ボルボ940、エンジン始動不良(エンジンがかからない)

   

ボルボ940、エンジン始動不良(エンジンがかからない)

2011.12.14

気が付くともう半月ほどで今年が終わるのですね。。。。

何かホントに全然実感というか季節感がなくなってきています(=_=)

まぁ来週はクリスマスですが全開で仕事したいと思っていますので、どしどしご依頼くださいね!(^<^)

先日ボルボ940のお客様からお電話があり「ガレージから出ようとしたらエンジンが止まって、いくらセルモーターを回してもエンジンがかからない」とご連絡を受けました。

このお客様は秋ぐらいに点検をさせていただいたボルボ940で、走行距離も25万キロ!を越えておられるので「定番」の故障しやすそうなところは部品交換などをしていましたお車でしたので「とりあえずそちらに向かいますが、おそらくレッカーをお願いすることになると思うので会員になられてる無料のロードサービスを同時に手配してください」とお願いして現場に向かいました。

現場?に着きボルボ940を点検するとセルモーターを回してもガソリンポンプの音がしません。

電気は来ているので燃料ポンプ(フューエルポンプ)の不具合だというのはすぐにわかりました。

ちょうどレッカー車が良いタイミングで到着しましたのでそのままthanks&trust(サンクス&トラスト)まで搬入してもらいました。

ボルボ940の燃料ポンプは2種類あるのですが、このボルボ940は「Tモデル(1996年)」ですので、ガソリンタンク内にあるポンプのみでガソリンを圧送しているタイプです。

エステートなのでカーゴルーム部のフロアのパネルを外していきます。

こんな感じでガソリンタンク上部後方から取り付けられています。

各種ホースなどを外していくのですが、色々なホースの反対側は手が入らない為にフューエルユニット側だけ外すためそのホースや配線が邪魔になって作業がしにくいです(+o+)

それらのホース類を外していくと、燃料ポンプとガソリンの残量を測るセンダーユニットとのASSYになっているユニットを外すのですが・・・・・これがけっこう「コツ」が必要なのでガソリンタンク内からの脱着は余り好きではありません。。。。(たぶんメカニックみんな嫌がる感じですね)

あちこちひっかかってなかなか取り出せないですし、取付はもっと苦労する場合もあります(*_*)・・(うまくいくときは1回で出来る時もあるのですが、何十回やってもなかなか入らない時もあるので・・・・)

このユニットの燃料ポンプの部分だけ交換します。

ホースの脱着はカセット式の金属バンドが使用されているので6/16ブログ工具のご紹介で御紹介させていただきましたドイツからの特殊なペンチを使用すると簡単に脱着できます。

燃料ポンプを交換するときには同時に燃料フィルタ(フューエルフィルタ)も同時に交換をお勧めします。

燃料ポンプ(ガソリンポンプ)は交換「時」が非常に難しいですね。。。

ポンプなので年数の多いお車や走行距離の多いお車は交換されたほうが無難ですが、明確にどれくらいで交換したほうが良いかは正直不明だからです。。。。。

でも故障すると走行出来ない重要な部品ですの気になられた方は早めの交換もお考えいただいても良いかもです。。。。

せいや。

(アイコンをクリックしていただいてランキングUPにご協力くださいね!)
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 車ブログ ボルボへ
にほんブログ村

トラックバック URL

コメント & トラックバック

いつも参考にさせていただいております。

大変勉強になるお話ばかりで、
素晴らしいです。

これからも、楽しみに拝見させていただきます。
整備という職業柄、お体を大事になさってください。

失礼いたします。

松沼様。
コメントありがとうございました!
こちらこそ文章力が無いので文脈もバラバラで読みにくいかもしれませんが。。。(^_^;)
今後ともよろしくお願いいたします。ありがとうございました!
せいや。

この記事を拝見しました。現在、同じ症状で困ってます。数日動かさなかったときに限って、スタート時にセルは回れどエンジンかからず。
時々ブルブルッとかかりそうになるだけです。これまで2回発生し、レッカー移動した後に何も無かったようにかかります。V70 2006年式 NA で走行6万キロ。約2年前と一昨日発生し、今度は2日後の本日、発生しました。夜なのでまだ対処できてません。原因で考えられることな何でしょうか。プラグは一昨日の故障のときに交換しました。アドバイスよろしくお願いします。

吉川様、コメントありがとうございました。
このブログのシステムと吉川様の2006年式とでは構造が変わっているのでちょっと違うかもですね。
正直あまりというか経験のない不具合なので、申し訳ございませんが残念ながら目星がつかない感じですね。。。。
せいや。

コメント フィード

コメント





下記のXHTMLタグを使用することができます
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>