アウディA6 エンジンオイル交換

   

アウディA6 エンジンオイル交換

2012.09.05

実は最近昼間でも比較的長い間『眠気』が続く事が多くなってきたような・・・・(*_*)

睡眠時間はそれほど多くは無いかもしれませんが、そんなに少ないという感じでもないと思います。

まぁおっさんになってきて疲れが取れなくなってきたのか?!・・・なんてことはさておき数年前からちょっと耳にしているのが『無呼吸症候群』とかそんな感じなのか?!

など勝手に色々と想像しています(-_-;)

弟にいびきの件をきくと、『寝始めの時はよくいびきかいているみたいやけど、朝は別に大丈夫やで(弟は毎朝僕よりも早起きなので)』とのこと・・・・。

居眠りで事故とか起こせば大変なことになるので、一度病院に行くべきかもですね。。。

単にぐうたら?!で眠たいだけやったりして(笑)

僕たちメカニックが一番多く作業をするであろう&毎日のようにする作業の一つ『エンジンオイル交換』です。
僕ももう何百台以上のボルボ達のエンジンオイル交換をしたかなぁ・・・・。

今日はアウディA6のエンジンオイル交換をさせていただきました。

このアウディA6もボルボと同じくエンジン下のオイルパンのドレンコックを外してオイルを抜いて、規定量のエンジンオイルを注入しますので特に変わった作業でもありません。

ちょっと間違っていたらすいませんが、このアウディA6のエンジンオイルは一般的?!というかメーカーさんというかディーラーさんのサービスプログラムでは確か15000kmとか20000kmごとのエンジンオイル交換になっていたと思います。

以前のブログでも書いたことがあるのですが、日本でこの走行距離の交換サイクルでエンジンオイル交換をすると『僕の経験上』間違いなく『ドロッドロ』になた汚れいっぱいの排油になるので高級なエンジンオイルでなくても指定クラスの普通?!のエンジンオイルを3000~5000kmくらいで交換されるほうが日本の機構などにはあっていると思っています(あくまで個人的見解なので適当にスルーしておいてくださいね(^_^;))

それとエンジンオイルを『抜く・排出』するのは上の画像のようにドレンコックからの『下抜き』のほうがいいと思います。

まぁ『上抜き』の機械を販売&取扱いされているところからは『上抜きでも問題ない』という答えが返ってきそうですが、物理的に考えればどう考えても『下抜き』のがいいのは当たり前かな(これもあくまで個人的見解なので適当にスルーしておいてくださいね(^_^;))

話はこのアウディA6に戻りますが、このアウディA6はこのエンジンオイル交換をする際に『エンジンアンダーカバー』を脱着するのですが・・・・・

この『エンジンアンダーカバー』の脱着が言葉は悪いかもですがぶっちゃけ『めんどくさい』んです。。。(-_-;)

この大きなカバーが矢印のようなクリップで固定してあるのですが・・・・・

エンジンオイルのドレンコックの付近の部分だけ脱着出来るようにしてあればもっと簡単に作業が出来るのに・・・・・

アウディは合理的な代名詞?!でもある『ドイツ』の車ですが、けっこう『否・合理的』な構造の部分も多くて『難儀』することも少なくありません・・・・(-_-;)

せいや。

(アイコンをクリックしていただいてランキングUPにご協力くださいね!)
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 車ブログ ボルボへ
にほんブログ村

トラックバック URL

コメント & トラックバック

はじめまして。
2014年式(型式DBA-4GCHVS)A6、2.8FSIクワトロを乗っています、ひろGといいます。
ぜひ自分でオイル交換を試してみたいと思います。そこでオイル交換後のサービスインターバルランプのリセット方法を教えて頂けないでしょうか?
また、オイルを補充した場合のサービスインターバルランプのリセット方法も教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

ひろG様、コメントありがとうございました! インターバルのリセットは基本的に専用のテスターを用いてするものが多いので、アウディ用のテスター/診断機があるのではないかと思います(弊社ではいつもテスターを用いてリセットしております)よろしくお願いいたします。
せいや。

コメント フィード

コメント





下記のXHTMLタグを使用することができます
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>