ボルボV70 ガソリン給油口が開かない! 緊急時の解除&フューエルリッドモーター交換

   

ボルボV70 ガソリン給油口が開かない! 緊急時の解除&フューエルリッドモーター交換

2015.11.01

今回はボルボV70(2003年式、YV1SW~)のお客様からのお電話で「ガソリンを入れようとしたら給油口の蓋が開かない!」とのご連絡を受けました。

ボルボ850の頃からガソリンの給油口の蓋はドアの集中ロック等と同じで自動的にロックしたり解除したりします。

通常はドアロックが解除している時にはガソリンの給油口のロックも解除されていないといけないのですが、モーターの不具合等でロックしたまま解除できなかったりすると今回のようなトラブルが起こります。

基本的にはこうなるとモーターの交換が必要となります。

後述で上記の不具合の際の解除方法を記載いたしますが、先ずは給油口のモーター(フューエルリッドモーター)の交換を見てください。

この画像を覚えておいてもらうと緊急解除時の手順がイメージしやすいと思いますので(^_^)

フューエルリッドモーターの取り付けは、給油口の蓋を開けた時に見えるビス2本だけです。

モーター本体はカーゴルーム内の右の内張りを外していって交換します。

こんな感じです。

右側の内張りを外すだけなのでやり方を知っていれば特に難しくはありません。

ただこのフューエルリッドモーターは見た目?よりもずっと高く¥22,140-!!もします(>_<)  ちょっと高すぎますよね。。。

でもガソリンスタンドなどの実際に不具合が起こったときに、内張りを外したりは出来ませんよね?!

そんな時は下の手順を覚えておいてくださいね。

①先ずはカーゴルームの右内張りの後方の縦長のパネル外します。上の方に摘みは付いているので、それを引っ張ると外れます。

②次にこのスペースから手を突っ込んで、最初の方のフューエルリッドモーターの画像を思い浮かべながら『内張りの向こう』に手を突っ込んでいってモーターに触れるように手を突っ込んでいきます。

ちょっときついスペースに無理やり手を突っ込んで行く感じですのでケガには気をつけてください。ここからは手探りでの作業になります。

③この先は目で見えない手探りでの作業になります。

フューエルリッドモーターは「ピン」のようなものが出たり入ったりするだけの構造なので・・・

上記の画像の人差し指の先の部分(矢印)を手前に引いてやる(下の画像参照してください)と、ロックが解除されます。

実際には目で見えないので、指先の感覚で上記の行動をしていただくことになります。

ボルボ850は解除用のワイヤーが取り付けられているのでもっと簡単ですが、ボルボV70以降はこのような手順が必要です。

万が一の時のために覚えておいてくださいね(^_^;)

せいや。
(アイコンをクリックしていただいてランキングUPにご協力くださいね!)
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 車ブログ ボルボへ
にほんブログ村

トラックバック URL

コメント & トラックバック

助かりました🎵
この記事に感謝ですm(_ _)m

高橋様。コメントありがとうございました! お役に立てて良かったです(^^♪  今後ともよろしくお願いいたします。  せいや。

今朝、ガソリンスタンドで初期型XC90の給油口が開かず大変難儀しました。タンクが空でディーラーまで自走できない状況でしたので、こちらの情報でとても助かりました。本当にありがとうございました!

コメントありがとうございました! 緊急時のお役に立てて良かったです(^^♪ 今後ともよろしくお願いいたします!
せいや。

ガソリンスタンドでXC70初期モデルで給油口が開かず困っていました。この通りやってみて開きました。本当に助かりました。ありがとうございますm(__)m

野村様、コメントありがとうございました! お役に立てて良かったです(^^♪

私も、深夜ガソリンスタンドに行って、初めて開かない・・・・体験をしました。ディーラーは閉まってるしどうしようと思っていました。
ネットで検索して色々と拝見していましたが、この矢印など分解した画像付きの親切なブログのおかげで、手探りながら簡単に開けることができました。今どき、キャップにロックがかからなくてもいいので、このまま使用したいと思います。
私は、少し前にバッテリー上がりを起こしてしまったので、それが原因でロックの解除ができなかったのかな・・・と思いました。
ほんとにありがとうございしました。感謝感謝ですよ。。。

コメントありがとうございました!
こちらこそお役に立てまして良かったです。また宜しくお願い致します。

せいや様
本ブログ内容にて窮地を脱せました。
ありがとうございました。
v70 SB オーシャン乗りより、、

コメントありがとうございます!お役に立てた様で良かったです(^^♪

コメント フィード

コメント





下記のXHTMLタグを使用することができます
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>