滋賀・大津にボルボプロショップ誕生!!
名神大津インターまたは京滋バイパス石山インターより7分
我が家の玄関の扉の真ん前に最近小鳥っぽい「糞」が落ちているようになりました。
出入りするド真ん中なので毎日水で流していたのですが、だんだん量がおおくなってきます。
その上を覗いても鳥の巣もないし、鳥が捕まる場所もありません。「????」いったいなんやろ??っと思っていたのですが、昨夜夜にプルの散歩から帰ってきて「また糞たくさん落ちてるなぁ・・・」と思ってふと上をみると・・・・・何かが動いて1~2cm位しかないであろう隙間に入っていきました!
正体は「コウモリ」でした。
水道の水を勢いよくかけるとスッと出てきてどこかへ飛んでいきました。
今朝は糞が落ちてなかったのでもう帰ってこないかもですね。庭先とかならそのままにしておいたんですが(+o+)
今回お預かりさせていただきましたのはボルボ850 T5-Rです。
いわずと知れた限定車のボルボ850ですね。いまだに根強い人気を誇っていますね。
いくつかのご依頼項目をお聞きさせていただいたのですが、その中でよく「誤診」される項目がありましたのでご紹介させていただきます。
今回のボルボ850は「ターボ」車ですので同じことがボルボS/V70でも起こりますし、どうやら「誤診」で大掛かりだったり高額な修理になる場合があるようです。
それは「エンジンオイル漏れ」です。
もちろん色々なところからオイル漏れは発生しますが、今回はリフトアップしてみるとけっこう広範囲にオイルが広がっていました。
もちろんこういった場合は一度オイルを拭き取ったりしてキレイにしてからもう一度確認するのですが、ターボのの下からのオイル量が多かったりしたときは「ターボの交換」やATオートマミッションとエンジンの継ぎ目からオイルが出ているようにみえるので「クランクリアシールの交換(ATミッションを脱着しないと交換できません)」と診断されることが少なからずあるようです。
もちろん上記のようなケースもあるのですが・・・・一番は違う箇所からのオイル漏れのほうが多いかと思います。
今回のボルボ850も以前に「ターボを外して・・・・」と高額な費用の見積もりを出されたとのことでした。
っで、本題のよくある原因ですが「ターボ・リターンパイプのOリング不良」なことが多いと思います。
ターボチャージャーからエンジンブロックにつながっているパイプですが、下側のエンジンに刺さっている部分の「Oリング」が劣化してオイルを起こします。
上の矢印の赤っぽい部分です。
このOリングの交換だけの費用と、ターボやATミッション脱着の費用だと雲泥の差になってしまいます。
やはり「診断」ってホントに重要ですね。
せいや。
先日リビングで寝転がっていて、気が付いたら朝になっていたのですが、左のほほ骨くらいに何か「虫?」のような感触あったので手で払ったのですが特に見えなく(寝ぼけていたのもありますし、枕やタオルがごちゃごちゃしてたので)・・・・
でも「イタイ・刺された」かんじではないのですが、何かチクチクしています(>_<) 鏡をみても何ともなかったのでそのまま朝の用意をして出勤しようとしてしたところで置いていた服が乱れていたので持ち上げると・・・・ポトッと・・・・・小さいながら「ムカデ」が・・・その日は大掃除です(+o+)
僕は前に住んでいた家で寝ているときに2回ムカデに刺されたことがあるので「目の敵」にしています。。。。
お客様に時々お問い合わせいただくことで「ヘッドランプワイパー」の件があります。
1つは「どうしたら作動するの?」といったことです。
これはご存知だと思いますが、フロントのウォッシャー液を作動させると同時にヘッドランプワイパーも作動します。
言い換えれば「強制的」に動いてしまいます。
ボルボ850などはそんなに「ヘッドランプワイパーのウォッシャー」の水の量が多くはないのでいいのですが、近年のモデルはバンパーからノズルが水圧で
飛び出して霧状のスプレーのように吹き出してしまうのでフロント周りがべちゃべちゃになったりであまり使い勝手はよくない気もします。
2つ目の問い合わせで多いのが・・・・
この状態で元に戻らないというお問い合わせです。
これはこのヘッドランプワイパーを動かすモーターの不良なのですが、本来なら自動で元の停止位置に戻るのですがこのように途中で止まってしまうことがホントに多いんです。
っで、戻らない!っと思ってそのまま走行してるといつの間にか元に戻っている・・・・ホントによくあります。
これはボルボ850や940やV70などシリーズ問わず起こる不具合です。
もちろんホントはこのモーターを交換するのですが、雪国でないこの関西地方ではさほどこのヘッドランプワイパーは必要ありません。
モーターも1つ3万円以上することが多いので多くの場合は配線カプラを外して作動させないようにすることが多いですね。
でもこのヘッドランプワイパーは吹雪の中で走行するときはホントにあると便利です。
ヘッドランプに雪が積もってライトが隠れて前が見えなくなった経験を僕もしたことがあります。
まぁ滋賀県より南(西)の府県ではそんなことはほとんどないのですが。
せいや。
9/11ブログの「SOU SOU」さんのプレゼント応募期間中ですのでどしどしご応募お待ちしてしています!
今日は同業者で個人で車屋さんをされている方が挨拶&遊び&ボルボV70のABS修理でご来店いただきました。
僕より少し年下ですが、個人での事業主としては先輩ですので色々とお話は参考になります。
その方がご実家で「茶」を栽培されているようで、この度一般に販売することになったということで1つプレゼントしていただきました。
「政所茶(まんどころちゃ)」という名称で「無農薬」なので安心して飲んでいただけるお茶です。
また気になられた方はご紹介させていただきますのでthanks&trust(サンクス&トラスト)までお問い合わせくださいね!
さて、本日はボルボV70のお客様が「エンジンの警告灯が点灯してスムーズにエンジンが吹き上がらない」と言うことでご来店いただきました。
2001年式のボルボV70で通称「285」と呼ばれるモデルです。
ただお問い合わせいただいたときに「おそらく原因はアレやろな・・・」と思ったのですが・・・・
ご来店いただきますと確かに「バラバラバラン」といった感じでスムーズに吹き上がりません。
先に申しましたように原因は予想はしていましたが念の為にボルボテスターで診断してみますと・・・
「ミスファイア シリンダ1」とあります。
このボルボV70は5気筒エンジンですので、つまり「NO1のシリンダ」の不具合ということです。
結論から申しますと「ダイレクトイグニッション」の不良でした。
ボルボV70は1999年の途中からアクセルワイヤーの無い「電子スロットルボディ」に変わったのですが、それに伴いスパークプラグへの点火方式も「プラグコード」が必要ない「ダイレクトイグニッション」方式に変更になりました。
「イグニッションコイル」をスパークプラグ一つ一つに配置して、プラグコードのロスをなくしてしまうという訳です。
今回はこのうちの一つが壊れてしまったため、事実上5気筒エンジンではなく「4.5気筒」エンジンみたいな感じになっていました。
このダイレクトイグニッションコイルは「中古パーツ」をストックしていましたのでサッと?交換して完了です。
こうして部品をストックしているとこういったときに素早くご対応できるのですが、何をどれだけストックするのか?新品が良いのか中古パーツが良いのか悩むところでもあります。
せいや。
今日も変わらず蒸し暑い日ですね。
出張の疲れというか・・・・単純に寝不足で眠いです(@_@;) (笑)
さて今回はボルボ850GTLのお客様が三重県よりご来店いただきました。
元々は先週にエアコンの効きで初めてご来店いただいたのですが、ご来店時にものすごいエンジン不調でアイドリングが安定していません。
しばらくアイドリングしているとエンストもしてしまうくらいです。
お話を聞いてみますと色々とご自身でもお車を整備されたりもするようですが、このエンジン不調についてはディーラーさんで「エアマスメータの不良」という診断だったので、ご自身でネット販売でエアマスメータを購入・交換されたのですが直らなくて困っているとのことでした。
ちょっとエンジンルームに顔を近づけるとわずかに空気を吸う音が時折聞こえます。
その時点で「ピン!」ときたことがあり、その部分を確認してみました。下画像のインレットマニホールドの左サイドの部分(画像の→部分)をのぞいてみると・・・・
下画像のゴムホースが破れていました(注意・下画像は別のボルボ850の正常な画像です。破れたこの件の画像がピンボケで全然写ってなかったのですいません)
このL型のゴムクランプのちょうど→部分が破れることが時折あります。原因はエンジンの熱でゴムが劣化する為です。
話は元に戻りますが、エアマスメータはエアクリーナーからの吸入空気量を測っています。
エンジンの吸入空気はエアクリーナーから「のみ」なので、このエアクリーナーからの空気の量をエアマスメータがエンジンコンピュータに信号を送りそれに合わせて(もちろん他のセンサーの信号と合わせながら)適切な量のガソリンを噴射させる「指令」を送ります。
なのでこの上記のホースが破れているとエアマスメータの計測している空気の量以上の空気がエンジンに吸い込まれるためにガソリンとの量のバランスが崩れエンジン不調になるのです。
エンジンコンピューターはエアクリーナーからの空気の信号と、O2センサーからの排気ガスの信号が合わない為に「エアマスメータが壊れている」と自己診断してエンジン警告ランプ(ラムダλマーク)を点灯させ、内部メモリーに「エアマスメータ信号異常」とメモリーするのです。
今回はその内部メモリーをディーラーさんがテスターで読み取って「そのまま」エアマスメータの不良と診断されたようです。
原因はこのホース破れによる空気漏れですので、今回のボルボ850の件はおそらくエアマスメータを交換しなくても良かったと思われます。
結果的にはゴムクランプとチューブの交換で数千円で済むところがエアマスメータの分で数万円の出費に・・・・・やはり故障診断って大切ですし難しいですね。
ご来店いただいたT様もちゃんと直ったので喜んでいただけました。遠くからのご来店本当にありがとうございました。
せいや。
thanks&trust(サンクス&トラスト)のブログを見ていただいた皆様にプレゼントがあります。
9/11ブログにあります「SOU・SOU」さんのバック(2名様)と靴下(3名様)をプレゼントさせていただきます!!!
thanks&trust(サンクス&トラスト)のホームページの「お問い合わせ」か「会社概要」の所にある「seiya@thanks-trust.com」からメールで「SOU・SOUさんのプレゼント欲しい!!」とメールをいただいた方に抽選でプレゼントです!!!
thanks&trust(サンクス&トラスト)ご利用いただいているお客様はもちろん、thanks&trust(サンクス&トラスト)をまだご利用されてない方&「ボルボ乗ってない」または「車乗っていない」方でも「ブログは見ている!」方ならOKです!
ただし「ご住所」「お名前」「お電話番号」がお教えいただいた方に限ります。
またお車に関するご相談やホームページのご感想をいただけましたら嬉しいです(^^)
9/25(日)までご連絡いただいた方の中から抽選でプレゼントさせていただきますので是非ご連絡くださいね!
本日9/11はお知らせさせていただきました通りお休みをいただきまして東京&神奈川へ行ってきました。
メインは神奈川県の業者様まで部品を仕入れに行ってきたのですが、時間があったので東京・お台場のパレットタウンhttp://www.palette-town.com/index.html#Parkingの中のお店で店長をしている友人のところまでずいぶん久しぶりに行ってきました。
京都のボルボディーラー時代の「先輩」になり、まぁ今は年賀メールを送る程度ですが会ったときの立場は「姉貴分」的かもです。
なので?!前回(もう何年か前ですが)もそうですが、今回もランチを「おごって」もらいました(^_^)
パレットタウン内にあるお店で雰囲気もばっちりイタリアンなかんじです。パスタもめちゃ美味しかったでした。ごちそうさまです!!
っで、その友人のお店です。
アウトレット店等たくさんのお店がありますがちょっとした広場になっている噴水の前にお店があります。
和のモノがたくさんあり「足袋」が有名なようです。
もう何年も前になりますが、朝のテレビを何気に見ているとどこかで見た女性がお店のインタビューに・・・その友人でした。
っで、お店ですが 「SOU・SOU」 さんです。http://www.sousou.co.jp/
和ですが、カラフルな色合いもたくさんあっておしゃれな感じですよね!
っでその友人(右)とスタッフさんです。
青山店との店長を兼務しているのでめちゃ忙しいみたいで「仕事」に燃えている?!ようです。「色気のほうは?!」と聞くと「・・・・」(笑 (‘_’) なはは。
お店は元々は京都なのかな?!京都を始めいくつか店舗があるようですし、また東京やお台場方面に行かれる方は寄ってみてくださいね!
っで、今回はこのthanks&trust(サンクス&トラスト)のブログを見ていただいた皆様にプレゼントがあります。
上の画像にあります「SOU・SOU」さんのバック(2名様)と足袋っぽい靴下(3名様)をプレゼントさせていただきます!!!
thanks&trust(サンクス&トラスト)のホームページの「お問い合わせ」か「会社概要」の所にある「seiya@thanks-trust.com」からメールで「SOU・SOUさんのプレゼント欲しい!!」とメールをいただいた方に抽選でプレゼントです!!!
thanks&trust(サンクス&トラスト)ご利用いただいているお客様はもちろん、thanks&trust(サンクス&トラスト)をまだご利用されてない方&「ボルボ乗ってない」または「車乗っていない」方でも「ブログは見ている!」方ならOKです!
ただし「ご住所」「お名前」「お電話番号」をお教えいただいた方に限ります。
またお車に関するご相談やホームページのご感想をいただけましたら嬉しいです(^^)
9/25(日)までご連絡いただいた方の中から抽選でプレゼントさせていただきますので是非ご応募くださいね!
せいや。
先のブログでもお知られさせていただきましたが明日の日曜日9/11は誠に勝手ながら臨時休業とさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。
今日はthanks&trust(サンクス&トラスト)のマスコットとイープードルの「プル」君は久しぶりにトリミングに行ってきました。
ちょっと犬臭く(当たり前ですが。。。でもトイプードルはあまり臭いもしないですし、抜け毛がほとんどないので楽ちんです)なってきたので(+o+)
可愛い仕上がりでしょ?(^_^)
本日はボルボ940のお客様が「2回ほどエンストした」との事でご来店いただきました。
しかしその前後も特にエンジン不調などはなく、エンジンの警告灯なども点灯していない&持ち込んでいただいたときも特になんら不具合もみうけられませんでした。
このボルボ940は比較的最近ご購入されて、まだあまり特別な個所のメンテナンスをされていない感じもありテスターでメモリーチェックをしても何も残されていませんでした。
ざっとエンジンルームを見渡しても、これといったおかしなところも無さそうです。
たいたいこういった場合は「スロットルバルブ」の状態を見させていただくことが多いです。
お聞きしている症状からすると、スロットルバルブが汚れていたり基本アイドルの点検・調整をさせていただいて様子を見てもらうことにしています。
スロットルバルブとその下にあるアイドリングを調整するIACバルブを外してみると・・・・・
カーボンで真っ黒けです。
洗浄剤で清掃しますと・・・・
最初どれだけ汚れていたかお分かりになれると思います。
この汚れがエンストにどれだけ影響しているかははっきりとはしませんが、これだけ汚れているとマイナスになっているのは間違いありません。
念の為スロットルバルブを取り外した時にインレットマニホールドとインジェクターに向けてカーボン除去剤を注入します。
今回はエンストからですが、特にチューニング的な事をするときはやはりこういった「基本的な清掃・調整」をしてから色々な強化やアーシングなどを行うほうをお勧めいたします。
せいや。
先のブログでもお知られさせていただきましたが今度の日曜日9/11は誠に勝手ながら臨時休業とさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。
ブログでも何度かご紹介しているかもですが、お客様が乗っておられるときは何か不具合が出ていても整備工場に入れると途端に症状がおさまってしまう・・・ということはめずらしくありません。
先日もご来店いただきましたボルボ940のお客様ですが、「最近ドア開閉したときにギコギコ音するしグリス差しといて」っとのことでしたが僕がドアを開閉しても特別音はしません。まぁドアヒンジの音なのでグリスアップして帰っていただいた後にメールをいただき「家に帰ってきたら音がしてきた。。。」とのこと。ほんとに不思議ですよね。
今回エアコンコンプレッサーの交換させていただいたボルボS90のお客様も似たようなことがおこりました。
エアコンコンプレッサーが入らないのはコンプレッサーの不良なのではっきりとしているのですが、thanks&trust(サンクス&トラスト)まで来られる途中までは「エアコンの風を出しても足元からしか風が出ない」とのことでしたが。。。。。こちらに付いた途端普通に直ってしまっていました(+o+)
お客様も「さっきまでおかしかったのに????」とのこと。。。。
っでコンプレッサーを交換して試運転途中に症状がでました!
確かにダイヤルで風の切り替えをしても足元からしか出ません。
まぁ何となく予想はしていたのでこの風の切り替えを行うユニットを点検してみます。グローブボックス後ろの右側についている金属の部品です。
このユニットの左側のグリーンのコネクタをゆすってやると症状が出ます。
取りはずすと裏側に配電基盤がありその一部にクラック(はんだ割れ)のある個所がありました。
あとはこの箇所を修理してOKです。
こうやってはっきりと修理できると気持ちもスッキリしますね!(^^)
せいや。
先日から僕の高校生からの同級生の友達の一人がダイハツ・ムーブを車検整備に出してくれたのですが、整備も終わり最後はもちろん洗車させてもらいます。
しかしまぁ・・・通勤で乗りっぱなしの車で、洗車や掃除といったことを全くしていないので軽自動車と言えども内外装キレイにするのに結構な時間がかかってしまいました(+o+)
で洗車の仕上げにガラスの内窓を拭いたのですが、ガラスクリーナーを吹き付けて真っ白なタオルで吹き上げると・・・・・・
まっ黄色です(>_<)・・・「一見」すると見た目はそんなにだったのに・・・・
原因はおわかりだと思いますが「タバコのヤニ」です。
タバコを吸われる方は内窓もマメに拭いてみてくださいね。
お車をチェックさせていただく項目でお客様自身で簡単にチェックできる部分としては「タイヤ」がありますね。
とくにボルボ車はフロントの両端のタイヤの減りが多いので、マメなタイヤローテーションが必要です。
今回は見させていただいたお車のタイヤを見ると、外側は「もうそろそろ」な感じのタイヤの減りだったのですが、リフトアップした時に内側のタイヤ溝をみると・・・
「ツルツル」になっていました。
こうなると早めというか出来るだけ早くタイヤの交換が必要になってきます。
画像でもわかるように外側はまだもう少しタイヤ溝があるんですが。。。。
それとよくご質問いただくことで「タイヤに細かいひび割れが無数にある」というのがあります。下の画像がまさに「それ」です。
これは一般的な「タイヤの寿命」な感じのひび割れとはちょっと違うんです。
上の画像のタイヤはタイヤ溝がけっこう減っているのですが、もっとタイヤ溝があるタイヤでもこの無数のひび割れがあるタイヤは珍しくありません。
こんな感じのひび割れでしたら慌ててタイヤ交換をする必要は実はあまり無かったりします(ただ危険な場合もあるので整備士さん等にチェックしてもらってくださいね)
この原因は「タイヤワックス」によるものが多いと言われています。
タイヤワックスは「水性」と「油性」があり、「油性」のタイヤワックスを使うとこのひび割れが起こりやすいので注意が必要です。
でも「油性」タイヤワックスのが長持ちするし、、見た目もキレイなんですよね。。。。。
せいや。
今日は久しぶりに気持ちのいいさっぱりした天気でした。
こんな感じの気候が一年中続けばいいのですが、そうはいかないですね。
でも春夏秋冬その季節らしい気候になってくれるのが日本のいいところですし、景気もよくなるようです。
ボルボ車だけでなく「車」というは、ドライバーはじめ乗られる人が少しでも「快適」に運転出来るように進化してきました。もちろん未来永劫このテーマは続いていくと思います(もちろん一部快適性をあまり考えない車種やシリーズもありますが)
車を例にあげましたがそれ以外の物でも、大事なのは「使う人」の「立場」に立って作られているかが重要なんかじゃないかな?って思います。
もちろん僕の仕事で言えば「お客様の立場」で整備のご相談・ご提供をするということですね。
話は戻りますが、僕たちが毎日使うものに「工具」があります。
この工具も使う人の立場で設計・製造されている物とそうでないものが結構あるように思います。
画像は「バッテリー端子磨き」です。
バッテリーを交換する時は「端子」を磨くのですが、昔はサンドペーパーやヤスリで磨いていましたが微妙にめんどくさいんです(>_<)
もうかなり昔ですが、この工具が出たときは結構感動した記憶があります。
画像のように端子にぎゅっと差し込んで捩じるだけです。
一瞬で磨けます。
これも使う人が色々と試行錯誤して考えられたのだと思います。
ちなみにthanks&trust(サンクス&トラスト)のご自慢?!の真っ赤なリフトですが、このリフトは逆に一つ大いに不満というか、時々一人で「あぁ~~!」とか「イタっ!!」っとなってしまうくらい「使う人の立場」に立っていない部分があります。
それはリフトの操作スイッチ側・操作する場所の上・ちょうどあたまの高さに黒い油圧タンクがあるんです。
リフトの構造上このタンクの下で操作するしかないのですが、何も邪魔になるこの場所にタンクをつけなくても反対側についていたら何も支障がないのに!!(ー_ー)!!
もう何回も頭を打って一人で頭を抱えていることもめずらしくありません。
もしご来店いただいたときにリフトの近くで頭を抱え込んでいたら「また打ちよったな 笑」と思っておいてください(゜_゜>)
せいや。