滋賀・大津にボルボプロショップ誕生!!
名神大津インターまたは京滋バイパス石山インターより7分
← ボルボV70 エンジン始動しにくい時あり ボルボS80 ヘッドライト内に雨が溜まる・・・・どうしたものか。。。。(>_<) →
①5/3(土)~5/6(火)は休業させていただきます。
②5/7(水)からは通常営業させていただきます。
明日から本格的なゴールデンウィークの連休になるみたいですね。
サンクス&トラストも申し訳ございませんが、お休みをいただきますm(_ _)m
今日まで高速道路の渋滞もほとんどなくいつもどおりの感じなので、明日からは一気に大渋滞になるかもしれません。
滋賀だけではないと思いますが、ちょっと昔からある町などでは「お神輿」などの神社関係の祭りのあるところもあって一部通行止めの道もありますのでご注意必要かもです(^_^;)
きょうは京都で27度以上と「夏日」のようですが、そうなると「エアコン」が必要になります。
サンクス&トラストおすすめの『ワコーズ・パワーエアコン・プラス』またお試しくださいね!
今回はそんなエアコンのトラブルです。
ボルボV70(2000年式、YV1LW~)のお客様が「しばらく走行しているとエアコンが効かなくなる、しばらくするとまた効きだす」とのことでした。
元々は冷却水漏れのトラブルでご来店いただいて代車が空く数時間のあいだに乗って帰られていたのですが、その時に気づかれました。
再度ご来店いただいた時にはまた普通通りエアコンは効いていたのですが、お預かりをさせていただいてしばらくエンジンをかけっぱなしにしてみるとエアコンのコンプレッサーが入らなくなりました。
エアコンコンプレッサーまでの電気は来ているのでコンプレッサー本体の不具合になります。
エアコンコンプレッサー「本体」とはいっても実際にはコンプレッサーの前の部分の「マグネットクラッチ」部分の不具合なのですが、事実上エアコンコンプレッサー「本体」ごとの交換になります。
2枚目の画像の矢印の部分に銅色の配線がみえますが、黒いプーリの内部に「電磁石」がありこの部分に電気が流れます。
学校の理科の実験で習った、鉄心にニクロム線をグルグルに巻いて電気を通すと電磁石になる・・・あれと全く原理は同じです。
この電磁石部分が熱を持つと、電気抵抗が大きくなりエアコンコンプレッサーに「12Vの電圧」がかからなくなるのでコンプレッサーが停止します。
このトラブルはボルボ240や940、ボルボ850などでも同じ不具合が見られますね。
2004年までのボルボV70でも同じ不具合が比較的珍しくはない感じです。
2005年以降はコンプレッサーの形式が変わっている??ようであまりトラブルはない印象です。
これから本格的なエアコンのシーズンです。
エアコンのトラブルもサンクス&トラストにご相談くださいね。
トラックバック URL
コメント & トラックバック
コメント フィード
コメント