滋賀・大津にボルボプロショップ誕生!!
名神大津インターまたは京滋バイパス石山インターより7分
← ボルボV70、パワーウインドスイッチ交換 ちょっと雑談?!技術革新で無くなっていくもの・残るもの・・・ →
誠に勝手ながら 2/27(水)は午後からお休みにさせていただきます。
ご迷惑おかけ致しますがよろしくお願いいたします。
今日は午後にすぐお隣の山科の国道1号線でかなり大きな事故があったようです。
知り合いがthanks&trust(サンクス&トラスト)から京都に帰るのに通常40分くらいで帰れるところを1時間半以上かかったとのことで・・・・
ニュースを調べているとテレビの映像がUPされていたので見てみると、トラックが突っ込んで5台くらい自動車が巻き込まれていたようです。
ふと見るとその中の1台が現行モデルのボルボS60かV60(正面しか映っていなかったので)・・・・
被害が少なければいいのですが・・・・
今回はボルボV70の車検整備をしている時にスペアタイヤの点検時に気づいたことがあったのですが・・・・
ずいぶん以前にもブログに書かせていただいたのですが、『車載ジャッキ』が変形?していました。
現行のボルボなどはこの車載ジャッキがついていないのも多くなりましたが、実際にはタイヤがパンクしたときはこのジャッキがあったほうが絶対いいと思います。
話は戻りますが、2枚目の画像のように『車両側のフック』に引っ掛ける部分が『へちゃげて』います。
実際はこんな感じ?!(修正?みたく広げた感じなので「イビツ」ですが、本来は円の形です)になっています。
これを・・・・
車両側のこのフックの部分の位置に『引っ掛けて』使用します。
上の画像の矢印の部分と・・・・
この画像の矢印の部分が当たる感じになります。
そうして使用すると比較的しっかりと車載ジャッキが固定されるのですが、一番最初の画像のように車載ジャッキが潰れていることも本当におおいです(>_<)
しかもこの不具合?!の怖いところは、普段は全くこのままでも問題なくお車に乗れますが、『いざ!』使用するとき(タイヤパンクの時ですね)に『車載ジャッキが使えない!!』ということになってしまいます。
特に中古車でボルボをお求めになられたボルボオーナー様は知らないことも多いようです。
皆様も一度車載ジャッキをご確認いただけましたらと思います。
トラックバック URL
コメント & トラックバック
コメント フィード
コメント