ボルボV70 ATトランスミッション異常警告  ATFオートマチックオイル交換・・・・ですが。。。

Home > Author Archive

ボルボV70 ATトランスミッション異常警告  ATFオートマチックオイル交換・・・・ですが。。。

2016.11.12

今回はボルボV70(2006年式、YV1SW~)のオートマチックオイルの不具合です。

関東のオークションで仕入れたこのボルボV70ですが・・・シフトを「D」に入れたときや「R」に入れたときに結構がっつりとショックがあり、走行時も2速→3速に入るときに変速も遅くショックも大きい・・・アカンやん!オートマチック壊れてる・・・((+_+)) (時間的なこともありクレーム対象にはなりませんでした。。。。)

まだ?!10万キロ少々でこの2006年式のボルボv70ではちょっと珍しい感じです。

ボルボv70でも2003年式くらいまでは同様の不具合は珍しくないのですが、2005年以降ではこうした不具合はほとんど経験がないので。。。。

そうこうしているうちにメーターパネルの異常警告に「オートマチックトランスミッションイジョウ・・・」の警告まで点灯するようになってしまいました。。。

まぁわかってはいますが、ボルボテスターで診断してみると、

こんな感じでがっつりと異常警告がメモリーされています。

まぁこれだけ変速おかしいと当たり前です。

基本的にこうなってしまうとAtオートマチックトランスミッションの交換が必要になってきますが、そうなるとけっこう高額になってしまいます。。。。(T_T)

ただ元々はサービスカー/代車にしようと思っていたボルボV70なので、あまり費用もかけられない感じで・・・あと出来ることはATオートマチックトランスミッションオイルの交換ぐらいです。

という事で、早速オートマチックトランスミッションオイルの交換です。

いつものように「トルコン太郎」で交換です。

かなりの汚れで真っ黒なので、とりあえずは6Lの交換をしてしばらくテストラン・・・それを3回ほど繰り返して、最後に「ワコーズ・ATプラス」を注入してみました。

まだもう少し汚れているのですが、もう少し長めに走行してしっかりとATFオイルとワコーズ添加剤が浸透?してからもう少しATFオートマチックトランスミッションオイルを交換することにしました。

とはいっても最初のころに比べてかなりショックは小さくなった感じです。

う~ん、このままサービスカーにするか、思い切って部品取りにするか(そうなると結構赤字になってしまいますが・・・)・・・悩むところなので何とかマシになってほしいです。。。。

せいや。
(アイコンをクリックしていただいてランキングUPにご協力くださいね!)
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 車ブログ ボルボへ
にほんブログ村

スタッドレスタイヤ第一弾?!が到着しました(^^♪ &盗難防止などにスマートフォン連携のGPSいかがですか?

2016.11.10

一気に寒くなりましたね。。。

友人がどうやら北海道に仕事で行っているようで、SNSでUpしていくれた画像はけっこう雪が積もって革靴で滑りまくりとのことでした(@_@)

う~ん、ついこの間までTシャツ1枚で仕事をしていたのに、秋を通り越して一気に冬な感じです。

そういえば野菜も高騰しているようで、先日某有名カレーチェーン店に行ったときに僕はいつも最初に野菜サラダを食べるのですが・・・・メニューが変わっていてレタスやキャベツがほとんどなく、大根とかニンジンを細切りにしたものが大量に入っているメニューでちょっとガッカリでした。。。。なんでもお肉よりも野菜のほうが高くなったので苦肉の策とか(+_+)

という冬の季節が近づいてきますと例のシーズンですね。 そう「スタッドレスタイヤ」です。

早くにご注文いただいておりましたスタッドレスタイヤの第一弾が本日早速入荷してきました!

サンクス&トラストおすすめの「ミシュラン X-ICE」シリーズです(^^)

まだ装着には少し早いかもですが、サンクス&トラストでは仕入れ販売店を経由してミシュラン・メーカーからお手配させていただきますことが多いのですが、これからの時期はメーカー・仕入れ先ともに多忙で在庫や入荷時期がはっきりしない場合も多く、お早目のご予約・ご注文をお願いしております。

万一寒波がやって来る!なんて天気予報が出ると、一気に在庫がなくなったり入荷時期が大幅に遅れたりもしますので(^^;)

もちろんスタッドレスタイヤは履かれないお客様も通常のラジアルタイヤのご相談もお待ちしております!

それとボルボとは関係ないのですが、盗難防止などに役に立ちそうなスマートフォンと連動した「小型GPS」をテスト導入?!してみました(^^)/

1枚目画像の左側の青色の丸いものがそのアイテムです。

大きさはよこのiPhone6を比較にしてください。

GPSでどこに移動したかが大まかですがわかるようになっています。

とはこのGPSとスマートフォンそれぞれが音を連動して鳴らせるようにもなっていて、例えばスマートフォンやこのGPSを付けたキーや品物を探せるようにも活用できそうです。

元々は紛失防止・盗難防止の為のもののようなので、車や自転車や財布などに入れておくと「もしも?!」の時に役に立ってくれるかもしれません。

まだテスト品の一つ(あと二つは私と社員さんで現在テスト中)がサンクス&トラストにありますので、ご興味のある方はお問い合わせくださいね!

せいや。
(アイコンをクリックしていただいてランキングUPにご協力くださいね!)
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 車ブログ ボルボへ
にほんブログ村

ボルボV70 「スベリドメイジョウ~~」警告灯点灯

2016.11.06

今回はボルボV70(2006年式、YV1SW~)のお客様からのお問い合わせで「時々『スベリドメイジョウ~~』の警告灯が点灯するときがある」とのご依頼です。

2代目ボルボV70の後期タイプ(2005年以降)のお客様なら比較的定番?な不具合ですね?!

主な原因は2つありますが、内容はボルボテスターによる故障診断が必要になります。

ということで確認してみると・・・

その2つの原因がともに入力されていました(^^;)

1つはブレーキフルードの圧力を測定する「ブレーキプレッシャーセンサー」でこれはBCMユニット近くのブレーキパイプに2か所同じものが取り付けられています。

もう一つはハンドル/ステアリングの回転位置を測定している「ステアリングアングルセンサー」(SASユニット)になります。

ハンドル/ステアリングの奥に取り付けられていてハンドル/ステアリングを取り外して交換します。

こちらのステアリングアングルセンサーはメルセデスベンツなども年式によってはよく壊れる部品のようです。

ただ問題は上記いずれの部品も部品の雰囲気?!のわりに非常に高額(1つ約5万円程度)で、しかも壊れている/壊れる確率も多いのでなかなか中古部品が使いにくいということがあるので、直さずにそのままお乗りのオーナー様も少なくない感じです。

ただよく/または常時「スベリドメイジョウ~~」と警告メッセージや「!」マークが点灯するので、ちょっと鬱陶しいといえば鬱陶しいですね。。。

という事で今回はこの2つの部品を交換させていただきました。

ブレーキプレッシャーセンサーは取り付けは部品自体がネジになっているので、そのまま部品を緩めて交換しブレーキフルードがこぼれるので交換したあとにブレーキフルードの「エア抜き」をします。

ステアリングアングルセンサーはハンドル/ステアリングとコラムカバーなどを脱着して交換するだけなので、さほど難しくはありませんが、ステアリングアングルセンサーは取り付け位置がある為むやみに取り付けると内部の配線が切れてしまうので注意が必要です。

せいや。
(アイコンをクリックしていただいてランキングUPにご協力くださいね!)
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 車ブログ ボルボへ
にほんブログ村

ボルボV70 バッテリー交換 バッテリー診断機でのバッテリー異常発見。

2016.11.04

先日まで丸々1週間お休みをいただいておりまして、たくさんの方にご迷惑おかけいたしました。申し訳ございませんm(__)m

充電?!ばっちりなのでこれから頑張っていきます。

すでに11月に入りましてちらほらとスタッドレスタイヤのお問い合わせも入り始めました。

スタッドレスタイヤの入荷がもう少しのちになりますので今はまだ先行のご予約となりますが、寒波が来て一気に寒くなるとタイヤの入荷の見通しが見えなくなるのでお早目のお問い合わせやご予約をいただけましたら幸いです。

ガソリンスタンドに行くとすでに灯油を買って帰られる方の姿を多く見かけるようになりました。

朝晩は特に冷え込むのでストーブやヒーターは必要になりましたよね(+_+)


寒くなってくると上記のスタッドレスタイヤのほかにもいくつかチェックが必要なことがありますが、一番は「バッテリー」になるかと思います。

冷え込むと急に始動性が落ちたり、エンジンがかからなくなったりもします。

今回は初代ボルボv70(2000年式、YV1LW~)クラシックのお客様がエンジンオイルとオイルフィルタの交換でご来店いただきました。

よくサンクス&トラストのブログも読んでいただいているようで、「以前のブログ(2016.10.7 http://thanks-trust.com/11458 )に書いていったバッテリーの無料チェックもお願いします」とのことでしたので一緒に点検をさせていただきました。

現在特にバッテリーが弱い感じはないようでしたが、バッテリー診断機でバッテリーと充電機能のチェックをさせていただくと・・・・

「充電」の具合は100%でしっかり充電されていますが、「健全性」のほうは25%と低い値になっていて、すなわち「交換」の目安になっています。

お客様も(実は僕も多少は(^^;))びっくり?!されていましたが、このバッテリーは少なくとも6~7年は交換されていないようなので特に不思議ではないとは思います。

用は充電液のほうは問題ないが(下の画像ののぞき窓の色もグリーン色で正常になっています)、

内部の電極板が弱っているものと考えられます。

こんな時はある時突然セルモーターが回らなくなったりします。

よくあるのは走行していて、コンビニとかに止めて買い物をした数分後にエンジンをかけようとするとセルモーターが回らない・・・・ということもあります。

そのことをお客様にお話しすると、「いや、前回はそれと同じことになってバッテリーを交換するはめになった」とのことでした。

もう年数的にも十分なのと、依然と同じ「轍」をふまぬように、エンジンオイルと一緒にバッテリーも交換させていただきました。

「転ばぬ先の杖」・・・皆様もバッテリーのチェックもしてみてくださいね!(^◇^)

せいや。
(アイコンをクリックしていただいてランキングUPにご協力くださいね!)
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 車ブログ ボルボへ
にほんブログ村

ボルボV70 エンジンオイル漏れ カムシャフトシール交換

2016.10.25

誠に勝手ながら 10/26(水)~11/2(水)の1週間 は臨時休業とさせていただきます。

ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたしますm(__)m

今回は初代ボルボV70(1998年式、YV1LW~)のお客様からメールがあり、「ガレージの駐車場のしたに大量のオイル漏れがある」とのことでご連絡がありました。

画像も送っていただきましたので見てみると、

ちょうどATオートマチックトランスミッションの下付近に大量のオイル漏れが見受けられます。

このボルボV70は大事に乗られていてすでに26万キロオーバーのお車ですが、それゆえ?!にこうしたイレギュラー的なトラブルも起こることがあります。

サンクス&トラストに搬入いただきましてオイル漏れの箇所を見てみます。

エンジンの上部から下に伝ってオイルが落ちているようです。

スロットルバルブやディストロビューターの下付近に大量のエンジンオイルが視認できます。

インテークダクトなどを外してディストロビューターを横から覗いてみると・・・・

上の画像の矢印付近にあるようにディストロビューター内部付近からオイルが滴っていますね。

という事でディストロビューターキャップやディスロータを外していくと・・・

御覧の通りです。

インテーク側のカムシャフトのリア側のオイルシールがポコッと飛び出しています(;^_^)

オイルシールがついていないのと同じような感じになっています。

ということでこのオイルシールを交換して元のように組み付けていきます。

今回のオイルシールは走行距離が多いためにゴムが硬化/収縮してオイルシールの密着がなくなったものと思われます(オイルシールはゴムの密着で押し込んであるだけで、何かで固定されているものではないので)。

ただ一般的にこのような不具合の場合は、ブローバイフィルターなどの詰まり/汚れによって、エンジンの内圧?が逃げなくて弱いオイルシールが抜けてしまう・・・・ということも多いので、そのあたりの点検も必要になってきます。

最近の車(特に輸入車)はメーカーの指定でも15000km~25000kmなどのようにエンジンオイルの交換サイクルが長くなっていますが、そうすると当然新しい車といえどもエンジン内部はすぐに汚れがたまってしまいます。

エンジンオイルが汚れていると上記のブローバイフィルターも詰まりやすくなるので、やはりもっと短い距離(特に夏場や近距離が多い方だと短めの)でのエンジンオイル交換が必要になってくるかと思っています。

せいや。
(アイコンをクリックしていただいてランキングUPにご協力くださいね!)
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 車ブログ ボルボへ
にほんブログ村

ボルボXC70 エンジン・クーリング電動ファンが止まらない CEMコントロールユニット交換

2016.10.21

誠に勝手ながら 10/26(水)~11/2(水)の1週間 は臨時休業とさせていただきます。

ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたしますm(__)m


今回はボルボXc70(2003年式、YV1SZ~)のお客様からお電話があり「エンジンのクーリングファン(電動ファン)がエンジンを切っても停止しなくてバッテリーがあがってしまった」とのご連絡がありました。

通常エンジンを停止させたとき、エンジンの温度(ラジエター冷却水)の温度が一定の温度以上の場合はこうして電動ファンが回り続けますが、一定の温度以下になると自動的に電動ファンが停止するようになっています。

ただ何かの加減?でリレーなどの接点が外れない?ようなこともなくはなく、もう一度エンジンをかけて切るとちゃんと停止する場合がほとんどですが、今回はバッテリーがなくなるまで回り続けたようです。

大阪のお客様でしたので、ロードサービスにご依頼いただきバッテリーを追いかけしてエンジンをかけていただきましたが、冷間時でエアコンも付けていないのに電動ファンが回り続けキーを切ってもやはり電動ファンが停止しないという事なのでそのままサンクス&トラストまでご入庫いただきました。

ボルボテスターによる故障でも、今回の不具合に関するような何か異常な故障警告は入っていません。

色々と故障診断した結果、原因は「CEMコントロールユニット(セントラル・エレクトリック・モージュール)」でした。

難しい名前?ですが、直訳?すると中央の電気系のコンピューター・・・まぁつまり電気系を中枢をつかさどる「脳」のような部品ですね。

現在の車はその作動のほとんどを「電気/電動」で作動させるようにしていますから、このCEMコントロールユニットはエンジンのコンピューターと並んで最も大事なコンピュータです。

コンピュータ(コントロールユニット)の名に恥じず?!価格も¥226,800-!!という高価な部品で、これに交換工賃+この部品は交換しただけでは起動せず、ディーラーでのソフトウェアのダウンロードの費用が必要になってきます(´;ω;`)

このCEMコントロールユニットの不具合を起こすと、メーターの電源/照明のダウン、指示器やハイビームの表示のランプが点灯しない、エンジンが突然服吹き上がらなくなる、エンジンがかからない、ヘッドライトが点灯したままになる、メータの警告灯が複数つかなくなる、エアコンが作動しない・・・などなど様々な不具合になるケースがあります。

今回のように電動ファンが回り続けるケースは初めてでしたが、交換してからはもちろんちゃんと直りました。

ただ、こういったコンピュータ(コントロールユニット)の不具合は、部品の単体検査が事実上できなかったり、中古部品やテスト部品を付け替えて確認が出来なかったり(ソフトウェアの関係でそれらをつけても作動しません)しますので本当にその部品(コントロールユニット)が悪いのかを判断するのが非常に難しいケースも多いのが困ったところです。。。((+_+))

せいや。
(アイコンをクリックしていただいてランキングUPにご協力くださいね!)
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 車ブログ ボルボへ
にほんブログ村

ボルボV70 エンジンオイル交換&ワコーズ・パワーシールド注入

2016.10.18

誠に勝手ながら 10/26(水)~11/2(水)の1週間 臨時休業とさせていただきます。

ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたしますm(__)m


今回はボルボV70(2003年式、YV1SW~)のお客様からのお問い合わせで「最近ボルボを購入したがエンジンの音が大きい気がするので見てほしい」とのご依頼でした。

このお客様はつい最近いわゆる「ネットオークション」でこのボルボV70をご購入されたそうですが、初めてボルボに乗られたとのことでした。

ネットオークションで安価にご購入されましたが「予備検査付き」で登録だけ近所の行政書士に依頼されナンバーを取得されたとのことでした。

一般的には「予備検査」というのは「車検」の中で「車の整備状態は車検にパスをし、書類上のみ未登録」の状態です。

なのでよく「車検の車の状態はパスしているからそのまま乗っても大丈夫」と思われている方も今までの経験上少なくありません。

「車検」というのは「極端」にいうとヘッドライトの光軸やサイドスリップ・下回りの油脂類の漏れ・ゴムブーツの破れなどがなければ車検にパスしたり「も」します。

陸運局などでは、実際にフィルター類が詰まるくらいになっててもベルト類が切れかけていても、そしてエンジンオイルがあまり入っていなくてエンジンがある程度ガチャガチャいってても内部まで見ないことがほとんどなので車検にパスしたりします。

「車検証」の裏面にも「安全・環境の面について国が定める基準に適合しているかを一定期間ごとに確認するものであり次の検査までの安全性などを保証するものではない」と明記されています。

もちろん上記のような状態で運転をし続けるのはよくないのはお分かりになられると思います。

ということで、そのままリフトアップして簡易的に点検/チェックさせていただいて、悪いところ・整備/交換などしたところをお見積もりさせていただいて後日改めて代車をご用意してお預かりすることになりました。

ただエンジンの音は「カチャカチャ・・」と大きいのはエンジンオイルがほとんど入っていなかったので、エンジンオイル交換&オイルフィルタ交換とそして今回はエンジンの状態から「ワコーズ・パワーシールド」をいれさせていただきました。

サンクス&トラストでは一般的にはエンジンオイル交換は3000~5000kmを目安に交換をお勧めしていますが、このようなケースではエンジン内の汚れを取る意味も含めてしばらくの間は早めの期間でのエンジンオイル交換をお勧めしています。

夜にお客様からメールをいただき「エンジンオイル交換しただけで、エンジンの吹きあがりや加速が良くなった驚いた。運転が気持ちよくなった」とお喜びのご連絡を受け僕もうれしかったです(^^

やはり適切な整備は乗っておられる人も楽しくなれると思いますので、皆様も適切な点検/整備をお願いいたしますね。

せいや。
(アイコンをクリックしていただいてランキングUPにご協力くださいね!)
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 車ブログ ボルボへ
にほんブログ村

ボルボ940 ドアロックがかからない リモコンロックモーター交換

2016.10.15

サンクス&トラストのお客様の多くを占められる車種としては2代目のボルボV70になりますが、今お預かりしているボルボV70とお問い合わせいただいたボルボV70で重なった不具合として「リモコンなどでドアロックしてもどこかのドアのドアロックノブが一旦下がってからまた上がる(ドアロックが解除になってしまう)」という症状がありました。

これは多くというかほとんどが「ドアロックモーター(ドアロックアクチュエーター/ユニット)」の不具合です。

この場合はその対象のドアロックモーターを交換する必要があります。

特に2004・5年モデル以前のボルボV70やボルボS60などでは珍しくない不具合だと思います。


今回ご連絡いただいたのはボルボ940(1996年式、Tモデル)のお客様からご連絡があり「運転席のドアロックをかけようとしてもドアロックがかけられない」とのご連絡でした。

他の集中ドアロックはちゃんと作動するとのことですが、先のボルボV70のように運転席にはドアロックモーターがついていないので・・・と思いましたが、このボルボ940はずいぶん昔に「後付け」でリモコンドアロックを付けたことがあったのでその辺のトラブルかなと思い症状を確認させていただきました。

リモコンロックでの作動でも、キーを差し込んでの作動でもドアロックをかける(ロックノブを下げる)ことが出来ません。 何か突っ張っている感じです。

おそらく後付けのドアロックモータが上がった状態で固着したものと思われます。

ドアの内張りを取り外して点検します。

直接手で動かしてもモータの軸が動かないので間違いないようです。

汎用のロックモーター―でしたので在庫がなく、とりあえずは一旦このモータを取り外して部品が来るまでしばらくリモコンドアロックなしで待っていただきました。

この時代のボルボ純正のオプション/アクセサリーはもう基本的に入手できないので、ボルボ純正でなかったのが幸いして部品は似た形状物もが容易に入手できたので良かったです(^^♪。

まぁこのリモコンロックを取り付けられたのが8~9年前とかなので長持ちしたほうかもしれませんね。

せいや。
(アイコンをクリックしていただいてランキングUPにご協力くださいね!)
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 車ブログ ボルボへ
にほんブログ村

ボルボV70、ABSユニット修理&ABSポンプモジュール交換

2016.10.10

ボルボの定番?的な修理は色々とありますが、1990年代のボルボ850やボルボV70の不具合の多いところとして「ABSユニット」の修理は知られたところです。

ABSユニット(ABSコンピューター)の内部基盤の修理ということで、サンクス&トラストの創業時からもまたよくお問い合わせなども多く通販とかでもご対応させていただきましたが、よく壊れるのが2001年式のボルボV70までなので(それ以降は形状がかわり内部基盤の修理では対応できなくなりました)最近はほとんどご相談やご依頼はなくなりました。

なお内部基盤修理が出来るのは上記の画像の矢印のようにカプラー/コネクタが「2つ」ついているタイプです。

ただ不思議なことに「引き寄せの法則」なのかわかりませんが、先週末から4台もこのABSユニットの修理が続きました。

ほんとに偶然って面白いですね。

そのうち3台はABSユニットの内部基盤修理で直りましたが、1台はそれでは直りませんでした。

ただ症状としてはどれも同じでメーターにブレーキ関係の警告灯が点灯する感じです。

ボルボテスターで診断すると、

ABSポンプモーターの不具合と出ています。

この故障コードが点灯している場合でもほとんどは上記のABSユニットの内部基盤修理で直りますが、なぜか「2001年式」のボルボV70などはこの故障コードが入力されている場合はABSユニットが取り付けられている「ABSポンプモジュール」が不具合を起こしていることが多い感じです。

今回のボルボV70(2001年式、YV1SW~)のその状態でした。

このブレーキパイプがいくつかついている部品です。

ABSユニットの指令に従ってブレーキフルードの油圧を制御します。

これは機械的な故障なので交換が必要になりますが、新品だとびっくりするような金額なのでサンクス&トラストでは今まで(今回も含め)中古部品で交換させていただくことが主です。

ただ2001年のみ(2代目ボルボV70の2000年がほとんど出回ってないので)で、2002年以降は部品が変わるので、今は中古部品の入手も難しくなってしまいました(^_^;)

今回はうまい具合に安価な中古部品をお客様にご提供出来てよかったです(^<^)

せいや。
(アイコンをクリックしていただいてランキングUPにご協力くださいね!)
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 車ブログ ボルボへ
にほんブログ村

ボルボv70 バッテリー交換 新しいバッテリーチェッカー導入しましたので「無料」でバッテリー点検実施中です!(^^)

2016.10.07

昨夜はサッカー日本代表のワールドカップ・アジア最終予選の日本対イラク戦が行なわれましたね。

劇的な幕切れで勝利しましたが、ホーム戦でイラク相手にと思うとかなりクエスチョンのある試合でしたが、まぁ最終予選は内容よりも結果が全てなので一安心といったところではないでしょうか?(あのまま引き分けなら監督も更迭の可能性大きかったとおもいますし)

内容ははっきり言って負けた初戦よりもかなり悪かったと思います。

主力選手が海外であんまり試合に出ていないメンバーも多く、かといって国内組もそれを脅かす存在が感じられない・・・・といった中でどういう風に戦っていくのかもファンとしては見どころでもあると思います。

スポーツつながりですが、明日は申し訳ございませんが夕方17時くらいに仕事を終わらせていただいてm(__)m、近くのウカルチャンアリーナで行われるバスケットボールの「Bリーグ」の試合を見に行かせていただきます(小さいながらも一応サンクス&トラストもスポンサーの一社なので(^^♪))。

滋賀レイクスターズも開幕4連敗・・・・という最悪の船出で明日・明後日の京都ハンナリーズ戦にかなり気合が入る感じですが頑張ってほしいです!


今日くらいから一気に気温も下がってというよりは涼しくなってようやく秋の感じになってきました。

今日はボルボ240のお客様のエンジンオイル交換をさせていただきましたが、その時に「エンジンのアイドリングが上下に不安定になるときがある」とのご質問を受けました。

しっかりと調べないとわかりませんが、一般的には状況的に「ブレーキサーボ/ブレーキブースター」の不具合が考えられます。

この不具合は主に冬前などの寒くなる前にご相談が増えてくる修理です。

もう10月も中ごろなので、あと1月半もすればスタッドレスタイヤのご相談が増えてくる季節になります・・・・う~ん、ホントに1年って早いです。。。。

寒くなる前に点検をお勧めすることの多いこととして「バッテリー」のチェックがあります。

という事もあり、サンクス&トラストでは新しいバッテリーのチェッカー/診断機を導入しました!(^^)/

現在のバッテリーの状況/残りの充電具合の残量などのバッテリーの単体のチェックももちろん、オルタネータの発電のチャージング状態の結果も画像のようにプリントアウトしてお渡しさせていただけます。

もちろん無料です!

ご要望の方はおっしゃってくださいましたら数分で出来ますので、お気軽にお申しでくださいね。

もちろんバッテリーの交換もさせていただきます。

車種によって価格は変わりますが、ボルボ純正やカー用品店などのバッテリーよりは1万円以上お安くできる場合が多いのでこちらもご相談お願い出来ましたらと思います(^^。

せいや。
(アイコンをクリックしていただいてランキングUPにご協力くださいね!)
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 車ブログ ボルボへ
にほんブログ村

« 前へ | 次へ »