走行距離が少ない車の整備

Home > 8月, 2011

走行距離が少ない車の整備

2011.08.21

最近は何をするにしても「パソコン」や「携帯電話」ばっかりを使うので、たまに書類に記入しなければならない時などいろんな情報を本当に「ど忘れ」してしまうことが多くなりました。

特に自宅と会社の郵便番号と電話番号とかがごっちゃになってしまうときも多く、郵便番号を記入するところに電話番号を入れたりその逆だったりいろんな数字が混じって無茶苦茶な番号を記入したり・・・・

でもパソコンってなれてしまうと本当に楽なことも多いのでなかなか離れられないんですよね。

今回ボルボV70のタイミングベルトの交換をさせていただいたのですが、通常は75000km以内(油圧テンショナの場合)で交換させていただきます。

しかし距離を乗らないといってもゴム製品ですので年数とともに劣化しますので75000kmに至るまでに7~8年以上過ぎた場合はタイミングベルトをチェックしてから交換させていただくことも多いです。

今回タイミングベルトを交換させていただいたボルボV70もそのようなケースかもですが、ラベルにあるように前回は35235kmで交換になっていました。

(それから9年/82000km過ぎていたので今回の交換ということになりました)

まぁ前回はちょっと早すぎる感もありますが、例えばお乗り換えの時の条件でということも十分に考えられますね。

このように距離が少なくても年数も考慮してメンテナンスを行うことはとても重要なことになると思います。

例えば車検整備のときなど年間数千キロしか走らない場合は基本的にはあまり交換部品がでないのですが、それを5年・・・7年・・・9年・・・と積み重なっていくと全走行距離が2~3万キロしか走っていなくても、9年目の車検とかに色々なゴムやブッシュが経年劣化したりして、逆に今までにあまり部品交換等をしていなかった為にある時期に「アレもコレも・・・・」修理や交換が必要になってくる場合もよくあるんです。

でも「次の車検時期が来たら乗り換えるし最低限の車検整備に抑えて!」といったことがあっても、2年後の車検時にいろんな事情でもう一度車検を受けることになった。。。結果前回あまりメンテナンスしていない分、余計にたくさんの費用がかかってしまった。。。。などその時その時の状況もあるので難しいものですね(-.-)

せいや。

(アイコンをクリックしていただいてランキングUPにご協力くださいね!)
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 車ブログ ボルボへ
にほんブログ村

ボルボV70エアコンの修理と修理の仕方(方法)

2011.08.20

今日は朝からトヨタ・ヴェルファイアの友人が来て何かごそごそとLEDの電飾を色々と試しながら自分でつけていました。

瀬田工業高校の同級生で電気科出身(僕は機械科です)なので、電気に関することはちょっと得意みたいです。僕も逆に色々と教えてもらってLEDのつけ方などを見ていました。

さて昨日のブログのように今日もボルボV70のエアコンコンプレッサーの交換をさせていただいていたのですが、コンプレッサーの供給電源の回路に後付けでリレーとそのための配線が取り付けられていました。

以前にこのお客様がエアコンの不具合があったときにお近くの整備工場にご入庫されたときに、コンプレッサーへの供給電気が足りないということで束になっている配線ケーブルを分解しておっかけていくよりも、新たに配線を引き直したほうが早いということでこのリレーを使って配線したそうです。

しばらくの間はそれでエアコンコンプレッサーも作動していたようですが、元々の原因を直しているわけではないので次第に負荷がかかり結局はまたコンプレッサーが作動しなくなったようです。

結果的にそもそもの原因はエアコンコンプレッサーのマグネットクラッチの不良で、回路に過電流が流れる時があるようでコンプレッサーリレー(上画像の右の小さなリレー)が壊れて中途半端な電流(電圧は12V以上出ていました)を通したために起こった不具合でした。

なのでコンプレッサーのマグネットクラッチを交換(実際にはコンプレッサーごとの交換をしました)してリレーを交換して配線を元の状態にしてOKです。

さてここで今回の題「修理と修理の仕方(方法)」に移りますが、今回のボルボV70のリレーの後付けなのですが結果的には「良くない」修理だったのかもしれません。

しかし必ずしも「ダメ」な方法だったのかと言えば一概には言えないこともあるのです。

それはお車には必ず「お客様(オーナー様)」がおられますので通常は「予算」「時間」がかかってくるからです。

今回のケースは僕がボルボに比較的詳しい(という言い方でいいのかどうか?!)のでそんなに時間がかからずにリレーの不具合を発見できたのですが、一般の修理工場さんではなかなか発見できないかもしれません。

その時にこの「リレーの取付」でとりあえず問題なく作動してその時の修理費用が、配線を追っかけて行って色々分解等していって原因を突き止めるまで作業する修理費用よりもずっと「安価」「早い」ことならば、場合によっては「お客様(オーナー様)」様に「良い」こともあるからです。

必ずしも正確にマニュアル通りにしないといけない・したほうがいいというのと、それにかかる費用と「合わせて」考えなくてはならないのではないかな?と。。。。。

「ベスト」な整備だけでなく「ベター」な整備でも良い場合もあるんじゃないかなと思います。

ただ今回のケースのように「やはりちゃんと直しておいたほうが良かった」という場合もあるので、この辺りはやはりお客様としっかりと連絡を取って「費用」「時間」などと「リスク」等をしっかりとご相談して、お客様にとって「ベスト」又は「ベター」な整備を行うようにと僕自身は思っています。

せいや。

(アイコンをクリックしていただいてランキングUPにご協力くださいね!)
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 車ブログ ボルボへ
にほんブログ村

連続する修理(エアコンコンプレッサー)

2011.08.19

この前まで今年の残暑は当分つづくみたいなことを聞いていたのですが、最近の予報では早めに秋がくるかも?!とかまちまちですね。

まぁ別に例年通りならいいのですが、その季節に合った気温・気候であるのが気分も良いし景気も良いらしいです。

さて、ここ最近の修理/ご相談はブログにもあるように季節柄もちろんエアコンの修理に関するものが多いのですが、8/17ブログボルボV50エアコン効かない&僕の人相・・・・・にも書いたように8月に入ってから急にエアコンに関する修理/ご相談が一気に増えました。7月はあんまりなかったのですが。

こういったように一つある修理が入庫すると今まであまりなかった修理が連続してご入庫いただくというケースは本当によくあります。

今週はエアコンコンプレッサーの交換を3台させていただく事になりましたし、お問い合わせも何件かいただいたり・・・

まぁエアコンは時期的に当たり前?的な感じですが、他にも最近鈑金/塗装のお車ないなぁと思っていたら急に数台入ってきたり、ヒーターコアの交換が続いたり・・・・

そういったときは「また同じことでご入庫いただくかも?!」と思ってあらかじめ見越して部品を注文/ストックしてみるとパタッとなくなったり・・・(+o+)

あとは1日の内でご来店いただくお客様が全く同じタイミングでご来店いただいたりも本当によくあります。

なので「流行ってきたなぁ」とか「忙しいのに悪いなぁ」とはおっしゃっていただくのですが、「いえいえ、本当に今だけですよ!」とお答えしたりしますが決して謙遜でもお世辞でもありません。

お客様や業者様とか2~3人一度にご来店いただいた後にはその日全く電話もメール何にもないってことが本当によくあるんです。

本当に不思議です(゜_゜>)

せいや。

(アイコンをクリックしていただいてランキングUPにご協力くださいね!)
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 車ブログ ボルボへ
にほんブログ村

ボルボ240のストップ球(ブレーキ球)不良

2011.08.18

相変わらずお菓子やジャンクフード?!が「主食」となっているこの頃ですが、ありがたいことに「夏バテ」というのはあまり経験したことが無いような気がします。(まぁもちろん体調を崩したり夏風邪を引いたりはもちろんありますが)

この蒸し暑さで毎日結構な汗をかくので痩せそうな気もしますが、それ以上にジュースやスポーツドリンクを飲むのでむしろ体重は増えている感じがお腹にでてしまっているようです(+o+)

今回はボルボ240のストップ球が点かない修理をさせていただきました。

ただしボルボ240とはいってもまだ街中でよく見かける1990年代のボルボ240ではなくて、1984年式のボルボ240です。

といっても外観はフロントグリルとか以外はパッと見はあまり変わらない印象かもですが、でもこの「変わらない印象」っていうのがボルボや欧州車の魅力の一つかもしれませんね。

本題のストップ球(ブレーキ球)が点灯しないということでみさせていただきました。

このボルボ240やボルボ740などはテールランプの裏の配電盤?のようなものが「フィルム」のような素材で出来ているので長年お使いいただいていると球の点灯時の「熱」などでこのフィルムが焼けたり・溶けたりすることもめずらしくありません。

特に下画像の↓部分のコネクタとの差込口のフィルムは熱を受けやすいので溶けたりしています。

今回は焼けたり・溶けたりまではしていなかったのですが、アース(ー側)側の電気抵抗が大きくなっていて電気がちゃんと流れていないようです。

もちろんマニュアル的にはテールランプの交換(アメリカではこのフィルムだけでパーツが出ているそうです)なのですが、アースだけの問題でしたのでストップ球ソケットから直接ボディアース部まで配線を引き直しました。

これで問題なく点灯するようになりました。

ボルボ240は設計の年代からのものもありますが、割とアバウト?!な配線の取り方をしていますのでこんな感じで直したりもよくします。

これだけでテールランプ交換とかもったいないですしね。

せいや。

(アイコンをクリックしていただいてランキングUPにご協力くださいね!)
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 車ブログ ボルボへ
にほんブログ村

ボルボV50エアコン効かない&僕の人相・・・・・

2011.08.17

今年は6月からかなりの暑さだったのですが、7月いっぱいまでは余りthanks&trust(サンクス&トラスト)にはエアコンの修理のお問い合わせはあまりなかったのです。

(パワーエアコンレボリューションのお問い合わせ/ご来店は多かったのですが。。。)

しかしお盆前くらいから急に数件お問い合わせ/ご入庫をいただき今週も2台ご予約をいただいております。

今まで我慢していた車達も連日の暑さで「もう限界・・・」って感じなのでしょうか?(>_<)

昨日ボルボV50のお客様からお電話のお問い合わせをいただき「エアコンが効かないから見てほしい」との事でご来店いただきました。

正直ボルボV50でのエアコンが全く効かないというのは経験がなかたので「う~ん、なんやろぅ・・・」と思ったのですが、お客様も以前にどこかのボルボディーラーに問い合わせされたことがあるようでその時も「あまりボルボV50ではエアコンが壊れたことがない」と言われたとのことでした。

点検をしてみるとエアコンガスは問題なく入っているようですが、エアコンのコンプレッサーは全く作動していません。

ボルボテスターで診断してみますと・・・・

「エアコンプレッシャーセンサー」の異常信号が検出されています。

エアコンのプレッシャーセンサーには主に高圧側のガス圧力を測るものと、低圧側のガス圧力を測るものとの2種類があります。

今回は「高圧側」のハイプレッシャースイッチの不具合でした。

もちろん新品の部品は在庫無かったのですが、ボルボ850やボルボV70等の部品と同じパーツのようでしたので交換させていただき、ボルボテスターでリセットしてみると正常にエアコンが効いてくれて一件落着です(^_^)

余談ですがとてもショックなことがありまして・・・・・・

このボルボV50のお客様とその時に少しお話しさせていただいていたのですが、以前にthanks&trust(サンクス&トラスト)のホームページを見つけていただいてチェック?!はされていたようなのですが、今回このエアコンのトラブルにあわれた際に弊社への連絡にちょっとためらったそうなのです。。。

それは何故かというとthanks&trust(サンクス&トラスト)のホームページのトップ画に僕の顔写真が載っているのは皆さんもご存知だと思うのですが、その僕の顔写真の人相?!をみて「ちょっと「イカツイ」「怖い」感じのイメージなので電話しにくかった」とのことでした(゜_゜>)

「え~~~~マジで??!!」と思わずうなってしまいました。。。。。。

隣の彼女?!さんも「うんうん、そうそう」とのこと。。。。。。。。

「でも電話したらあんまり怖そうじゃないので、直ぐに直してくれて来て良かった」と言っていただきました。

う~ん、撮影の時に飛び切りの「笑顔」で撮ったはずやのに・・・・・(-.-)

でもカップルそろってそうお話しされるので見る人がみればそう見えるんでしょうね・・・・・一人が思われているということはもっと無数の人がそう思っておられるというこでしょうから・・・・

みなさんはどう思われますか?!    でもしかし、ちょっと近々撮影しなおしに行ってくる予定です(>_<)

せいや。

(アイコンをクリックしていただいてランキングUPにご協力くださいね!)
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 車ブログ ボルボへ
にほんブログ村

ボルボ850 ガソリンの臭いと固定観念

2011.08.16

もう本日くらいでお盆休みが終わられる方も多いようですね。

暑いお盆休みでしたが噂?によるとこの暑さは9月いっぱいくらいまでとかなんとか聞いたのですが・・・おそろしいですね(>_<)

さて今回は以前7/23ブログボルボ850ガソリンタンク交換でご紹介させていただいたボルボ850ですが、その後も何かガソリンの臭いがしているので点検してみました。

ここで話はとびますが、例えばヒーターコアからラジエター液LLCが漏れていて室内がラジエター液の臭いが染みついていたりするとします。

ある程度はフロアマットを洗ったりしますが完璧には取ることはなかなかできません。

なのでしばらくの間は臭いが取れるまでしばらくの間お客様にそのままお乗りいただいて、そのうち自然に臭いが薄らいで無くなってくるのを待っていただくことが往々にしてございます。

どこからかガソリンが漏れたりした場合もガソリンが乾くまでしばらくの間待っていただくこともございます。

今回はガソリンタンクを交換してから漏れを何回もチェックしてガソリン漏れが無かったのですが、その後も少しガソリンの臭いがしていました。

そんなに強い臭いではなかったので、上記のようにしばらくしていたらそのうち薄らいで無くなっていくものと・・・・

ところがなかなかガソリンの臭いがおさまりません。。。。

でも臭いがしたりしなかったりだったので???と思ながらリフトアップしてガソリンタンク付近を中心に点検しますがどこにも漏れがありません。

「なんやろ???」と思いながらふとエンジンルームを開けるとガソリンの臭いがします!

「なんや、エンジンルームからか・・・」と思い点検するとガソリンを噴射するインジェクターから漏れていました。

紫色に変色しているところがガソリンが漏れて乾いている部分です。

ガソリンが漏れた後はこのようにアルミの部分が紫色か茶色に変色することが多いです。

ガソリンタンクとインジェクター共に漏れていたのですね・・・・

ガソリンタンクまわりばっかりと「思い込んで」その周囲ばっかりを点検していました(+o+)

けっこうベテランの整備士・メカニックほどこういった「固定観念」にとらわれることも多いのですが、今回は自分がハマってしまいました。。。m(__)m

せいや。

(アイコンをクリックしていただいてランキングUPにご協力くださいね!)
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 車ブログ ボルボへ
にほんブログ村

ボルボS90 エアコンコンプレッサー交換

2011.08.15

今日はお盆ですね。

小さいころはこのお盆を過ぎると夏休みも半分過ぎた感じでちょっと寂しい&していない夏休みの宿題をそろそろし始めないとって感じであわてはじめる(毎年毎年でしたが)時期だったなぁって思います。

今回はボルボS90のお客様がエアコンのコンプレッサー不良でご入庫いただきました。

先週初めにご連絡をいただきまして、なんでもご遠方にお出かけになられたときにこのトラブルに合われてしまったようで、ご滞在中と帰りの道中はこの暑い中エアコンなしで運転されていたようです。。。。 大変だったことは容易に想像がつきますね(>_<)

ご来店いただいたときも汗びっしょりでした。

Y様暑い中のご来店本当にありがとうございました。

ということでご連絡を受けてすぐに注文させていただいていたコンプレッサー交換です。

今回はコンプレッサーの焼き付きなどではなく、コンプレッサーのベルトがかかる部分にある「マグネットスイッチ」の不具合による「ヒューズ切れ」による不具合です。

エンジンをかけてエアコンを入れるとエンジンルームより「カチン」と音がするのですが、この音はこの「マグネットスイッチ」が入った音なんです。

マグネットスイッチは小学校の時に習った「電磁石」と同じで、電気が通ると鉄心が「磁化」するのですが車のエアコンコンプレッサーもこの構造を利用しています。

マグネット部の内部は配線がぐるぐる巻かれていてここに電気が流れるとこの部分が「磁化」されて、左側の鉄製のクラッチ部がマグネット部に引っ付きます。

こうなるとエアコンがONになりエアコンガスが循環する為冷たい風が出るという訳です。

ちなみに頻繁にこの部分が入ったり切れたりをくりかえしているのがあるのですが、これはエアコンガスが少ない時に起こる症状です。

今回はこのマグネット部の中の配線か何かの電気抵抗が起きたために過剰電流が流れてヒューズが切れてしまうという不具合でした。

今回のコンプレッサー交換はボルボ純正でなく国内リビルト製品を使わせていただきました。

といってもコンプレッサーメーカーは純正と同じメーカーなのですが、価格は4万円近くお安くできますので(同じ1年保証です)(^_^.)

せいや。

(アイコンをクリックしていただいてランキングUPにご協力くださいね!)
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 車ブログ ボルボへ
にほんブログ村

ボルボ850等のエアバック疑似抵抗

2011.08.14

今週は高速道路の渋滞が始まっていたのですが、今日はもしかしたら大阪に夜にいくかもしれなかったので道路状況を朝からちょくちょくチェックしていたのですがほとんど渋滞を示す表示はなかったようです。

ちょっと意外ですがお客様や友人・知人の話を聞くと今年は余り長いお盆休みをとる会社は少ない感じもしますね。

さて今日は朝9時前くらいに出勤するときにthanks&trust(サンクス&トラスト)の近くでボルボ850のI様とすれ違いました。

京都のお客様で本日ご来店のご予約をいただいていたので「あっ!」と思いすぐにご連絡させていただくと「ちょっと早く着きすぎたしブラブラしようと思っていたよ」とのこと。

その少し後にご来店いただいたのですが手にコンビニの袋を持たれていてサンドイッチ等が見えたのですが、「待っておられる間に食べられるんやろな」と思ったのですが「オムそば」を差し出されて「朝ごはん食べたか?一緒に食べようや」とのこと。

「いいんですか?」ということでしばらくの間一緒に朝食をおよばれしました(^^)

thanks&trust(サンクス&トラスト)そんな感じのゆる~い?!所なので皆様もお気楽?!・お気軽にお立ち寄りくださいね!(^_^)

そのI様のボルボ850ですが、ABSユニットの修理ともう一つご依頼いただいた内容の件がありまして画像の部品を取り外したのですが何かわかりますでしょうか?

「題」にもありますがSRS(エアバックシステム)の助手席側疑似抵抗になります。

「疑似抵抗って?」ってお思いの方も多いと思いますが、これは主にチャイルドシートを助手席に取り付けた時に助手席のエアバックの前にシートを取り付けることになるのでそのままのエアバックの設定にしていると、助手席エアバックが事故等で作動したときに当然チャイルドシートを「吹き飛ばす」ことになるので当然助手席エアバックを作動しないようにしておかないといけません。

2000年以降くらいのボルボ車はその助手席エアバックの作動/不作動を切り替えるスイッチがあるのですが、1990年代のボルボ850やボルボV70等はそのスイッチがないので助手席エアバックの配線を外して対処します。

しかしそうなると当然SRSエアバックコンピュータが「助手席エアバック配線の異常」を感知しメータの警告ランプを点灯させSRSシステムを作動させないようにしてしまいます。

SRSコンピューターはエアバック部の「電気抵抗」を常に測定して判断しているので、こういった場合は外した助手席エアバック配線に同じ「電気抵抗」を付けてやることによってSRSコンピューターを「だます」ようなことにするのです。

その助手席エアバックと同じ電気抵抗が一枚目の画像の部品となるのです。

特に中古車で買われたお客様はもしかするとこうした設定になっているかもしれないのでご確認してみる必要があるかもしれませんね。

せいや。

(アイコンをクリックしていただいてランキングUPにご協力くださいね!)
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 車ブログ ボルボへ
にほんブログ村

ヴェルファイアのオプション取り付け②

2011.08.13

本格的なお盆休みが始まったのか今日はいつもにも増して各高速道路が渋滞しているようです。

ただの自然&帰省渋滞+事故渋滞も起こっているようですので気をつけないといけないですね。

ご予約が無ければお休みをいただこうかなと思っていましたがお仕事のご依頼をいただけましたので、明日14日(日)と明後日15日(月)は営業させていただいていますのでまたご利用いただけましたらと思います(^_^)

今日はthanks&trust(サンクス&トラスト)のマスコットのトイプードルのプルのご出勤です。

まぁまだ会社に慣れないのか、着いた途端に大はしゃぎで暴れ回っています(-.-)

7/28ブログトヨタ ヴェルファイアのオプション取付けでご紹介させていただきましたご近所のヴェルファイアのお客様がまた別のオプション品をご購入されたとのことで取付をさせていただきました。

thanks&trust(サンクス&トラスト)の近くのお客様ですので先日お顔を合わせたときに「次のオプション何か良いの見つかりました?」とお聞きすると「ぼちぼち探して冬のボーナス位にまたお願いすると思うんやけど・・・」とお話しされていたのですが、2日後位にメールがあり「つい買ってしまいました・・・」っとご連絡いただきました 笑(^_^.)

「マルチ ウィンカー ポジションキット」という商品でウインカーとスモールが連動して点灯するLEDキットです。

ちゃんとリレーで切り替えがされていて、ウインカー作動時には反対側のスモールが消えるようになっています。

取付は特に難しいものではなく(説明書と製品の配線色や製品の取付要領が全然違っていたのでちょっと悩みましたが・・・)そんなにお時間はかかりませんでした。

こうして色々つけさせていただくのは僕もだんだんと楽しくなってきます(^^)・・後は説明書がもっとちゃんとしていれば楽なのですが。。。

また何か見つけられましたらメールいただけましたらと思います!(^^)

せいや。

(アイコンをクリックしていただいてランキングUPにご協力くださいね!)
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 車ブログ ボルボへ
にほんブログ村

ホームページ内の用語が検索できるようになりました!&ボルボ940ミラー交換

2011.08.12

thanks&trust(サンクス&トラスト)の本日からホームページ機能が少し追加されました!

thanks&trust(サンクス&トラスト)の取り扱いのある商品の一部がランダムに4種類表示されるようになったのと、「サイト内検索」が使えるようになりました!

取扱いの商品検索などはもちろんですが、特にブログの中の単語も検索できますので、例えば「バッテリーの事が知りたいなぁ」っと思った時に「バッテリー」と検索していただくと、僕がバッテリーに関する修理の記事を書いたことがあればそれが表示されます。

ですのでちょっとした「整備手帳」的な感じでもお使いいただけましたらと思います。

僕も充実した「整備手帳」になるようにどんどんブログアップしていきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。

先日ボルボ940のドアミラーの交換をさせていただきました。

事前にメールでお問い合わせていただいていましてミラーの交換のご相談だったのですが、価格を調べてみると新品で¥9450ということでしたので中古パーツのほうがもちろんリーズナブルで機能的には特に問題ない部品なので事前に中古パーツをご用意させていただいて交換させていただくことになりました。

しかし・・・・・「やらかして」しまいました。。。。。

今回のボルボ940やボルボ850などで1992年くらいからは「ツメ」でバチンとはめ込むだけの構造になっています。

外すときはミラーレンズを下にいっぱい下げて上側に出来たわずかな隙間から細いマイナスドライバーなどを突っ込み「ツメ」をおこして取り外します。

でもこれが外れない時は全然外れないんですよね(-.-)

今回「やらかして」しまったのは・・・外すときは何も問題なかったのですが、前述のように取り付ける時もこのツメを位置を合わせて「バチン」ととりつけるだけだったのですが・・・・・・ハマったと同時に「ピキッ!」と音が。。。。。。。

割ってしまいました(>_<)

僕も数えきれないくらいこのミラーレンズの脱着をしていますが、取り外しの時に割ってしまったことはありますが取付の時に割れてしまったのははじめてでした。

おそらく中古パーツといえども10数年経っていますので素材が「モロく」なっていたのではないかと思います(と言い訳させてくださいm(__)m)

せっかくご来店いただいたお客様には申し訳なかったのですがもう在庫が無かったので、再度中古パーツを注文させていただいて後日交換させていただきました。

でもこうして中古パーツを使うときは特にプラスチック関係が硬化したりして耐久が落ちているときも多いので注意が必要ですね。

せいや。

(アイコンをクリックしていただいてランキングUPにご協力くださいね!)
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 車ブログ ボルボへ
にほんブログ村

« 前へ | 次へ »