地デジへ移行&どこまで作業ができる?!

   

地デジへ移行&どこまで作業ができる?!

2011.07.24

本日で一部地域を除きテレビのアナログ放送が終了しました。

まだカーテレビの「地デジ化」がお済でない方がおられましたら是非thanks&trust(サンクス&トラスト)までお申し付けくださいね!!

今日は朝8時から町内の草刈りがありました。

僕は今年「組長」に当たっているので逃げるわけにも行かず(組長でなくても逃げたらダメですが 笑)朝から汗だくでの1時間でした。

ウチの町内はいわゆる「口うるさい人」が一人もいなくて、みなさん良い人ばっかりなので助かります(^_^)

なので今日は午後からの出社だったのですが、お昼からご予約いただいていましたボルボS60のお客様がタイミングベルトの交換でご来店いただきました。

「顔は恥ずかしいから。。」との事でしたのでご紹介できませんが、とても明るい感じの「チャーミング」な方です。

自然と仕事のやる気も出ます?!(笑)  いえいえ、いつでも頑張ってますよ!(^<^)

見た感じと違って?!車の機械的な事に興味津々なようで作業のし始めを見られていたのですが、その時に「このタイミングベルト交換は私でも交換できますか?」とご質問を受けました。

「色々工具も必要ですし、位置を合わせないといけないところもあるのでちょっとむずかしいかもですよ。」とお話しさせていただきました。

実は「この種類」のご質問は特に最近よくご質問を受けることがあります。 「DIY」の普及やパーツがインターネット上で簡単に買えるようになった為や費用を少しでも抑えたいなどの理由があると思います。

または工具も色々なものがリーズナブルで手に入りやすくなった為に「趣味/興味の延長」としてお車を整備される方も多いですね。

この「~~は自分でできるか?」や「~~の修理や交換は難しいか?」のご質問は一般の方だけでなく、修理工場やメカニックの方からのお問い合わせがあることも多いです。

僕もボルボ車以外での何かやったことのない整備等をするときはどこかに「質問」することもあります。

でもこの系統のご質問ってどう答えればいいのか難しいんですよね。

どこまで技術レベルがあるかとか、設備や工具がどれだけあるかとかなどは本当にまちまちですので。

たとえばブレーキパットの交換は特に難しいものではないですが、アウディ・A6などのリア側のブレーキパットの交換は専用のテスターを用いてキャリパーを押し引込めなければなりません。  そうなるとその専用のテスターが無いと出来ないということになりますので。

以前の職場では時折「自分で作業するから工具を貸して」という方もおられました。

これは本当に困ることなんです。

常連のお客様からそういったお申し出がある場合はまだいいのですが(ただ常連のお客様はほぼそういったことはおっしゃられませんが)、ほとんど初めてのお客様ほどそういうお申し出があるんです。

工具を揃えているのも俗にいう「技術力(技術料)」の一つになりますのでね(^_^.)

僕も出来るだけ価格に見合った金額設定かよりリーズナブルな価格設定をしていきたいと思いますのでよろしくお願いいたしますm(__)m

せいや。

(アイコンをクリックしていただいてランキングUPにご協力くださいね!)
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 車ブログ ボルボへ
にほんブログ村

トラックバック URL

コメント & トラックバック

コメントはありません。

コメント フィード

コメント





下記のXHTMLタグを使用することができます
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>