ボルボS60 PPTコントローラーやAirZeroヘッドライト球など、オプション取付け

   

ボルボS60 PPTコントローラーやAirZeroヘッドライト球など、オプション取付け

2016.03.31

今日はもう3/31N年度末な最後の日です。

車の登録関係も明日になると来年度の自動車税がかかってくるので本日中に全ての処理を済まさないといけないので陸運局はものすごい行列などになるのですが・・・・ここ最近はそれほどでもなくなりました(とはいってももちろん混んでいるのは混んでいるわけですが、昔はそれこそ陸運局に車で入ることもしにくい&事務処理の方は夜通しで処理をする・・・というのもありました)

朝出くわした知り合いの業者さんも「なんか3/31とは思えないほどの雰囲気やなぁ・・・」っと。。。

車が壊れにくくなった・ユーザー車検などが増えた・そもそも車の台数が減ってきている?などのいろいろな原因はありますが、車業界&整備工場界隈ではあまり景気の良い話は聞かないのが現実なのが寂しい?感じです(´<_` )


今回は先だってご購入頂きましたボルボs60クラシック「ボルボS60クラシック ご成約ありがとうございました!!」に取り付けさせていただきましたオプション関係のご紹介です。

このボルボS60のオーナー様は以前ボルボV90もサンクス&トラストからご購入いただき、基本的には整備に関しましては全面的に私に「お任せ」させていただいています。

なので今回は事実上の車検整備と同じ内容&定期的な消耗品を初め、ショックアブソーバーなどの故障ではないものの交換などをしておいたほうが気持ちよく乗れる部分もしっかりと整備させていただきました。

それに加えてサンクス&トラストでおすすめのいくつかのオプション的なものも付けさせていただきました。

とは言っても何度かご紹介させていただいているアイテムではありますが(^_^)

ヘッドライトは元々このボルボS60クラシックはHID/キセノンタイプの明るいヘッドライトですが、見た目のカッコよさと明るさを約20%アップさせる「シーバスリンクAir Zero HID V-SERIES 」のヘッドライト球&スモール球を「Promina zero LED」に交換させていただきました。

ノーマルのスモール&ヘッドライトの光は白熱球色で少しシャープさに欠けるのと、ボディもスッキリとしたホワイトボディ色なのでとても良く合っていると思います!

作業的には少々?スペースが無いので、交換には意外と時間がかかるのが難点ですが・・・(^_^;)

それとこのアクセルの加速力をスーパーチャージャー?のように一気に上げる「PPT (Plug-in Power Throttle)スロットルコントローラー」も取り付けさせていただいています。

3モード、合計21段階に簡単に変更&ノーマルに解除も簡単にできるこのPPTですが、一度付けられるともう無しではもっさり?してノーマルでは乗れない!と皆さんお話のように特にこの2000年代のボルボS60/V70とは相性バッチリのアイテムです!

そして今回はカーナビゲーションをインダッシュタイプのパイオニア/カロッツェリアのサイバーナビを取り付けさせていただきました。

インダッシュキットを用いての埋め込み式でのお取り付けですが、元々このボルボS60にはダッシュボード上にオンダッシュタイプのカーナビゲーションが取り付けられていました(ボルボ純正オプション)。

しかしながら約10年近く前のナビゲーションなので、性能的には今のパイオニア/カロッツェリアのサイバーナビには遠く及びません。。。。(>_<)

ただこのまま取り外すのはもったいないので、テレビやDVDプレイヤー中にはそのままAVモニターとして使えるように配線せつぞくさせていただきました!

これで上記のように同じ画面でAVの画面を出すこともできますし、上のオンダッシュ画面にはAV画面でしたのサイバーナビ本体はナビゲーションの画面、というふうな使い分けもできます。

こうして色々とあると運転も楽しくなってくることは間違いありません(^_^)

もちろん基本的な整備をしっかりされることが一番ですが、機会がございましたらぜひこうして色々なものも選ばれるのも楽しいですよ!

せいや。
(アイコンをクリックしていただいてランキングUPにご協力くださいね!)
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 車ブログ ボルボへ
にほんブログ村

トラックバック URL

コメント & トラックバック

コメントはありません。

コメント フィード

コメント





下記のXHTMLタグを使用することができます
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>