折れたネジの取り外し

   

折れたネジの取り外し

2012.07.22

昨夜から朝方は涼しいというよりちょっと肌寒い感じで気持ちよかったですが、お昼からはいつもの暑さ(-_-;)

そういえば学生?!達はもう『夏休み』なんですね(^<^)うらやましい(笑)

僕忘れられない夏休みの思い出ですが、僕はバスケットボールをしていたので夏休みなどの長期の休みでも部活練習があったのですが、高校3年の夏休みは部活も終わって進学でなく就職予定(僕の通っていた瀬田工業高校はそのほとんどが就職していました)だったのと、夏休みの宿題というのがなかったのでまさに「夏休み!!」って予定だったのですが・・・・・。

免許を取るための資金稼ぎに俗にいう『土方(土木・建築)』のアルバイトに行ったのですが・・・・ホントに毎日早朝5時起きで夕方6時くらいに帰ってくるときにはもうほんとにヘロヘロで・・・(>_<)

同じくアルバイトのの人たちは次々とやめていく中、僕は小さい頃にその会社の『寮』というか「飯場」で育った環境でみんな知り合いだったので辞めるわけにもいかず、人生最初で最後の『夏休み早く終われ!!』って毎日思っていたました。。。<`~´>・・・

まぁその代り1月ちょっとで25万円以上(当時はバブルに入ったくらいで景気も良かったですので。今なら高校生のアルバイトでこの金額は稼げないと思いますし)稼げたので良かったですが・・・・。

僕はこの自動車の修理に携わって約26年・ボルボの修理に携わって約23年以上が経ちましたが、まぁいわゆる『ベテラン』といわれるぶるいになるかもしれません(気持ちはいつもリフレッシュ新入生みたいなもんですが・(笑))

ベテラン?!になると1つスキルとして『リカバリー』能力が備わると思います。 ようは失敗や通常の整備/修理で無いことが起こってもなんとか対処するスキルです。

もちろん『失敗』に関しては、その失敗そのものをしなくなってはくるのですが、もちろんする時はします(笑)

例えば『折れたネジ』や『外れないネジ』などを取る・・・などもその一つですね。

2012.4.13ブログボルボV90、エンジンマウントベースのネジ折れ処置などもそうですね。

今回は『トルクス』の『山』がなめて、ガソリンスタンドでは試されたのですが、外れないということでの作業となりました。

『プラス+ネジ』などもそうですが、この場合はちょっと『加工』して外したりもします。

ただ最近は色々便利な工具も出ていますね。

「ターボソケット」などといわれる上記の工具はBOXレンチのように使ってネジに中の『刃』を食い込ませて緩めます。

ただ下の画像のような『ネジ』になると、刃が『架かる』部分の面積が少ないので使えない場合があります。

今回のケースがまさにそれでターボソケットでも緩みません。

その時は『金のこぎり』や『グラインダー』を使って、『-(マイナス)のネジ』をつくってやります。

こうしてやると・・・・

こうやってドライバーが架かるようになります。

昔からある手法ですが、最初に教えてもらったときは驚いた記憶があるなぁ・・・(゜_゜>)

せいや。

(アイコンをクリックしていただいてランキングUPにご協力くださいね!)
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 車ブログ ボルボへ
にほんブログ村

トラックバック URL

コメント & トラックバック

コメントはありません。

コメント フィード

コメント





下記のXHTMLタグを使用することができます
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>