのに、一個一個外してエンジンを掛けてとかタイミングライトを使って確かめて・・・・といった具合にちょっと手間?が必要だったのですが、『ダイレクトイグニッション』の車はこうして『テスター』にはっきり何番シリンダーが悪いのか一目瞭然なので随分と楽になりましたね(^_^)
今日は4月1日、新しい年度のスタートです(^_^)
バス停や通勤途中にある電車の駅のホームにはいかにも新社会人!的なスーツを着た人も多く見受けられました。
桜もいい感じに咲いていて『春』ですね(^-^)
そして弊社、thanks&trust(サンクス&トラスト)も今日が開業記念日?になります!
2年前の2011年4月1日に滋賀・大津市の石山地区でボルボの専門店として開業させていただきまして、自分の想像・事業計画していた以上のたくさんのお客様にご利用・ご支援いただきまして本当にありがとうございます。
高校を卒業して18歳で『自動車』の世界に入り、21歳の時にふとした縁で『ボルボ』と出会いました。
正直その時はこのボルボと長く付き合うとは思っていなかったのも事実です(自動車以外の他の業種への転職も本当によく考えていましたので)
それが気がつくと?!今でボルボとの『縁』も24年ほどになっているのは自分自身でもちょっとびっくりしているところもあります。
先に申しましたように何度も他の仕事に移ろうとしていましたが、今思うとこの『ボルボ』から離れなくて本当に良かったです。。。。(^-^)
このthanks&trust(サンクス&トラスト)を開業したときはちょうど東日本大震災の直後ともいうこともあり、設備なども満足に揃わず、また事実上お客様もほとんどおられない状況でしたので毎日不安の中過ごしていたのも昨日のようです・・・・(とは言っても本音は今でも「大丈夫かなぁ・・・」と不安になることも多い、心配性の自分ですが・・・・)
現状ではまだまだお客様のご要望に答えることが出来ないときもあり、まだまだ頑張らないといけないところも本当に多いのでご迷惑をお掛けすることもあると思いますが、頑張って行きたいともいますので今後共山本省也並びにthanks&trust(サンクス&トラスト)をよろしくお願いいたします!!
誠に勝手ながら『臨時休業の日程変更』のお知らせです。 当初4/7(日)~4/13(土)→『4/21(日)~4/27(土)』の間臨時休業に変更させていただきます。(日程は多少前後するかもしれません)
ご迷惑おかけ致しますが、ご利用予定のお客様はご調整よろしくお願いいたします。
ここ数日ブログの更新が滞おってしまっていまして、日頃見ていただいている方には申し訳ありません。
ちょっとパソコンの環境と、年度末&来週からのお休みのために修理のご依頼を多数頂いておりましてちょっとテンパっておりますが頑張っています(^_^;)
お時間お待たせしてしまっているお客様には本当に申し訳ありません。
でもディーラーさんや大小のショップさん・整備工場もたくさんあるのに、この小さなお店thanks&trust(サンクス&トラスト)にご依頼いただけるのは本当に嬉しいですね(^_^)
今日は3/31、明日からは新しい年度で街には着慣れないスーツ姿の新社会人もたくさん見かけそうです。
今日はボルボXC70(2006年式、YV1SZ~)のエンジン警告灯の点灯のご依頼です。
ご来店頂いたときは警告灯が点灯していなかったのですが、ちょっと調子が悪くなったりする時があるとのことでした。
ボルボテスターをつないで診断してみると・・・・
『』エアマスメータ』の信号異常のようです。
1990年代のボルボに比べ、2000年代以降のボルボはずいぶんこのエアマスメータも壊れにくくなった感じもしますが、それでもこうして時々?信号異常を起こすことがあります。
ただ多くはいきなりエンジンが始動不良になって立ち往生!!っていうことはなくて、今回のようにエンジン警告灯が点灯したり「なんか最近エンジンの吹き上がりが悪いな・・・・」みたいな症状が多いような気もします。
ボルボV70でも初代(YV1LW~など)やボルボ850などでこのエアマスメータが壊れたときは、いきなりエンコしてしまって道の真ん中で立ち往生・・・・なんてことも時々ありました。
僕自身も以前の職場でボルボV70R(1997年式)を車検整備でお預かりさせていただいていた時に試運転の帰りの会社に入る右折待ちの最中に道路の真ん中でエンジンがかからなくなって、あわてて会社に数人を呼んで車を押して・・・ってことも経験あるなぁ・・・・(^_^;)
まぁ昔話しは置いておいて、今回の場合はエアマスメーター内部は修理ができませんのでこになります。
もちろんボルボ純正でもいいのですが、かなり高額になるので通常thanks&trust(サンクス&トラスト)ではボルボ純正部品と同じ『ボッシュ BOCSH』製品を使用します。
まぁ中身は全く一緒?ですが、製品によってまちまちではありますが価格は『倍(半額)』くらい安くなる「場合」もあります。
ただこの『エマスメータ』交換後はテスターでのリセットはもちろんですが、その他の『初期化』も必要となる場合もありますので、thanks&trust(サンクス&トラスト)かディーラーさんやショップさんに任せられたほうがいいかなと思います。
ちなみによくネット販売でボッシュ以外のメーカーの『格安』のエアマスメータもずいぶん販売されていますが、僕も以前試しにサービスカーで2回(ボルボV70とボルボ850)ほど交換したことはあるのですが・・・・
結果は2度ともすぐにダメになってしまって使い物になりませんでした(><)
一応?『ドイツ製』とのことだったのですが・・・・OEM商品はなかなか難しいところも多いですね。。。。。