滋賀・大津にボルボプロショップ誕生!!
名神大津インターまたは京滋バイパス石山インターより7分
thanks&trust(サンクス&トラスト)のGWゴールデンウィーク連休のお知らせです。
先ず5月4(土)・5(日)・6日(月)は終日お休みになります。
5月3日(金曜日)につきましては『5/1(水)』までにご予約頂いた方のみの受付とさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
今日はゴールデンウィーク前半?の終了ですね。
明日から3日間お仕事の方も多いかもですね。 僕の弟のように5/6まで休みの人もいるかもですが弟曰く『暇・・・・』とのことです(笑)
今回はボルボ940(1995年式・Sモデル)のラジエタークーラントの漏れ修理のご依頼です。
今はちょっと収まっているようなのですが、漏れた時の画像を送っていただくいていたので車の場所的に『ヒーターバルブ&ヒーターホース』の不具合だろうな・・・というのは最初から予想はしていました。
ボルボ940のヒーターホース等はエンジンの後ろ側とボディの「すき間」に位置しているのでちょっと手狭なスペースにあります。
ブレーキブースター横から覗いてみると・・・・
矢印にあるような『白い跡』がたくさんありますが、これがラジエタークーラントが漏れて乾いた痕です。
予想通りヒーターバルブとヒーターホースの不具合のようです。
このヒーターホースの脱着はボディ側の「ヒーターコア」との取り付け部分を脱着すると気に非常に気を使います(^_^;)
ヒーターコアは「真鍮(しんちゅう)」の材質なので、すぐに変形してしまいます。
ヒーターホースの材質はゴムなので、熱などでヒーターコアに密着していることがほとんどです。
なので無理に外そうとしてヒーターコアを変形させてしまうと「ヒーターコア交換」というとんでもない作業をしないといけません(部品だけで12万円以上!します。工賃もかなりダッシュボード付近を分解しないといけないのでそれなりの高額になってしまいます。。。)
なので僕は昔からヒーターホースを「カッターで切断」して取り外しています。
もっともこの方法でもカッターよりヒーターコアの方が柔らかい材質なので、気を付けないといけないですが(^_^;)
ヒーターバルブ&ヒーターホースを取り外してみるとちょっと触っただけで「ヒーターバルブ」が破損してしまいました。
でもこの部品、それぞれが
ヒーターホース¥7266+¥5376+ヒーターバルブ¥16170(今回はこのヒーターバルブが海外OEMがご用意でしたので少しお安くご提供させていただきましたが)もします!(>_<)
右ハンドル車なのでボルボ純正部品しかご対応できないのですが・・・・いつもながらに高すぎです。。。。
ちなみにこのヒーターバルブ&ヒーターホースの交換は手狭なスペースでも作業なので、手や腕を細いスペースに突っ込むので・・・・
僕のか弱い?!腕はこんな感じになってしまいます。。。。
まぁもう慣れっこですが(^_^;)
thanks&trust(サンクス&トラスト)のGWゴールデンウィーク連休のお知らせです。
先ず5月4(土)・5(日)・6日(月)は終日お休みになります。
5月3日(金曜日)につきましては『5/1(水)』までにご予約頂いた方のみの受付とさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
ゴールデンウィーク突入しましたが、思ったよりも高速道路などの渋滞は多くはない感じです。
ゴールデンウィーク本番?は5/3以降になるのかな?
ボルボの純正部品はボルボジャパンのパーツ本部が休んでいるために、今注文しても5/8以降の入荷になるようです(^_^;)
昔からインポーターは長くお休みを取られるので、こういった連休の時期は部品に苦労するときもあります。。。。
今回はボルボV70(2006年式、YV1SW~)のエアコン作動時に『キュルキュル・・・』と異音がするとのことでした。
特にファンスピードが低速の時にしやすく、カーブなどに差し掛かった時にも比較的音が大きくなるとのことです。
もちろんエアコンのファンの作動を止めるとしなくなるので原因としましてはエアコンの『ブロアファンモーター』の不具合です。
ボルボ240やもしかしたらそれ以前からも同じような感じですが、こうなると基本的にはブロアファンモーターの交換になります。
よく『潤滑剤でマシにならないか?』とのお問い合わせもありますが、この異音はファンモーターが摩耗してきて『軸がぶれる』為に起こるので潤滑剤を散布しても基本的には直りません。
なので今回は程度のいい『中古部品』が入荷できましたので交換させていただくことになりました。
ボルボ純正新品はかなりの高額になりますので・・・(>_<)
ボルボV70のエアコンブロアファンモーターはグローブボックス奥のエアコンユニットの部分になります。
ちょうどエアコンフィルタの左側になりますね。
フロアカーペットやその下の緩衝材などをめくってきて取り出しますが・・・・・・エアコンブロアファンモーターの固定のネジはちょっとだけ外しにくい感じですね。
エアコンの風量を調整津する『抵抗』の塊である『ブロアファンレジスター』と一緒になっている『ユニット』を取り出します。
矢印にある「魚の鱗」のようなものがファンレジスタでこれも時々壊れることもあります。
黒い感じになっているのがもともと取り付けられていたエアコンブロアファンモーターです。
単純な汚れではなくて、モーターの摩耗で削れた黒い粉が出ている感じですね。
後は元通り組み付けるだけです(^_^)
黄砂や花粉もまだまだ多く『エアコンフィルタ(ポーレンフィルタ)』も汚れやすいので、定期的な交換もおすすめですよ(^O^)
今日からゴールデンウィーク連休の始まりですね(^O^)
とはいってもthanks&trust(サンクス&トラスト)はこの3連休も営業しますのでよろしくお願いいたします。
昨夜納車&用事で神戸→大阪へ行っていたのですが、かなりの車の量で大阪駅周辺は観光バスがかなりありました。
ただでさえ混み合う大阪駅周辺なので、大型バス・タクシー・一般車などごちゃごちゃでどの車線で信号待ちすればいいか(信号や停滞待ちと思っていたら駐車レーン?みたいや感じになっていて動かない・・・)・・・・みたいな感じになっていました(^_^;)
今日はちょっと肌寒い感じですが、晴れた日中の車の中は『エアコン』を作動したほうが良い季節になりましたね。
窓をあけると涼しいのですが、黄砂や花粉なども相変わらず激しいので僕は窓を締めたままでエアコンを使うことが多いです。
『エアコン』といえば・・・ワコーズの『パワーエアコン・レボリューション』ですね。
本日はトヨタ・グランドハイエースの方が施工しにthanks&trust(サンクス&トラスト)までご来店いただきました。
ボルボやこういった大型車はもともと車のパワーというかトルクが大きので施工前と施工後の差がわかりにくいですが、エンジンの力の小さい軽自動車等にいれると(特に真夏の酷暑の時など)ビックリするくらいエアコンの冷えやパワーロスの軽減が体現出来ます。
この小さな1本にすごいパワーです(^_^)
エアコンコンプレッサーの潤滑のためにもこの時期に毎年1本注入をおすすめしています。
車種はボルボなどの輸入だけでなく、今回のトヨタ・グランドハイエースのように国産車全般にも施工可能です!
しかも価格は通常¥4200→特別価格¥2940(注入・施工費含む)です!!(ほとんどの車種は左記価格ですが、稀に一部工賃がかかる場合もあります)
是非thanks&trust(サンクス&トラスト)までお問い合わせくださいね!!!
さて、もうすぐthanks&trust(サンクス&トラスト)の代車の仲間入りをするボルボS40が入庫してきました。
ディーラーさんのワンオーナーでまだ5万キロ代なので、販売車にしたいところでもありますが・・・(ご興味ある方はお問い合わせくださいね)・・・代車も少ないので・・・先ずは車検を受けるべく整備中です(^_^)
このボルボS40は左右のドラミラーが『電動格納ミラー』なのですが、入庫してきたときはこのように折りたたまれた状態で陸送されてきました。
半日にほど経って工場に車を入れようと電動格納ミラーのスイッチをいれてふと左のドアミラーを見ると・・・・「あれ?・・ミラーがない?!」・・・と思ってよく見ると
こんな感じで反対側まで逆に倒れていて思わず笑ってしまいました(^_^;)
まぁ単純に電動格納ミラーの稼働モーターのストップ不良だと思われます。
たまたまその直後にディーラーさんに行くことがあったのでこのことを話すと『たまにあるみたいやで』とのこと。。。。
基本的にはドアミラーASSYでの交換になるようですが、5万円前後するとのことで・・・中古部品を探すことにしました。
ただすぐにはリーズナブルな中古部品が見つからなかったので、とりあえずこの左側の電動格納ミラーの配線を外すことにしました。
カプラを外したままではミラーの可動も作動させられなくなるので、この格納の部分に当たる配線を外して当面は我慢することに・・・・(>_<)
早く部品を探して交換しないと・・・
昨日まで臨時でお休みをいただいていておりましてご迷惑おかけいたしました。
本日よりまたえいぎょうさせていただいておりますが・・・・・もうGWゴールデンウィークの連休ですね(^_^;)
僕の弟はとある製品の工場なので明日27日~5/6までというすごい長い連休のようですが、一般的にはカレンダー通りですね。
さてthanks&trust(サンクス&トラスト)のGWゴールデンウィーク連休のお知らせです。
先ず5月4(土)・5(日)・6日(月)は終日お休みになります。
5月3日(金曜日)につきましては『5/1(水)』までにご予約頂いた方のみの受付とさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
今回はボルボV70(2004年式、YV1SW~)のお客様から『リアシートの背もたれを倒したあとに元に戻らない』とのことでした。
要する?に・・・・
こういった感じで、リアのラッゲージスペースを広く取るためにボルボは昔から背もたれが前に倒せるようになっていますが・・・・
元に戻そうと背もたれを起こそうとしても・・・・
シートベルトが『突っ張って』しまって(シートベルトが出なくなってしまって)いる状態で起こしてこれない状態です。
これはボルボ850の頃からも時々ありました。
(もしかするとそれ以前のボルボ940やボルボ740などでもあったかもです)
この原因は大きく『2つ』ありますが、一般的に多いのはシートベルトの途中にある『ストッパー』外れによるものです。
上記の丸いプラスチックですね。
これで必要以上にシートベルトが「巻き込まれすぎない」ようになっているのですが、なぜかしらこの部品が知らないうちに外れていたりします。
こうなった場合はシートベルトの取り付け部分のボルトを外して、フリーにしてあげてシートベルトを抜き出してきます。
このプラスチックだけの部品設定もありますので、再度取り付けになります。
ただこれは工具が必要になりますので、出先などでは修理?が難しいかもですね。
もう一つが今回のケースで、シートベルトの中身は『振り子』の原理で急にシートベルトが引っ張られると「ロック」するような機構になっています。
事故などの場合に体をシートに引っ張るためです。
ところが極々稀にこの『振り子』のロックが何かしらの原因で必要外に「ロックされてしまう」こともあります。
こういった場合は基本的にはシートベルトASSYの交換になりますが・・・・
今回の場合は一度上記画像のようにして『戻してやった』あとは、何度背もたれを倒したりしても不具合が再発しませんでした。。。(^_^;)
偶然ロックしてしまったのかな???
再発しないといいのですが・・・(>_<)
誠に勝手ながら『4/21(日)~4/25(木)』の間臨時休業にさせていただきます。
ご迷惑おかけ致しますが、ご利用予定のお客様はご調整よろしくお願いいたします。
先日ボルボV70AWD(1997年式 YV1LW~)のお客様から「左リアのタイヤの内部の部品が飛び出して走行できないようになってしまった」とのことでご連絡がありました。
僕もそれを聞いて「????中の部品が飛び出す?!」と何のことか理解できなかったのですが、レッカー搬送されたボルボV70をみて!!!!びっくりしました(*゚▽゚*)
タイヤを外してみるとこんな感じで、ブレーキディスクロータから『飛び出している』のはサイドブレーキ用の『ブレーキシュー』です。
一体全体何故こんなことになったのか本当に不思議でなりません。。。。
このボルボV70の下廻りは雪の多い地域で乗られていたのかもしれませんが、通常よりかなりの『サビ』が発生しています。
どうやらそのサビの影響もかなりウケている感じでもあります。。。。。
今回はボルボV70(2007年式、YV1SW~)のお客様のスタッドレスタイヤ→ラジアルタイヤ交換時に『ホイールバランス』の調整をさせていただきました。
以前から高速走行でハンドルが振れる?ような感じもあり、『オン・ザ・カー』タイプのホイールバランス調整もされていたそうですが、なかなか改善はしなかったそうです。
スタッドレスタイヤ&ホイールのときにはそのような不具合がなかったようで、念のためこのタイヤ&ホイールを取り付ける前にホイールバランスを取って(確認)してほしいとのことでした。
結果的には1本だけ「20g」の狂いはありましたが、おそらくこのくらいのバランス不良では走行に差し支えることはないかもしれません。
実はこういったケースは珍しくないんです。
それは『ホイールの歪み』に起因するものです。
もちろん今回のケースがホイールの歪みであるかはまだ確認が取れていませんが、そのケースも十分に考えられます。
『ホイールバランスは狂っていないのに何故ハンドルが振るえたりするの?』とご質問される場合があります。
それは『ホイールバランス』はあくまでバランスウェイト(重り)でホイールの重みの『相殺』をするためのものだからです(とはいっても何のことかわからないかもしれないですが、文章で説明が難しくて・・・・)
なのでホイールが歪んでいてもホイールバランサーで数値上はホイールバランスを『0』にしても、実際にはホイール&タイヤは振れながら回転しているというケースも少なくありません。
このあたりは整備工場やタイヤ屋さんに実際にアドバイスを受けられたほうがいいかもですね。
誠に勝手ながら『4/21(日)~4/26(金)』の間臨時休業にさせていただきます。(日程は多少前後するかもしれません)
ご迷惑おかけ致しますが、ご利用予定のお客様はご調整よろしくお願いいたします。
ここ数カ月、自民党に政権が変わってからというものもの凄いスピードで『円安』が進んでいますね。
thanks&trust(サンクス&トラスト)は『輸出』というものには全く縁がないのですが、主にアメリカから自動車部品を『輸入』しています。
なのでこの急激な『円安』に戸惑っている?!いる感じです(^_^;)
大手のメーカーさんなどはこの円安は大歓迎なのかもですが、中小?の輸出をされているところは『円建て決済』しているところも多いようなので、原材料などの『仕入れ』にあたる部分がこの円安でコストアップになって困っているところも多いようです。。。
油・オイルや小麦などの輸入農産物は顕著ですね。
thanks&trust(サンクス&トラスト)の場合でも、去年の秋頃に例えば2000ドルの商品を購入した場合は約16万円位で済んでいたのが今は約20万円必要になります!! 4万円の差は大きいですね(>_<)
実際はもっと購入しますし、送料も当然国内よりも何倍もかかりますしその他諸々費用もかかります。。。。
まぁ今までが円高過ぎたのも確かなので仕方ないこととは言え・・・大企業だけでなく日本全体の景気やお給料が上がっていってほしいですね(^O^)
今回はボルボV70(2001年式、YV1SW~)のお客様から『助手席の足元がビチャビチャに濡れている』とのことでご来店いただきました。
「ヒーターコアのOリングからよく漏れることはあるけど、それほどベチャベチャになるまでのことはないしなぁ・・・」と思いながらお客様のボルボV70を確認させえいただくと・・・
ホントにかなりのビチャビチャな状態です。
代車や作業段取りのせいもあったのでグローブボックスの下のカバーを外し、下に新聞を敷いてもらって再度ご来店いただいたのですが・・・・・
数日でこんな感じになるくらい大量のラジエタークーラントの漏れです(*゚▽゚*)
原因は『ヒーターコアのOリング』のパッキン不良のようでした。
グローブボックス等を外し、ヒーターコアのクーラントの入出口を見てみると・・・
こんな感じかなり漏れがひどい状態です。
こうなると単にOリングだけの問題かヒーターコア本体にも損傷があるかもなのですが、先ずはOリングの交換をしてみます。
取り外してみると・・・
丸いゴムのOリングが平たくなっていてプラスチックのようにパキパキと割れてしまう状態です。
Oリングを交換して組み付け、試運転等をしても漏れはなさそうなのでヒーターコアの本体は大丈夫なようでほっとしました。
初代のボルボV70(YV1LW~)などはヒーターコア本体の交換もさほど難しくありませんが、この2代目ボルボV70などは「ダッシュボード」を脱着(ズラす)しないとヒーターコアの脱着ができないためにかなりの重整備なってしまうので・・・・
今日は本当に暖かいですね(^_^)
車の中はむしろ暑いくらいで、窓を開けていないとエアコンが必要になってきます。
エアコンと言えば『ワコーズ・パワーエアコンレボリューション』も暑くなる前にオススメいたします。
ボルボ車は比較的低速域のパワー(トルク)もあるので、なかなかこの『ワコーズ・パワーエアコンレボリューション』を実感することも少ないですが、軽自動車などは入れる前と入れたあとの『差』を実感できるくらい変わります(^O^)
是非お試しくださいね!
今回はボルボC30(2008年式)のお客様から『バルブキレのエラーメッセージが点灯した』とのお問い合わせでした。
お車を確認させていただくと右のヘッドライトが点灯しません。
このボルボC30は『HID(キセノン)仕様』になっています。
基本的にはこのHID(キセノン)はあまり球切れなどはしにくいのですが、切れるときは切れます(笑)
ただ『電球』が悪いのか『バラスト(増幅装置)』が悪いのかの判断がちょっと難しい感じになります。
事実上、『電球』か『バラスト(増幅装置)』を交換してみて判断することも多いの感じですが・・・・
このボルボC30のヘッドライト球交換は現行モデルのボルボV70などと同じようにヘッドライトASSYを取り外して交換をします。
ただ本当に簡単にヘッドライトASSYは脱着できます。
裏側からカバー、バラスト、電球と取り外していきます。
今回のケースは一目見ただけで電球不良と判断できました。
画像の新しいHIDの電球と比べていただくと、ガラス管の途中の『球状』に膨らんで部分が黒くなっているのがお分かりになられると思います。
このHID/キセノン球ですが、割と高価な部品でボルボ純正部品ですと ¥23100 もします(^_^;)
なので今回はリーズナブルな『OEM商品』をご用意させていただきました。
ちなみにメータ上にエラーメッセージが点灯してしまった場合は、このように電球交換で修理になってもボルボテスターでの消去をしないとエラーメッセージが消えないようです。
このところ朝晩と日中の気温差が激しいので服装やお布団なんかの調整?も迷いますよね(^_^;) 朝起きたときはけっこう寒いので着込んでいくと日中は結構暑くなってきますし、日中に合わせると夜に寒くなってきますよね。。。。
僕は基本的には「車」で移動することがほとんどなので服を多めに来ておいて車においておけばいいのですが、電車を利用している人たちはちょっと苦労?しますよね。
満員電車の中は結構暑いので汗をかくことも多いかもです。
でも仕方ないこととは言え、都会とかに1時間も2時間も電車通勤とかしている方はホントにしんどいやろなぁって思います(´・_・`)
今回ボルボ240にthanks&trust(サンクス&トラスト)オススメの商品 『ワコーズ・RECS(レックス)』 を施工させていただきました。
特にボルボ240などの1990年代のお車や2000年中盤位のお車は間違いなくインジェクターや吸気系の部分に『カーボン』の付着が蓄積されているはずなので、このワコーズ・RECS(レックス)の施工は効果てきめんですよ!
まだ試されていない方は是非ご検討してみてくださいね!
ところで皆様は愛車の『スペアキー』はお持ちでしょうか?
新車の頃からお乗りいただいていますオーナー様はもっておられるケースも多いようですが、特に中古車販売でオーナー様になられたお客様はこの『スペアキー』をお持ちでない方が実は少なくなりません。
実際にお車に乗られるときはキーは1個あれば十分なのでその必要性を感じられることも少ないと思いますが・・・・
ボルボに限らず近年の車には『イモビライザー』が装着されているので、キーを「複製」しただけではエンジンがかからないようになっています。
なのでキーをなくしてしまったり・・・・そして以外に時々あるのが『キーの中のイモビライザーチップの不良』によってエンジンがかからないようになってしまうケースです。
車内にあるイモビライザーコンピューターとキーとの交信は「電波」のようなものなので、実際に「測定」するのが困難です。
なのでイモビライザー不良になったときは『キーが悪いか』『コンピュータが悪いか』の診断をしなくてはなりません。
スペアキーがあればそのキーと差し替えればどちらが悪いかすぐにわかるので(^_^)
そもそもキーをなくした場合はキーを複製するのに時間・日数がかかりますし、イモビライザーの関係でディーラーさんにレッカー移動しないといけない形になります。
特に旅行などの出先でキーを無くした! なんてことになると本当にどうしようもなくなってしまいます(>_<)
スペアキーを持っておられ方でも「どこにしまったか忘れた・・・」という方も多いかもですね?!
一度チェックしてみてくださいね(^_^)
今朝(早朝)に関西・淡路島付近を中心に大きな地震がありました。
被害が少ないことを祈るばかりです。。。
午前五時半くらいだったのでもちろん僕はぐっすり寝ていたのですが、急に聞きなれない携帯電話の着信音?が鳴ったのですが、リビングで寝ていたので「弟が携帯を置き忘れた?!」のかと思い「もう・・・眠たいなぁ・・・」と思いながら起きてみると自分の携帯が・・・・
初めて聞く音だったのでふと見てみるとメールが入っています。。。。開けてみると地震の緊急速報でした(*゚▽゚*)
『えっ???』と思った直後に地震が・・・・滋賀は震度3のようでした。。。。
まぁとなりでウチのトイプードルのプルはピクリともせずに熟睡していましたが(^_^;)
今回はボルボV70(2000年式、YV1LW~)のブレーキホースとブレーキパイプの交換をさせていただきました。
もともと先月に車検整備をさせていただいたのですが、フロントのブレーキホースをチェックすると・・・・
こんな感じでしたので交換させていただくことに・・・・しかし左側のブレーキホースとブレーキパイプのジョイント部・・・・・
上記の部分が何をしてもネジが緩んでくれません。。。。。(>_<)
手伝ってもらったりもしてチャレンジしましたが全くもってビクともしないので、ブレーキパイプ事交換させていただくことになりました。
このブレーキパイプの先はABSユニットまでつながっています。
ただ見ていただくとお分かりのように、ボディに沿うようにいろいろな角度で曲げられながらちょっと「知恵の輪」のようになっています(^_^;)
今回はABSユニットから近い左フロント側だったのでまだ良かったですが、別の部位でしたがもっとやりにくい感じです。。。
ところが新品のブレーキパイプは・・・・ご覧のように『真っ直ぐ』1本物なので・・・・グニグニ?と曲げていって取り付けが必要になります。
右側は問題ななくこの部分のネジが外れました。
このボルボV70は2000年式で走行距離がやく13万キロオーバーです。
通常考えると「2回目のフロントブレーキホース交換」だと思われます。
なのでもしかすると1回目のブレーキホースの交換をした時にネジを固く締めすぎてネジ山が潰れてしまっている可能性もありますね。。。。(^_^;)
緩いのはもちろんダメですが、締めすぎも困ったものです。。。(>_<)