ボルボC70 初めてみたタイプ?のウォーターポンプの不具合

   

ボルボC70 初めてみたタイプ?のウォーターポンプの不具合

2013.11.10

今日は一日うっとうしい雨ですが、明日からは晴れる・・・との天気予報のはずが、なんだかぐずついてすっきりしないお天気のようです。

ただ気温はぐっと下がるようなのでそろそろ工場にもストーブを用意しようかな・・・と思っていたのですが、今年は「ジェットヒータ」を買うべく色々と物色しております。

昔は数十万もしたと思いますが最近は3~4万円位からでもあるようで、まぁ僕ひとりが暖かくなれば問題はないので(^_^)

そろそろスタッドレスタイヤのシーズンですね!

スタッドレスタイヤのお問い合わせも是非サンクス&トラストまでお願いいたします!

今回はボルボC70(2002年モデル、YV1NC~)のお客様で『冷却水が減る』とのことでご相談いただきました。

ボルボC70とはいっても、基本的には初代・2000年式までのボルボV70(YV1LW~)とエンジン周りなどは同じです。

ラジエターリザーブタンクを見てみると下側のホースの付け根くらいからクーラントの緑色の「跡」があったので、部品を揃えて後日(1週間後)ご来店いただきました。

しかし再度ご来店頂いたときはボトボトとクーラントが垂れながら・・・といった感じで、「パックリとリザーブタンクが割れてしまったのかな??」なんて思いながら直ぐにクーラントを受けながら交換作業に入りました。

しかしながら・・・・リザーブタンクだけにしてはヤケに漏れるクーラントの量が多くないか???と思いつつ・・・ラジエターリザーブタンクは確かにクラックが入っていて間違いなく割れてはいるのですが、どうも違うところからボトボトとクーラントが出てきます(お客様が乗ってこられた後なので、クーラントも熱くなっているせいもあります)。

よく見ると『ウォーターポンプ』付近からの漏れのようなので、そのままお預かりさせていただいて交換させていただきました。

このボルボC70のウォーターポンプはボルボV70などと同じなのでまぁやり慣れた作業です。

タイミングベルトを外してウォーターポンプを交換していきます。

ここまでは特に問題なく、いつもの光景なのですが・・・・

ウォーターポンプを取り外そうとプーリの部分に手をかけると「ギギ・・」と変な音がします(´・ω・`)

「???」と思いながらウォーターポンプを取り外してふと内側を見てみると・・・・!!!

『フィン』の部分が本体に当たってかなりえぐられている状態です!!

「な・なにこれ???なんで???」と思いながら調べてみると・・・

この画像でお判りのように「プーリ」の部分が外に飛び出ている状態でした(*゚▽゚*)

ガタとかはないのでどういった構造でこういう風になっているのかはよくわかりませんが、間違いなく「ヤバイ」状態ということはわかりますよね。

とは言ってもアイドリング時にも変な異音はしなかったんやけどなぁ・・・・

このボルボC70は約1万キロくらい前に他社さんでタイミングベルトを交換してあるので、品質のよくないOEM製品でも使用してあるのかな?と思いましたが「ボルボ純正」でした。

う~ん、こんなこともあるんやなぁ・・・・。

10万キロ以内くらいですと僕もウォーターポンプを交換しないこともあるのですが、これを見るとやはり毎回タイミングベルトと一緒にウォーターポンプも交換したほうがいいかなぁ・・・・(´・ω・`)

せいや。
(アイコンをクリックしていただいてランキングUPにご協力くださいね!)
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 車ブログ ボルボへ
にほんブログ村

トラックバック URL

コメント & トラックバック

2年ほど前、964EXぴょんぴょん号も同じようになってました。
某ボルボディーラーの駐車場入った時、クーラントがダダ漏れでした(~o~)
そこでは修理をお願いはせず!?水を足して高速を十数キロ走って帰ってきました(^^ゞ
そこですぐにバラしてびっくりでした(@_@)
走り始めて17年目12万kmぐらいで、VOLVO純正(AISIN製)でした。
社外品のWP替えましたが、1週間でシャフト部分からクーラント漏れ!?!?
その後違う外品に替えましたが、またちょっとにじみが、、、
今度、ダメだったら純正にしようと思いますが、ちょっと考えますね(^_^;)

コメント投稿 2013.11.12 10:06 PM 投稿者 ぴょんぴょん

ぴょんぴょん様、コメントありがとうございました。ボルボのウォーターポンプは比較的トラブルも少ないかと思うのですが、ぴょんぴょん様のようなこともあるんですね。ただ何度もにじみが出るのは意外と別の場所から伝っているかもしれませんね。。。
せいや。

コメント フィード

コメント





下記のXHTMLタグを使用することができます
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>